
8.5点

- ひろしましあさどうぶつこうえん
広島市安佐動物公園
緑いっぱいの山々に囲まれた動物園。
画像提供:しゃおしゃお02様
【その他キーワード】ナイトサファリ アナグマ エリマキキツネザル アムールトラ
みんなの口コミ(33件)
最新の口コミ(33件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
57名が参考になると回答しています
くもくまさんの口コミ
2020年11月28日に投稿されました。
・動物の配置のバランスが悪い
・劣化や風化したままの設置物や看板がそのままで景観が悪い
・亡くなって全滅してしまったモモイロペリカンの施設は空のまま放置されている
あとは去年と違い園内の施設利用時間変更により利用しにくいのと、店員さんが少なくなってて常に忙しそうで気の毒でした。。
動物は子供達もよろこんでくれるし可愛いのですが、一番見たいレッサーパンダは遠くて疲れてしまい。。何だかあまり楽しめませんでした。。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
くもくまさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
365名が参考になると回答しています
くまちぃままさんの口コミ
2010年10月19日に投稿されました。
この動物園のいいところはなんといっても「遊び心満載」なところですね。地元の隠れた名所だと思います。動物園の方たちもとてもいい人ばかりで、サービス精神旺盛なので、「これめずらしいね〜なんやろね〜」と話していると、「それは○○という動物ですよ。どこどこに住んでいて、暖かいところが好きなのでこのように展示しているのです。」というような案内をしてくれます。入ったすぐのサル山も見所のひとつですね。サルたちを見ているとなんだか人間社会の縮図のようでとても勉強になります。あいつボスだな〜とか、あの子はこのこと遊びたいんだな〜とか。仕事でいやなことがあったり、人間関係がいやになったりとか、気持ちを落ち着かせたい時は、この動物園に来てサル山を見るようにしています。あと、やはり象の研究が有名なだけあって、象のゾーンはとても勉強になります。象もですが、キリンもとてもリラックスした表情で観客のほうを向いてくれるので、人間が嫌いじゃないんだなと思わせられます。とても過ごしやすい動物園です。満点です!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
くまちぃままさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
361名が参考になると回答しています
ゆめりぽ30さんの口コミ
2010年09月30日に投稿されました。
子供の頃から何度も訪れていますが、大人になった今でも充分楽しめます。敷地が広く、すべて回るには結構時間がかかりますが、ちょっと遠い、坂の上の方にあるゾーンにも是非足を延ばしてもらいたいです。コツメカワウソ・レッサーパンダなどのかわいい動物や、ちょっと珍しいシフゾウという動物もいます。芝生の広場もあり、お弁当を食べたりもできますので、家族連れにもおススメです。夏には週末にナイトサファリをやっており、昼間とは違う動物園の姿を楽しめました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ゆめりぽ30さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒731-0143
広島県広島市安佐南区長楽寺2-12-2

8.4点
広島市安佐動物公園からの距離:約3.2km
〒731-3362
広島県広島市安佐北区安佐町久地
広島自動車道内

0点
広島市安佐動物公園からの距離:約3.4km
〒731-3161
広島県広島市安佐南区沼田町伴
中国自動車道内

8点
広島市安佐動物公園からの距離:約4.2km
〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園3-2-1

6.7点
広島市安佐動物公園からの距離:約6.3km
〒733-0805
広島県広島市西区三滝山411

8.5点
広島市安佐動物公園からの距離:約8.7km
〒731-0201
広島市安佐北区大林2丁目12-55

6.7点
広島市安佐動物公園からの距離:約10.5km
〒731-1141
広島県広島市安佐北区安佐町鈴張
中国自動車道内

0点
広島市安佐動物公園からの距離:約10.6km
「広島市安佐動物公園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポットの最新の口コミ
世羅高原農場は4つの農園にわかれていてそれらは全く別の場所にあります。ネモフィラが見たかったため花夢の里という所に行きました。
ネモフィラは感激の美し...
(続きを読む)
桜の時期の平和記念公園はとってもきれいということで行ってきました。
そめいよしのがたくさんあり本当にきれいでした。
平和公園からは原爆ドームをバックに...
(続きを読む)
瀬戸内海の多島美が美しく、思わずため息が出てしまった。
いつかの映画でみた感じの景色…なぜか懐かしさを感じました。
世界に一つだけの旅エピソード
岩手県にある中尊寺金色堂へ彼と行きました!!
つきあって間もなかった為(?)ちょっとヒールのあるサンダル&日傘持参で行ってしまいました。暑い!坂が・・・・キツイ!!!
小学生らしき子供は走って上り下りしているのを見かけましたが
絶対私はムリ〜〜!!!!
お願い・・私に手すりを・・・・・
でも、たどり着いた金色堂は素...
(続きを読む)