国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » おはらい町・おかげ横丁の情報と口コミ » おはらい町・おかげ横丁の口コミ一覧

おはらい町・おかげ横丁の口コミ一覧

145件の口コミのうち、91件目から100件目を表示しています。
前の10件 123456789101112131415次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
132名が参考になると回答しています
メグリン2525さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
たくさんのお店が立ち並び、赤福餅や伊勢ウドン、コロッケなど食べつくしてます。わたしは赤福餅よりへんば餅の方がすきですが・・・。(余談です。)かめやまろうそくの店があり素敵なお土産が見つかると思います。伊勢参りの後に必ず立ち寄ります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
130名が参考になると回答しています
michipi2326さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
私の故郷三重県の超おすすめスポット、いつでも混んでいますが、行く価値は大です。入り口の松阪木綿の店は懐かしい藍木綿の店です。洋服からポーチ、人形まで、色々なものが藍木綿で作られており、懐かしい感じのお店です。中に進むと駄菓子屋、伊勢地方の土産物屋、店中が猫グッズの店、亀山ろうそく、ミキモトなど入ってみたい店ばかりです。中でもお勧めは、豚捨の牛丼とコロッケ&ミンチカツです。行列必至ですが並ぶ価値はあると思います。熱々のコロッケは甘めですが懐かしいお肉屋さんのコロッケって感じです。夏は冷やし胡瓜の串刺し、冬は味噌こんにゃくの串刺しを食べさせてくれる店もあり冷え冷え、熱々をほおばりながら歩くのも最高です。是非、ぜひ行ってみてくださいね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
164名が参考になると回答しています
happy1974さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
伊勢神宮に行ったらやはり立ち寄りますよね。ただ行楽シーズンは特にすごい人です。その辺りを考慮してお出かけください。
普段でしたら、無料駐車場もありますし、車が便利です(帰りの時間も気にせずみれますし)
ブラブラ食べ歩き、いいですよ。コロッケ、安くてホクホクおいしい!お勧めです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
157名が参考になると回答しています
ふわふわくらげ0116さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
伊勢に行ったら、ぜひ立ち寄りたい場所だと思います。たくさんの商店が並び、とても楽しい場所だと思います。うどんが太く、濃い色の出汁で頂く、「伊勢うどん」を、おかげ横丁で食べました。伊勢うどん初体験だったのですが、色が濃いのですが、思ったほど辛くはなく、程よく出汁が効いて、おいしかったです。うどんは、太く柔らかいものが主流みたいですが、最初は抵抗あったのですが、いただくとその柔らかさが出汁をうまく絡め、さらに美味しくいただけたと思います。おみやげ物が、かなりたくさんあるので、ここで買われるのがいいかなと思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
144名が参考になると回答しています
まりりんもんろ−7さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
伊勢の名物がずらりと並ぶ「おかげ横町」
ここに来るとなぜか太ってしまいます。
まず、おかげ横町に着くまでのおはらい町の
干物やさんでおいしい干物を食べ〜、
まる天の「チーズ棒」をかじりつつ、すし久で「てこね寿司」!
これで、結構お腹いっぱいになってるのですが、
豚捨の「コロッケ」を食べないと帰れない。
仕上げは、赤福ですね〜。
赤福では毎月1日に朔日餅を販売してます。
個人的には、7月の朔日餅「竹流し」が好きなんですけど、早朝からの販売で買うのが大変!
あと、これも個人的な感想ですが、おかげ横町の中の「伊勢うどん」は、イマイチかなぁ〜。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
146名が参考になると回答しています
mtfuji123さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
私がこの横丁を訪れる日は、土日祭日の休日ですが、いつも混んでいました。
特に初詣の時期は、それが1月の中旬になっても、かなり混んでいました。
楽しみにしていた食事予定の店には長い列ができているし、通りも人いっぱいで、さっさと歩けない状態。
帰りのバスと列車の時刻が気になるので、食べることを諦めたこともあります。
横町には、おもしろそうな店がいっぱい並んでいるので、次回は、空いている日を狙うか、時間の余裕をたっぷり持つ計画で、ゆっくり出掛けてみたいと思っています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
142名が参考になると回答しています
ひなりんままさんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
やはりおかげ横丁といえば
「赤福本店」の赤福氷!
夏の時期限定ですが、それを目当てに毎年訪れます。
抹茶味の氷に赤福が乗っている
デリシャスなかき氷です。
他にも、魅力的な屋台やお店が軒を連ねています。
近江牛の串焼きを食べましたが、
私には飛騨牛の串焼きの方が安くておいしかったです。
近江牛は霜降りすぎてお腹にこたえました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
185名が参考になると回答しています
14hikinoさんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
やはりなんといっても赤福氷でしょう!宇治抹茶氷の上に赤福がのった夏限定スイーツ。人がかなり並んでいますし座る場所の確保もやや大変ですが、記念になるし何よりおいしいです!年季の入った町並みが整備されこぎれいな感じになっています。観光色がちょっと強いですが、お祭りのように楽しめればいいと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
120名が参考になると回答しています
yuka7yu11さんのクチコミ
2009年09月24日に投稿されました。
JRのツアーで組まれていて電車に乗っていきました。車でも行けます。個人的には車のほうが行きやすいと思います。
三重の名物赤福以外にも懐かしいお菓子や食べ物が多くありました。まるで小さいころを思い出させるような感じだと母は言ってました。
伊勢神宮でおまいりしてから行くと楽しめます!!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
128名が参考になると回答しています
旅好き乙女2009さんのクチコミ
2009年09月24日に投稿されました。
お伊勢さん参りはおかげ横丁に寄ることも
ちゃんと予定に入れて来ないとダメですね!
私は帰りの電車の時間が近づいて
あたふた出ることになりましたから。

この夏は人生4度目のお参りで
はじめて夏限定の赤福氷を食べました。
抹茶氷の中におお餅とあんこが入ってます、
炎天下をずっと歩いていたので暑かったのが、
背中からすーっと体のほてりがおさまって
スッキリしました、夏だったら絶対食べるべき。

それから大好きな名物の手こねずしも!
マグロの漬けをのせたおすし、シャリとしっとりなじんで美味。
伊勢うどんは麺が太くてたれが甘い、不思議な感触。
私はちょっと苦手ですが、食べたことなければぜひ。

ちょうど無農薬野菜の販売もしていたので
とうもろこしを買ってごきげんで帰りました。
ほか、試飲のできる酒屋などもあってとにかく楽しい、
食のアミューズメントです。ゆっくりまわるのがベスト!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
145件の口コミのうち、91件目から100件目を表示しています。
前の10件 123456789101112131415次の10件

おはらい町・おかげ横丁の情報と口コミ
↑ Page Top