国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
神奈川県観光スポット
»
川崎市内観光スポット
»
川崎市立日本民家園
川崎市立日本民家園
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(16件)
▼ 次の8件を表示
かわさきしりつにほんみんかえん
川崎市立日本民家園
文化 芸術 科学(知る学ぶ)
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1-1
https://www.nihonminkaen.jp/
関連検索:
古民家
体験
紅葉
生田緑地
マシマシ
生田緑地内にある野外博物館。
日本の古民家を移築・復元し、昔の暮らしや文化を体験できる施設として人気を集めている。
東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋、船頭小屋、高倉、歌舞伎舞台など、様々な種類の古民家が移築されている。
広大な園内には、四季折々の花が咲き、自然豊かな環境の中で古民家を楽しめる。
昔ながらの遊び体験や、民芸品作り体験など、様々な体験イベントも開催。
画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(1件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
8
人
9
人
5
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
18名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2024年11月16日に投稿されました。
川崎のジェネリック白川郷。
新宿から片道約300円、入園料550円で白川郷が感じられる施設。
その他家屋もあるが白川郷のインパクトが強すぎる。
雪が降ると雰囲気マシマシ。
■概要
日本の古民家を中心とした野外博物館。
日本建築学会賞(業績賞)受賞。
「東北の村」「宿場」など5エリアに分けられているが白川郷が有名になりすぎて看板建築になっている。
全25件の家屋のうち、日々異なる物件が囲炉裏に火がくべられて解放されている。
1日券550円、年間フリーパス1100円と激安である。
都心から手軽に日帰り白川郷できると大人気。
古民家で蕎麦も食せる。
■感想
紅葉が美しいところでも知られる。
生田緑地という花草木が充満してる地域に所在してるため、園外も一日中散策してられる好立地なのだ。
おすすめは11月下旬から12月上旬ころが紅葉マシマシ。
単純に通過するだけなら15分あればすべての家屋を回れる。
入り口近くにショップ、白川郷ゾーンにそば屋、土日は民芸品市場などが展開。
一日中いるなら写真撮影や写生ぐらいしか思いつかない。
●行くなら平日の午前中がいい
生田緑地の桝形山の影に入っており、正午までが太陽がよく入る。
午後は全体的に影に入ってしまうので景観を楽しみたいなら午前中がおすすめ。
平日はほとんど人がいないのでゆったりと回れるのでおすすめ。
●軽くハイキング
斜面を開拓して各地からの建築物を移設している。
夏場はちょっと汗ばむ。
秋以降はちょうどよい塩梅で運動になる。
若干の昇降があるため一応バリアフリーでスロープ設置しているが腕力が必要。
ベビーカーにも腕力が必要。
コースは坂道を昇降するのでスニーカー推奨。
ヒールはやめとけえ。
●土日がボランティア解説があっておすすめ
案内板に書かれてない建物の説明が受けられるので土日訪問がおすすめ。
囲炉裏を囲んで建物の歴史などのレクチャーが受けられる。
●建物の雰囲気
一番人気は白川郷ゾーン。
写真撮影のためにゲストの腰が重い。
写真スポットを長らく占有されたりもする。
岐阜県まで行かなくても日帰りで雰囲気が味わえる。
大人気だ。
特に蕎麦屋は満員御礼だ。
●展示室の存在
正門前に家屋の造りや特徴を解説展示した展示館がある。
ここは必見。
ちょうど企画展示「おじいさんは山へしば刈りに-山と川の生活史Ⅰ-」を展示していた。
山岳信仰の解説があってとても良かった。
偶然にやってきたが関東の山岳信仰は強い。
見てるだけでもモリモリ力が湧いてくるようだ。
山の神々へのあこがれが詰まっていた。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
川崎市立日本民家園のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
かわさきそらとみどりのかがくかん
かわさき宙と緑の科学館
(口コミ3件)
〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2
8.3点
川崎市立日本民家園からの距離:約
0.2
km
ますがたやまてんぼうだい・ますがたじょうせき
枡形山展望台・枡形城跡
(口コミ0件)
〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形6-26
0点
川崎市立日本民家園からの距離:約
0.2
km
いいむろやまひろば
飯室山広場
(口コミ0件)
〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形6-1
0点
川崎市立日本民家園からの距離:約
0.3
km
いくたりょくちおくのいけ
生田緑地 奥の池
(口コミ0件)
〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1
0点
川崎市立日本民家園からの距離:約
0.3
km
いくたちょうじゃあなよこあなぼぐん
生田長者穴横穴墓群
(口コミ0件)
〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区東生田1-7-11
0点
川崎市立日本民家園からの距離:約
0.4
km
いくたりょくちばらえん
生田緑地ばら苑
(口コミ3件)
〒214-0023 神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1 旧向ヶ丘遊園地内
7.3点
川崎市立日本民家園からの距離:約
0.7
km
ごかむらぼりりょくち
五ヶ村堀緑地
(口コミ0件)
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸3854
0点
川崎市立日本民家園からの距離:約
0.7
km
近くのスポット一覧はこちら
「川崎市立日本民家園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
神奈川県観光スポット
の最新の口コミ
神奈川県
水中観光船 にじいろさかな号
チャイ
さんの口コミ
みさきまぐろきっぷを使って三浦に行きました。お寿司でお腹を満たし、バスで三崎港へ移動し、黄色い見た目が特徴のにじいろさかな号に乗りました。乗船を待つ間...
(続きを読む)
神奈川県
根岸森林公園
チャイ
さんの口コミ
とても広い公園で無料で入れるのが良いです! お花見シーズンは花見客でいっぱいでしたが、普段は散歩にもちょうど良さそうな公園です。木陰に座って本を読んだ...
(続きを読む)
神奈川県
三ツ池公園
mirai
さんの口コミ
横浜の鶴見区にある県立の公園です。名前の通り三つの池(上の池・中の池・下の池)があって畔の園路を散策しながら1周できます。園路沿いにはいくつかの広場があり、...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
なおれま
さん(女性)の旅エピソード
私は花粉症がひどく、春先は病院から処方される飲み薬と目薬で対策しています。 去年の4月、シンガポールに旅行することになり、さすがに花粉症の薬はいらないだろうと薬は持っていきませんでした。 がしかし、シンガポールでも症状が出たんです。 オーキッドガーデンにもシンガポール植物園にも行ったので、何が原因かわかりませんが、ひどい症状に。 記念写真は全て涙目です。
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ神奈川県の一押し観光スポット
user
さんが
江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル
を一押しに選んでいます。
Grenze
さんが
小田原城天守閣
を一押しに選んでいます。
user
さんが
よこはまコスモワールド
を一押しに選んでいます。
user
さんが
辻堂海浜公園
を一押しに選んでいます。
user
さんが
サザンビーチちがさき
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top