国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 清水寺の情報と口コミ » 清水寺の口コミ一覧(7〜8点)

清水寺の口コミ一覧(7〜8点)

93件の口コミのうち、61件目から70件目を表示しています。
前の10件 12345678910次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
237名が参考になると回答しています
あいあい1234さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
清水寺隋求堂の胎内めぐりは楽しめました。暗闇の中、手すりを頼りに通路を進むのですが、全く前が見えず、なかなか前に進めませんでした。怖くて泣きじゃくっている子供さんもいたので、子供連れの方は少しお考えになった方がいいかもしれませんね。
今回は、清水坂にある『レンタル着物岡本』で着付け&ヘアセットして散策しました。着物での観光は、記念写真も様になり、とてもオススメです。舞妓さんの格好をしてる方もいて、目立ってました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
263名が参考になると回答しています
c0ffee1oveさんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
清水の舞台です。
前に出て行くと、断崖絶壁。しかも前に傾斜しているので、怖かったです。舞台以外の散歩道も穏やかな雰囲気で癒されました。お茶をいただける場所があります。桜や紅葉の時期は夜間のライトアップもしているそうですが、それ以外の時期は終了時刻が早いので注意が必要です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
237名が参考になると回答しています
MIRA1744さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
京都に住んでいる私ですが、何度行ってもいいです。
清水の舞台は雨が流れるようになっている等、
基本的なコトでいいので勉強してから訪れると
より細かいところまで楽しめますよ!
また、有名な写真アングルのスポットがありますが
そこより30メートル程進んでみてください。
実はもっと奇麗に観れるところがあるんです★
自分の好きなスポットを探すのもいいモノですよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
257名が参考になると回答しています
こもんこもん5555さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
修学旅行で京都に行くと必ず立ち寄る場所ではないでしょうか?
いつも学生や観光客でいっぱいです。
私も学生時代に行きましたが、社会人になってから行くと、本当に京都の良さが分かって見方が変わると思います。
が、ここから見る絶景の為に京都に行ったら必ず立ち寄ります。

茶碗坂のカフェも京都らしい雰囲気があってとても落ち着きます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
239名が参考になると回答しています
きょんきち1002さんのクチコミ
2009年09月24日に投稿されました。
本堂に行くまでにたくさんのお店があり、品定めをしながら歩くのは楽しいです。
清水寺自体もとても大きく、壮大な雰囲気です。
夜間のライトアップの時期はとても混雑していましたが、凄く神秘的で、川にライトアップされた木々が鏡のように映し出されそれはそれは綺麗でした。
混雑覚悟でも見る価値はあると思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
258名が参考になると回答しています
coco1515さんのクチコミ
2009年09月24日に投稿されました。
紅葉シーズンにいったのが失敗です!途中で人でうめつくされて前にすすめなくなりました!それまでは参道のお店に立ち寄り立ち寄りで本当に楽しめます。途中にもよーじやもあって店内は狭いのにやはり込んでました。
途中でたべた抹茶ソフトは絶品でした。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
249名が参考になると回答しています
心から。さんのクチコミ
2009年09月23日に投稿されました。
修学旅行では気にならなかったのだけど、大人になってから行った時に、あの坂のきつかったこと。でもきつかっただけのことはあり、「舞台」からは絶景です。縁結びで有名な地主神社は、つい見過ごしてしまいそうな場所だと思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
252名が参考になると回答しています
mioanqier7215さんのクチコミ
2009年09月23日に投稿されました。
坂をあがるのは本当にキツイのですが、そのつらさを味わいに行ってるのか?というくらい結構通ってしまうスポットです。
シーズン中は本当に人が多いので歩きにくく、シーズンははずしていっても特に問題ない(遜色ない)場所です。
一回は行くべきでしょう!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
249名が参考になると回答しています
かよりんまさりん23さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
紅葉がとってもきれいです、ただ紅葉の時期はもちろんいついっても休日は人がいっぱいになってきたように思えます。ここへ来たらやっぱり清水の舞台はかかせないでしょう。並びますが来たからにはいったほうがいいと思います。紅葉やあと町並みもみわてせきれいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
239名が参考になると回答しています
やましたより123さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
京阪五条駅を降りる。
川音が聞こえ賀茂川べりは爽快だ。

車の往来が盛んな五条通りを避け
脇道で東へ向かう。
10分ほどで東大路通に当たり、
清水道交差点に着く。

清水寺へはアクセスが良くない。
車で来ても、バスで来てもここからは徒歩になる。
しかも北東に坂道だ。

寺への道は2本あるので人の少ない方を選ぶ。
両脇は民家が残るが、土産物屋が元気に並ぶ。
ここはある意味不況知らずだ。

寺に着き早速舞台へ上がる
と、全身真っ黒な大きな大黒天と視線が合う。
大黒天はインドの神様。
天界を守る戦いの神だそうだ。
※余談だが、
七福神はほとんどが外国神、国産は蛭子だけとなる。

舞台は意外と高く、とても飛び降りる気にはなれない。
市内の景色も見えるが、
むしろ周囲の景観にスッキリとした風情が漂う。
きっと、地形や木々の位置を考慮して
建物が配されたのだろう。
ふと見ると、
山の清水が3本の筧(かけい)から流れ落ちている。
数人が並び順にポリタンクなどに水を集める。
きっと近所の人だろう、余程水が美味しいのだろうか。

これが「音羽の滝」、その湧き水が寺の由来だそうだ。

更にその由来か、京都の焼物を清水焼という。
かって、東山の西側に
その勾配を利用してアチコチに登り窯があったそうだ。

京焼は地場の陶土がない。
その代わり作風は自由だ。
他所から色々な土を調達し混ぜ合わせ、
釉薬も制限がない。

登り窯は近年その煙害が問題になり、
東山の反対側に集約される。
それが清水焼団地だ。
現在は京焼の製造元や問屋町となり、
仕事場も今は全て電気窯やガス窯に代わってしまった。

東山五条の交差点から西に入り少し下がったところに、
河井寛次郎記念館がある。
浜田庄司、島岡達三と並ぶ民芸・陶芸の大家だ。
 ※おおや ではない。たいか である。

そこには、寛次郎が精魂を込めた作品と、
彼が使った登り窯が残る。
ゆったりした雰囲気も堪能できる。

本堂の北には地主神社(じしゅじんじゃ)がある。
恋愛成就の願掛けに若い女性が集まる。
お守りもくだけた携帯のストラップのようだ。

帰りは3年坂へ、風情も残るが、
お祭のように人が多い。
両脇にずらっと並ぶ色々なお店のターゲットは
観光客だけのようだ。

そこから四条東山まではアチコチ名刹が残る。
つくづくとさすがは京都と思う。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
93件の口コミのうち、61件目から70件目を表示しています。
前の10件 12345678910次の10件

清水寺の情報と口コミ
↑ Page Top