国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 富山県観光スポット » 滑川市内観光スポット » ほたるいかミュージアム

ほたるいかミュージアム

ほたるいかミュージアム

みんなの投稿画像(8件)

色々な仕掛けがあって楽しいです
10時半に来て、この時間まで滞在。
40秒以上加熱しましょう!
海を眺めながら足湯ができます。
入口からほたるいかがお出迎え。一緒に写真が撮れます。
簡単に捕まえられます。
タッチプールは大人気です。
本当にこんな風なのか、見てみたい!

ほたるいかみゅーじあむ
ほたるいかミュージアム
周辺情報を地図で確認
〒936-0021
富山県滑川市中川原410

道の駅ウェーブパークなめりかわにある体験・体感型の博物館。

その名の通りホタルイカの博物館でライブシアターなどがある。

画像提供:公益社団法人 富山県観光連盟

【アクセス】北陸自動車道 滑川I.C.より車で約10分

【その他キーワード】ミュージアムギャラリー ホタルイカの不思議 いか不思議図鑑 光る生き物不思議図鑑 いか原寸大曼陀羅 まんだら
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(4件)

9〜10点 1
7〜8点 2
5〜6点 1
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
7.8
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
84名が参考になると回答しています
おかえるさんの口コミ
2021年04月19日に投稿されました。
本当にこんな風なのか、見てみたい!
タッチプールは大人気です。
簡単に捕まえられます。
入口からほたるいかがお出迎え。一緒に写真が撮れます。
海を眺めながら足湯ができます。
40秒以上加熱しましょう!
10時半に来て、この時間まで滞在。
色々な仕掛けがあって楽しいです
 今がまさに旬の「ほたるいか」を見に、ほたるいかミュージアムに行ってきました。
 まずは2階に上がり、ほたるいかの生態や漁についてパネルや映像を見てお勉強です。
 それから1階ではいよいよほたるいかとの触れ合い?が出来ます。大きな水槽にはカニやイカなどが放されていて、そこにほたるいかの入った小さなプールがあり、実際に生きたほたるいかを触る事ができます。せっかくなので、ほたるいかやカニも触ってみました。ここの水は滑川沖の水深333メートルからくみ上げた海洋深層水で、とっても冷たいです。

 タッチプールで夢中になっているうちに、ほたるいかの発光ショーの時間が近づいてきたので列に並びました。(11時前のせいか予約なしでいけました)一回の定員は35人です。入館した人は一人一回だけこのショーを見ることができます。入館の時に別にもらった発光ショーのチケットを渡して小さなシアターのような部屋に入ります。シアター内には水槽があって、お姉さんのお話のあと、シアターを暗くしてお姉さんが網を引くと中のほたるいかが発光する様子が見られます。もうくたびれているのか、光はちらほらでしたが、今の時季だけなので貴重な体験が出来ました。
 昔、「ほたるいかの身投げ」が見たくて夜中に富山まで車を走らせたのですが結局一匹も見られなかったので、今ここに来れば実際にほたるいかが光っているのを生で見る事ができるので素晴らしいと思います。
 捕ってきたほたるいかは長く生きられないので、ミュージアムの職員は毎日ほたるいかの漁に同行して新しいほたるいかを入れているそうです。

 生きたほたるいかを見た後に紹介しづらいですが、2階のレストランではほたるいかの料理を食べることができます。結構外で待っている人が居たので、ほたるいかミュージアムの横にある売店の方に行きました。こちらではお土産はもちろん、「ほたるいかのお刺身」や「ほたるいかのしゃぶしゃぶ」が食べられます。ほたるいかのしゃぶしゃぶなんて聞いたこともないので、食べている人に感想を聞いたところ、「すっごい新鮮で美味しいよ~。これを食べずに帰ったらダメでしょ~」と言われたので頼んでみました。もちろんしゃぶしゃぶは生きたまましゃぶしゃぶ・・・じゃないですのでご安心を。食べてみた感想は、やはりスーパーのボイルしたほたるいかとは全く違う味で、ワタの味が濃かったです。

 ここでは「ほたるいか海上観光」でほたるいかの漁を見学する事もできます。が、大人気で全ての日がキャンセル待ちになっていました。ほんのわずかな期間しか漁が出来ないので仕方ないですね。でも一生に一度くらいは見てみたいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえるさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
228名が参考になると回答しています
yukarin55さんの口コミ
2009年10月18日に投稿されました。
施設内は体験ツアーで行きました。ホタルイカは季節が限られているので、興味深いところもありました。
年に数回フリマの会場となります。掘り出し物が多いので必ずチェックしています。
海のすぐそばで、波音を聞き海をただ眺めるだけでもヒーリングされる気がします。
毎夏にある龍宮祭りは、ダンスコンテストや若手芸人のライブ、イルミネーションで飾られたパレードもあり、花火もあって艶やかな祭り。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
yukarin55さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
179名が参考になると回答しています
プルメリアの指輪5さんの口コミ
2009年09月20日に投稿されました。
館内はあまり広くありませんが、明るいキレイな建物でした。
子供が遊べるようなところもあり、楽しいです。ここはぜひ春に出かけてほしいです。春はほたるいかが取れる時期(一年で2ヶ月ほどしかありません)で実際にほたるいかに触れるように館内の小さいプールに放たれていたり、本物のほたるいかが発光される様子を見れます。これはちょっとした感動でした。(時期以外では発光ダイオードで再現されます。)
春に富山に行けば、もしかしたら蜃気楼に出会えるかもしれませんしね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
プルメリアの指輪5さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
ほたるいかミュージアムのすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

みちのえきうぇーぶぱーくなめりかわ
道の駅 ウェーブパークなめりかわ(口コミ3件)
〒936-0021 富山県滑川市中川原410
6点
ほたるいかミュージアムからの距離:約0km
うおづすいぞくかん
魚津水族館(口コミ10件)
〒937-0857 富山県魚津市三ヶ1390
7点
ほたるいかミュージアムからの距離:約4.7km
うおづそうごうこうえんみらーじゅらんど
魚津総合公園 ミラージュランド(口コミ9件)
〒937-0857 富山県魚津市三ケ1181-1
5.9点
ほたるいかミュージアムからの距離:約4.7km
ありそうみさーびすえりあ
有磯海サービスエリア(上り)(口コミ0件)
〒936-0803 富山県滑川市栗山 北陸自動車道内
0点
ほたるいかミュージアムからの距離:約4.9km
うおづまいぼくりんはくぶつかん
魚津埋没林博物館(口コミ2件)
〒937-0067 富山県魚津市釈迦堂814
6.5点
ほたるいかミュージアムからの距離:約7km
ありそうみさーびすえりあ
有磯海サービスエリア(下り)(口コミ1件)
〒937-0823 富山県魚津市湯上 北陸自動車道内
9点
ほたるいかミュージアムからの距離:約7.1km
しんきろうろーど・しんきろうてんぼうち
しんきろうロード・蜃気楼展望地(口コミ0件)
〒937-0057 富山県魚津市魚津港周辺
0点
ほたるいかミュージアムからの距離:約7.2km
近くのスポット一覧はこちら
「ほたるいかミュージアムからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
富山県観光スポットの最新の口コミ
富山県 庄川峡遊覧船
おかえるさんの口コミ
前から気になっていた場所で、しょっちゅうライブカメラで確認していました。 何故、今まで行かなかったか? それは、雪が降った後の晴れた日を待っていたから...(続きを読む)
富山県 三井アウトレットパーク 北陸小矢部
おかえるさんの口コミ
北陸唯一のアウトレットパークです。 出来たばっかりのイメージでしたが、もう6年も経っていたとは。 年齢を重ねると月日の経つのが早いこと。 田舎で土地が...(続きを読む)
富山県 国宝 高岡山 瑞龍寺
おかえるさんの口コミ
8月11日と12日にライトアップイベントがあったので、初めて行って来ました。 この日はイオンモール高岡からシャトルバスが出ていたので利用しました。 17時45分...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
たかつきokkaaさん(女性)の旅エピソード
昨年、福島県の大内宿に行こうと計画したのですが… 最寄駅から大内宿までの交通手段がガイドに載っていないのです。 会津鉄道の湯野上温泉駅が最寄り駅で、 そこから「大内宿まではタクシーを利用」 と云う案内しか見つからず… 探してみたものの路線バスはなく、 ツアーになっているものばかりでした。 「やっぱりタクシーしかないのか?」 地...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top