国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » さっぽろ羊ヶ丘展望台の情報と口コミ » さっぽろ羊ヶ丘展望台の口コミ一覧 » やましたより123さんの口コミ

やましたより123さんのさっぽろ羊ヶ丘展望台に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
127名が参考になると回答しています
やましたより123さんのクチコミ
2009年09月18日に投稿されました。
札幌市内に滞在中、今日は羊ヶ丘展望台を目指す。
一旦地下鉄で南の端まで行き、
そこからバスに乗り換える。
お目当ては、
”Boys, Be Ambitious!”(少年よ、大志を抱け)
のクラーク博士だ。時間はたっぷりある。

東豊線福住駅のバスターミナルで行き方を確認、
と言っても、切符を買って乗り場でバスを待つだけだ。
女子大が近いのか女子学生が多い。
暫くして来たバスに座ると、
聞くとはなしに前の学生の会話が聞こえる。
こういう異文化情報はおもしろい。
「あなた、この間傘さしたでしょ。」
土地のイントネーションは真似できないが
内容は分かる。少し咎めた口調だ。
「そうよ、雪が降ったから‥、何かいけなかった?」
関東弁らしい、私も同じ意見だった。
それへの答えは次のとおりだ。
北海道の人は雪が降っても傘を使わないらしい。
雪質がサラサラで溶けない、
払えば済むとのことである。
逆に、土地以外の人は
傘を持ったまま道路でよく転ぶので
自身も周囲も危ないらしい。
そう言われれば身に覚えはある。

バスが羊ヶ丘展望台の麓の入口付近にとまると
係員がバスに乗り込み入場券を徴収する。
現地に着くと丘の上に立つクラーク像があった。
景色は最高だ。札幌市街も遠くに見えるが
広大な草原の空間が爽快で吹く風が気持ちが良かった。
レストランでは羊の生肉とある。
ある情報筋がそれを制していたのでしぶしぶ諦めた。

クラーク像は思ったより一回り小さかったが、
有名なその言葉は重かった。
最近は情熱大陸、マイブームとかのテレビ番組がある。

自分にとって、それが何かをつくづく考えさせられる。

私事ながら
今関心あることを諦めず続けようと思った。
好きなことを、
焦らずじっくり満喫することが贅沢だとも思った。

継続は力であって欲しいものだ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
さっぽろ羊ヶ丘展望台のすべての口コミはこちら

さっぽろ羊ヶ丘展望台の情報と口コミ
↑ Page Top