国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 伊香保温泉の情報と口コミ » 伊香保温泉の口コミ一覧 » sasanohaさんの口コミ

sasanohaさんの伊香保温泉に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
235名が参考になると回答しています
sasanohaさんのクチコミ
2019年08月14日に投稿されました。
伊香保温泉の石段街の足湯
伊香保温泉の石段街の足湯
伊香保温泉の石段街
伊香保温泉の石段街の日帰り温泉施設
伊香保温泉の石段街の関所
伊香保温泉の石段街ののぼり口
伊香保温泉
伊香保温泉に一泊。
渋川駅からバスで伊香保温泉に。
ホテルの送迎バスがないのがちょっと残念。
有名な石段街に行くことにしました。
石段街ののぼり口の場所は広場みたいになっていました。
この場所には観光案内所はなく、バス停は、いろいろ
並んでましたが、帰り道を心配しながらも石段街を登ることに。
途中日帰り温泉施設、石段の湯がありました。
伊香保温泉は、茶褐色の色がついた黄金の湯と無色透明の白金の湯があります。
子宝の湯として親しまれているみたいです。
石段街は365の階段があって、山形県の山寺と香川県の金毘羅と並んで、日本三大名段の一つです。
結構のぼりはきついです。
でも、お店があったり、足湯があったり、伊香保御関所、ハワイ王国公使別邸などの観光めぐりをしながら、
休憩しながら行きました。
ところどころに休憩のベンチもありました。
途中の足湯で休憩しました。
茶褐色の足湯で、足の疲れがとれたような感じにも。
帰りはくだりなので、比較的楽でした。
のぼり口の広場で、ホテルまでのバスに乗りたかったのですが、どれかわからず、案内人かと思われる、首にネームをぶらさげたおじさんがちょうどいらしたので
聞いたら、バスを待っているよりは、歩いたほうが
はやいですよと教えてくれて。
さらに15分ほど歩くことにしました。
ホテルに着いた時には、足ががくがくになり、
ホテルの温泉に癒されました。
観光地めぐりには、自家用車のほうが便利かとは思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
伊香保温泉のすべての口コミはこちら

伊香保温泉の情報と口コミ
↑ Page Top