国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 岐阜県観光スポット » 高山市内観光スポット » 田中一郎写真作品館(田中スタジオ)

田中一郎写真作品館(田中スタジオ)

田中一郎写真作品館(田中スタジオ)

みんなの投稿画像(8件)

ほとんどの写真がモノクロ。味わい深い
玄関から受付を見た様子
飛騨市美術館で写真展示会開催中
当時の高山の人々を知る学術的価値も高い
受付の内側から玄関を見る。おしゃれだなあ
受付の内側。撮影に使われたであろうソファなどと展示写真
撮影スタジオの様子。もう活動してないが当時の面影が残る
田中スタジオの外観。コキアの鉢植えが可愛かった

たなかいちろうしゃしんさくひんかん(たなかすたじお)
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)
周辺情報を地図で確認
〒506-0021
岐阜県高山市名田町5-95-13

高山を拠点に活躍した写真家・田中一郎氏の作品を展示している。

地元の風景や人々の暮らしを温かい視点で捉えた作品が特徴的。

入館無料で、10時から17時まで開館。火曜日は定休日。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
21名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2024年11月18日に投稿されました。
田中スタジオの外観。コキアの鉢植えが可愛かった
撮影スタジオの様子。もう活動してないが当時の面影が残る
受付の内側。撮影に使われたであろうソファなどと展示写真
受付の内側から玄関を見る。おしゃれだなあ
当時の高山の人々を知る学術的価値も高い
飛騨市美術館で写真展示会開催中
玄関から受付を見た様子
ほとんどの写真がモノクロ。味わい深い
飛騨市美術館「田中一郎 写真展」開催(200円)。
2024年10月26日(土曜日)~2025年2月2日(日曜日)
昭和20-30年代の飛騨高山を生き生きと写す唯一無二の初の写真展示会である。

■概要

高山駅から徒歩10分圏内。
街並みを目指す大きな通りの途中にある元写真スタジオである。

田中一郎氏は大正から平成まで活躍した飛騨高山市出身の写真家である。

地元に撮影スタジオを構えて地域住民の記念写真を撮影しつつ、プライベートで地元高山や古川の街の日常を、生きる人々の姿を写し続けた。

当時の高名なカメラマンからの評価も高く、「めっちゃいい写真撮る。人の深みとか愛情深いまなざしとか超エもい(要約)」と褒められている。

このエモい写真に気が付いた 飛騨市美術館の熱意あるスタッフが飛騨市美術館にて初の展示会を開催(有料。200円でフリーパス出してくれる。)。

高山市に所在する田中スタジオでは当時の写真が常設展示されている(無料)。

現像済の写真は5千枚以上。
未現像写真はいまだ何千枚分もフィルムが残っているという。


■感想

場んでっとさんはその昔に現像所で働いていた。
フィルムカメラの終末期である。
すでに10万画素や30万画素のカメラが10万20万で発売されていた。
年々、発注数が減って現像所の売り上げが減る減る減る。
いよいよ現像所が閉業してしまう、という時期だ。

一日の終わりに各窓口から回収してきたフィルムを夕方から朝まで徹夜で現像、印画紙プリントする。
朝になったら各窓口に配達、および注文者が受け取りにやってくる。
それと入れ違いに家路につくのだ。

現像液は酢酸という「酢」のにおいが強烈である。
現場も作業者も全身が楊烈な酸っぱいにおいに染まる。


飛騨高山市の田中スタジオの前で足を止めたのはフィルム画像の展示場となっていたからだ。

懐かしい。
なんと懐かしいのだろう。

長いこと忘れていたのに、すぐに酢酸の香りを思い出した。
この思い出を共有できる人間は家族友人含めてほとんどいない。
特殊な液なので関係者しか知らない。

立派な扉。
無料の常設写真展をしてるという。
一期一会だし入ることにした。

入ってきょろきょろしてるとスタジオ管理人が現われた。
田中氏の親族だった。
廃業して写真スタジオとして活動はしてないが写真展示場として開放してくださっているのだそうだ。

お話を色々と聞けた。

・手間がかかるだろうと辞退し続けていた飛騨市美術館の写真展示だったが熱意あるスタッフにより実現の運びとなった。感謝。
・まだまだ何千枚分もの未現像フィルムがある。
・本館は写真スタジオとしてはもう活動してない。
・デジタルカメラの隆盛でフィルム系写真館は廃れてしまった(一緒だ!)。
・写真が好きで東京の学校まで学びに行っていた。
・地元の名士たちとも親交が深く、写真好きの輪があった。

「お写真が好きなんですか?」
「昔、現像所で働いていたのです。懐かしくて」

フィルムカメラが終わり行く、当時の空気まで共有できた気がしてとても懐かしかった。
なんと酢酸の香りまで覚えていらした。
わああああ。
もう二度と誰とも共有できないと思っていただけに「あなたも!」と同郷の士と巡り合えた気分。

スタジオ内に展示されている写真は膨大な作品の数々の一部。
昭和の高山の人々の顔が写されている。
「エモい」と評価するだけあって本当にエモい。
見てるだけで感情が伝わってくるようで嬉しかったり幸せになるような素晴らしい写真たち。

現代の高山を観光するためにやってきたが、昔の高山にもタイムスリップしたような気分。
新旧の高山を味わえるスタジオ、それが田中スタジオ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

たかやまじんや
高山陣屋(口コミ15件)
〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1-5
7.4点
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)からの距離:約0.3km
ひだたかやまみやがわあさいち
飛騨高山宮川朝市(口コミ1件)
〒506-0841 岐阜県高山市下三之町10
6点
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)からの距離:約0.3km
たかやまし ふるいまちなみ
高山市 古い町並み(口コミ5件)
〒506-0000 岐阜県高山市上一之町周辺ほか
8.6点
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)からの距離:約0.4km
ひだたかやままちのたいけんこうりゅうかん
飛騨高山まちの体験交流館(口コミ0件)
〒506-0844 岐阜県高山市上一之町35-1
0点
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)からの距離:約0.5km
たかやまおみやげしょうてんがいひだぶっさんかん
高山おみやげ商店街 飛騨物産館(口コミ3件)
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
9点
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)からの距離:約0.8km
ひだたかやまてでぃべあえこびれっじ
飛騨高山テディベアエコビレッジ(口コミ3件)
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町3-829-4
8.7点
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)からの距離:約1.7km
ひだみんぞくむらひだのさと
飛騨民俗村 飛騨の里(口コミ6件)
〒506-0055 岐阜県高山市上岡本町1-590
8.2点
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)からの距離:約2.1km
近くのスポット一覧はこちら
「田中一郎写真作品館(田中スタジオ)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポットの最新の口コミ
岐阜県 白川郷展望台(白山白川郷ホワイトロード)
おかえるさんの口コミ
白山白川郷ホワイトロードを石川県側から入ったらほぼ終盤にあります。 白川郷展望台駐車場に車を停め、まずは蓮如茶屋に行きました。 ホワイトロード内では初...(続きを読む)
岐阜県 付知峡
GAYOSHIさんの口コミ
名古屋に住んでいる私にとって、少し早い時期に紅葉を楽しみたいと思い、11月上旬に岐阜県高津川市の付知峡を訪問しました。 例年だと10月下旬から紅葉が色づ...(続きを読む)
岐阜県 道の駅 花街道付知
GAYOSHIさんの口コミ
道の駅 花街道付知は、岐阜県中津川市付知町にある道の駅で、豊かな自然に囲まれた魅力的なスポットです。 木曽川支流の付知川沿いに位置し、美しい渓谷や滝、そ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
きーままさん(女性)の旅エピソード
高千穂峡に家族旅行に行った時のこと。池の鯉に餌をあげているわが子が変な魚に気付きました。よく見るとそれはサメでした!なぜ、海水魚と淡水魚が一緒に泳いでいるのか不思議な光景でした。
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top