8.9点
〒605-0862
京都府京都市東山区清水1-294
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
秋のライトアップは超密です!
お気をつけて!
8.5点
〒603-8361
京都府京都市北区金閣寺町1
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺で、正式名称は鹿苑寺。相国寺の塔頭寺院の一つ。
舎利殿「金閣」が特に有名なため、一般的には金閣寺と呼ばれているのはあまりにも有名。
京都観光...
8.3点
〒616-8383
京都府京都市右京区嵯峨中之島町
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
渡月橋は、桂川左岸(北側)と、中州である中ノ島公園の間に架かる橋で、全体は右京区にあります。
橋長155m、幅12.2m。車道は2車線で、両側に一段高くした歩道がある。
おそらく日本で最...
8.5点
〒606-8402
京都府京都市左京区銀閣寺町2
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
銀閣寺は、京都府京都市左京区銀閣寺町にある、臨済宗相国寺派の寺院。相国寺の境外(けいがい)塔頭で、室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園を有します。
正式名称は東山慈...
8.8点
〒605-0941
京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
年に一回成人式の日に
三十三間堂では通し矢の
行事が開催されます。
晴れ着を着た大学弓道部などの
かた方が集まって日頃の弓道練習の
成果を三十三間堂で試されます。
当日は参加者...
8.1点
〒606-8406
京都府京都市左京区浄土寺石橋町〜若王子町
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
疎水の分流に沿って咲く“さくら”並木を愛でに!
2021年 3月29日(日) 天候:曇りのち晴れ(黄砂)
哲学の道は、銀閣寺橋から若王子橋までの1.5㎞を、琵琶湖疎水の分流に沿ってつづ...
8.1点
〒604-0964
京都府京都市中京区鍛冶屋町周辺
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
錦市場でおいしかった・良かったお店をいくつか挙げていく
①こんなもんじゃ
北野天満宮近く京とうふ藤野直営店。豆乳どーなつがおいしかった。油っぽくなく食べやすい
②黒豆茶庵 北...
7.9点
〒616-8161
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
嫁がチケットを懸賞で当てたので夫婦で行ってみた。
入る前にコンビニで昼食を安く済ませ、横の駐車場(1500円!/日)に停めた。
12月初めの土曜なのに修学旅行生と欧米系外国人がどっさり...
8.5点
〒612-0882
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
かなり久しぶりに訪れて知ったこと。
今年、久々に伏見稲荷に行ってみたら、まだ見たことなかった駒札を見つけた。
境内の中にある松の下屋というお茶屋さんについての解説だった。...
8.2点
〒615-8294
京都府京都市西京区松室地家31
【最新の口コミ】
学生の時からずっと訪れたいと思っていたものの、そこの場所に行くには鈴虫寺だけを行かなければいけなかったり、時間が取られたりするので、なかなか行けずにいました。子供がほしいと思っ...
287件の観光スポットのうち1位から10位を表示
京都府の観光写真いいね順ランキング
240回いいね
〒620-0803
京都府福知山市観音寺1067
6/17 縁側のガラス戸に映る“あじさい”の花(1)・・・!!!
233回いいね
〒605-0862
京都府京都市東山区清水1-294
奥の院からの、定番アングル
210回いいね
〒603-8361
京都府京都市北区金閣寺町1
池に映る金閣寺
200回いいね
〒606-8333
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町
岡崎公園内
無防備ミーアキャット
197回いいね
〒622-0065
京都府南丹市園部町大河内
4/25 ≪るり渓 少年自然の家≫〜❛新緑❜と“ツツジ”で彩る山肌を・・・!!!
189回いいね
〒601-0712
京都府南丹市美山町北
絵のような風景でした
187回いいね
〒604-8371
京都府京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町166
池に浮かぶ龍の船?
183回いいね
〒605-0063
京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町81-1
六波羅蜜寺
176回いいね
〒602-0005
京都府京都市上京区妙顕寺前町514
ここから入ります
174回いいね
〒616-8383
京都府京都市右京区嵯峨中之島町
嵐山