国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 長崎新地中華街の情報と口コミ » 長崎新地中華街の口コミ一覧 » やましたより123さんの口コミ

やましたより123さんの長崎新地中華街に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
193名が参考になると回答しています
やましたより123さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
横浜・神戸と並ぶ三大中華街の一つ。
毎年体力負けから銅メダルに終わる。

しかし、比べるのは日本人の悪い癖。
私達がいつも食べに行くところ、
それは一番大きなレストラン街だろうか。
それはそうとは限らない。

考えると、ここは魅力ある所。
本場中国料理を日本で味わえるのだから贅沢だ。
皿ソバとかチャンポン麺といった売りもある。
とにかく中国料理は美味しい。

醤(じゃん)と言えば、日本では醤油など数種類。
中国では100種類はくだらないだろう。
店によってはカマから自分でとりブレンドして使う。

※地域によって事情が変わるかもしれないが、
中国で餃子と言えば水餃子。
お湯で茹でタレをつけて食べる。
お湯なのに何故水かは分からない。
タレの味は独特である。
日本でよくある焼餃子は、鍋貼(コーティェ)。
鉄板に張り付く様子を表わしたようだ。

同様に、麺といえば乾麺(カンミェン)、
麺を茹で水を切り皿に移して醤をかけて食べる。
日本で言うラーメンは湯麺(タンミェン)、
ソバと言うよりややウドンに近い。

この料理、堪能するのもおもしろい。
それだけ奥が深いのだと思う。

余談だが、
個人的には火鍋(ホーコー)が好きである。
ヤムチャやチマキもなかなかと思う。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
長崎新地中華街のすべての口コミはこちら

長崎新地中華街の情報と口コミ
↑ Page Top