国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 大阪くらしの今昔館の情報と口コミ » 大阪くらしの今昔館の口コミ一覧(7〜8点)

大阪くらしの今昔館の口コミ一覧(7〜8点)

2件の口コミのうち、1件目から2件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
159名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001さんのクチコミ
2018年10月17日に投稿されました。
昔は、こんな物干しが多かった・・・
ちょっと上がって休憩。
上手く作ってます。
細かい造りです。
土産物売り場
エントランス
懐かしいものが並んでます。
初代通天閣
 大人の入場料金は600円ですが、『大阪市内在住の65歳以上の人』は無料です。

 お客さんは殆ど外国人でした。着物をレンタル出来るので和服姿で写真撮影を楽しんでいる女性が目立ちました。

 昭和と平成を概ね半分ずつ生きてきた自分には子供のころに生活していたような街並みが再現されていたり、模型が並んでいたりするので懐かしさはあっても目新しい感覚はありませんでした。

 靴を脱いだら上がれる部屋もいくつかあります。展示物は細かい作業がなされているが、もともと大阪の田舎に住んでいた身には「あ〜こんなんやったな〜」で終わってしまいました。

 お土産売り場で、ちょっと気になったのは・・・お店の組み立て模型。面白そうです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
213名が参考になると回答しています
kotimainen5さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
近世から近代までの大阪の町を再現した、体感型博物館。

近世ゾーンでは湯殿まで入る事ができたり、(結構薄暗いんです。昔の人はこんな感じだったのかな。)お店に売り物が並んでいる等リアル。

子供向けに解説レジュメみたいなものがちょこちょこ置いてあるんですが、分かりやすいし、大人でも読むと発見があり楽しいです。

ただミュージアムショップが町のお土産屋さんみたいなのが残念。(申し訳程度に和小物置いた、みたいな。)
もっとオリジナルグッズ等を考案してほしいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
2件の口コミのうち、1件目から2件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

大阪くらしの今昔館の情報と口コミ
↑ Page Top