国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 岐阜県観光スポット » 大野郡内観光スポット » であい橋

であい橋

であい橋

みんなの投稿画像(16件)

▼ 次の8件を表示

であいばし
であい橋
周辺情報を地図で確認
〒501-5627
岐阜県大野郡白川村荻町

白川郷見学の際に便利な公共駐車場「村営せせらぎ公園駐車場」と「白川郷合掌造り集落」を結ぶ全長107mの吊り橋。

橋を渡ると集落の入口に到着する。橋は川幅の広い庄川に架かっており、吊り橋の上から眺める川の景色も美しい。

コンクリート製の橋で、「土木学会デザイン賞2003」最優秀賞を受賞している。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(2件)

9〜10点 2
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
29名が参考になると回答しています
おかえるさんの口コミ
2024年12月31日に投稿されました。
庄川にかかる、せせらぎ駐車場と白川郷をつなぐ橋です。
であい橋を渡ると昔の日本にタイムスリップしたような景色になるので、タイムトンネルのような役割を果たしています。
初めて行った時は休日だったので、であい橋は多くの外国人で埋め尽くされていて、せっかくのロマンチックな名前が台無しでした。
そしてコンクリートの橋なのに揺れる~。
高さもある訳ではなく、のどかな景色を眺めながら渡る橋なのに、ちょっとしたスリルを味わえます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえるさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
35名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2024年10月18日に投稿されました。
涼しくて風は秋。景色はまだまだ残暑。
エメラルドグリーンの川面。なぜこの色になるのか。
観光客がどうにか河原に下りようと四苦八苦してた。下りていいのかな?分からない
壮大な景色を撮影しようと立ち止まる人多数
河原の色合いが上高地と似てる
山景色と川がとても美しい
秋にもまた来たい。行けるかなあ。
駐車場から続々と白川郷に向かうゲストたち。みんな五平餅食べに行くんだろう。
あれ?ここは上高地だったっけ?
河童橋や明神橋を想起させる景観。
山が雪をかぶったら完璧だ。

■概要

白川郷を訪れるバス客はふたつに大別される。
・高速バス客(今回の場んでっとさんこれ。バスターミナル乗降)
・バスツアー客(大駐車場乗降)

であい橋はバスツアー客が大量に乗降する村営せせらぎ公園駐車場とつながっている。

駐車場と隣接するだけあって周辺は飲食や土産物の商業地区になっている。
小さい街みたいなものだ。

高速バス客は離れたこの場所まで足を運ばなければならない。
うんとこどっこいしょ。


■感想

●白川郷の秋景色は11月になってから

まだ残暑が残る夏景色のままだった。
とても美しい。

10月中旬だと紅葉にはまだ早かった。
山景色が茶色く染まって花が咲いたように明るくなってマシマシに美しいという。
ライブカメラがあるからチェックした方がいい。


●庄川の美しさ

エメラルドグリーンの川面(水は乏しいが)。
100mを超える長い橋。
背景となる山々の景色。

上高地と見間違えるほど景観が良い。
一瞬錯覚した。
何度でも言うが、美しい。


●有料民家園はゲストすかすか

川を渡った先には駐車場だけでなく有料の民家園がある。
この民家園はゲストがほとんどいない。

川を渡れば現役の世界遺産があるのだ。
プリン大会で1位を取った水プリンや五平餅を求めてゲストは川を渡ってすぐ白川郷に行ってしまう。

おかげで橋を下りるとあんまり混雑してない。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
であい橋のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

しらかわごう
白川郷(口コミ69件)
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町2495-3
8.4点
であい橋からの距離:約0.1km
やがいはくぶつかんがっしょうづくりみんかえん
野外博物館 合掌造り民家園(口コミ1件)
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町2499
10点
であい橋からの距離:約0.2km
しらかわはちまんじんじゃ
白川八幡神社(口コミ0件)
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町559
0点
であい橋からの距離:約0.3km
おぎまちじょうあと・おぎまちじょうあとてんぼうだい
荻町城跡・荻町城跡展望台(口コミ1件)
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町
10点
であい橋からの距離:約0.8km
しろやまてんしゅかくてんぼうだい
城山天守閣 展望台(口コミ1件)
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町2269-1
10点
であい橋からの距離:約0.8km
みちのえきしらかわごう
道の駅 白川郷(口コミ3件)
〒501-5625 岐阜県大野郡白川村飯島411
7.7点
であい橋からの距離:約2.5km
しらかわごうてんぼうだい
白川郷展望台(白山白川郷ホワイトロード)(口コミ1件)
〒501-5625 岐阜県大野郡白川村飯島 白山白川郷ホワイトロード内
10点
であい橋からの距離:約3.5km
近くのスポット一覧はこちら
「であい橋からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポットの最新の口コミ
岐阜県 牧歌の里
おかえるさんの口コミ
牧歌の里は何度も行っていますが、初めてウインターシーズンに行って来ました。 暖かくなってきたのでタイヤも普通タイヤに履き替えてしまい、牧歌の里までの...(続きを読む)
岐阜県 中山道 中津川宿
場んでっとさんの口コミ
中山道の有名観光地である馬籠線に路線バスが通じてるため、 観光宿場町としては二番手、三番手の地位に甘んじている印象である。 実体は現役で商業活動をして...(続きを読む)
岐阜県 岐阜城
308777isaさんの口コミ
岐阜城 岐阜県岐阜市天守閣18番地 戦国時代の斎藤道三公の居城だった稲葉山城が、織田信長 によって岐阜城と名を変えたのは、永禄10年(1567年)です そ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
すーぱーびびるさん(男性)の旅エピソード
インドネシアに行ったときの話しです。ジャカルタからメダンという場所へ移動する為、空港で待機していました。昼時でお腹がすいたので空港内のレストランでランチを食べました。食後しばらくして出航時間がやってきて飛行機に搭乗しました。私は一人だったので隣の席には、けっこう太った欧米系の中年のおばさんが座りました。隣のおばさんが席に着く...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top