国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 小金井公園の情報と口コミ » 小金井公園の口コミ一覧 » 場んでっとさんの口コミ

場んでっとさんの小金井公園に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
60名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2021年09月26日に投稿されました。
小金井公園の正門から入ったところにリコリスの群生ゾーンがある
小金井公園サービスセンターで情報収集する
彼岸花マップを入手
正門のサルビア花壇の左手に彼岸花の仲間、白のリコリス群生がある
民家に隣接して花畑になっている
地元民が入れ替わり見に来ている
ひまわりも咲いている
コスモス畑は今から満開。推定10月上旬に見ごろ。
西東京でもっとも人気がある公園ではないだろうか。
休日は某D遊園地に匹敵するほど人出に溢れている。
桜で有名だが、夏秋はひまわり畑やコスモス畑も人気がある。

■感想

2021年9月上旬、例年よりも一気に冷え込んだ。
10月並みの冷え冷えになってしまい、彼岸花も開花期が早まった。
台風の影響なんかもあって鑑賞期間は一週間もない。
都内の彼岸花の群生地を求め、都内の方々の公園をさ迷い歩くことになった。

小金井公園ほどの敷地ならばきっと彼岸花の10本や20本は余裕で咲いているだろう(都立公園第一位の面積)。
希望的観測を持ってサービスセンターで情報収集を行ったところ、なんと白のリコリスの群生地があるとの情報を得た。
ついでにマップももらった。
これを元に園内の彼岸花ポイントを歩き回ってきた。

おすすめは正門ゲートの近くの群生地である。
これほどの白だらけは都内では珍しい。
200は余裕で花を付けている。
ひっきりなしに地元民も愛でにやってくる。
長くても開花期間は10日ほどなので貴重な一瞬である。
日陰で蚊が多いことを差し引いても美しい景色であった。
おすすめ。

園内は広く、まだひまわりも咲いていた(うなだれているけど)。
広大なコスモス畑が育ってる最中で10月1日前後ぐらいには満開になるのではないかと検討を付けている。
また行かねばならない。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
小金井公園のすべての口コミはこちら

小金井公園の情報と口コミ
↑ Page Top