国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » ねねの道の情報と口コミ » ねねの道の口コミ一覧(7〜8点)

ねねの道の口コミ一覧(7〜8点)

9件の口コミのうち、1件目から9件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
132名が参考になると回答しています
moemoeさんのクチコミ
2018年11月06日に投稿されました。
ねねの道は高台寺の西側、東山の円山公園から清水寺方面へと抜ける全長約250メートルの美しい石畳の道です。豊臣秀吉の正室ねね(北政所)がこの地で余生を送っていたことから「ねねの道」と名付けられたそうです。

今までも、清水寺から二年坂、産寧坂、八坂の塔に観光に行った時には近くを通ったことはありますが、「ねねの道」として意識して行ったことはありませんでした。

今回も、実は「ねねの道」が目的で出かけたのではなく、今年の3月に実施された「京都東山・花灯路」というイベントで行ったついでというのが本当のところです。

「京都東山・花灯路」というのは、21世紀からはじまる京都の夜の新たな風物詩となることを目指し、平成15年3月から東山地域において、「灯り」をテーマとする新たな観光資源の創出事業として始まったものだそうです。

文字通り、東山界隈の道に日本情緒豊かな陰影のある、LED電球を使用した露地行灯などの「灯り」とボリューム感のあるいけばな作品の「花」で演出されています。

前述した通り「ねねの道」自体はそれを目的として行くものではなく、有名な観光地や寺社を結ぶ情緒ある石畳の道、という感じですが、この日はそれにプラスして、「灯り」で飾られ暗くなっても楽しめる新しい京都の散策路として生まれ変わったという感じ。ライトアップとはまた違った趣です。

この写真の時間帯は、もう既に17時を過ぎていましたが、まだまだ多くの観光客で賑わっています。
それどころか、暗くなるにしたがって観光客は増える一方です。
この後八坂の塔、産寧坂にも行ってみたのですが、昼間以上に多くの観光客で賑わい、人をかき分けながら歩くという事態でした。
私はこのイベントのことは、今年初めに知って初めて訪れましたが、実は15年も前から行われていたものでした。、京都の新しいイベントは、風物としてすっかり定着していたのですね。

それにしてもここ数年京都に来て思うことは、観光客、外国人の多さだけでなく、そのファッション!
これも一つのコスプレなのかもしれませんが、若い人たち、特に女性の着物姿の多いこと!
聞けば、レンタルショップで借りて、着替えて観光するのがブームとのこと。
でもその着物の柄が異様に派手で、まるで浴衣の柄のよう。着こなしもどこかぎこちなく、ひどい場合は着崩れていることもあります。
生まれて初めて着物を着るような方がほとんどでしょうから仕方のないことかもしれません。
またレンタルする側の業者も派手な着物の方が人気があるので、それを用意する。顧客のほとんどは外国人とのことでした。
着物を含め日本文化、伝統の素晴らしさの一つは「季節感」だと思うのですが。
着物にそれほど詳しくない私が感じるくらいなので、詳しい方は、いそう違和感を感じるのではないでしょうか。

それでも日本人の若者を含め、外国の方にも日本文化を知ってもらう、体験してもらう入り口として考えれば
これも意味のあること、と自身を納得させているのは、私だけでしょうか...。
この件については、なんだか、もやもやが残ります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
290名が参考になると回答しています
ltswtr2088さんのクチコミ
2009年10月30日に投稿されました。
道中に高台寺、通り抜けると円山公園や清水寺方面へ向かうことができる京都らしい小道です。
小さいながらも趣のあるお店が並んでいるので、ゆっくりと歩きながら見ているだけでも楽しめます。
この道を抜ける辺りが人力車の出発点になっているようなので、せっかくなら乗って色々説明をしてもらうとより京都の街を堪能できると思います。
ここまで来たら、二年坂や産寧坂も併せて歩くことをお勧めします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
183名が参考になると回答しています
ピカ53*2ザーさんのクチコミ
2009年10月15日に投稿されました。
高台寺へ行ったときにここも通りました。京都らしい道だなとは思いますが、正直私のイメージでは京都はこういった道ばかりだと思っていたので、あまり感動!ということはありませんでした。しかし、せっかくなので高台寺へ行った際は立ち寄ったほうが気持ちが京都っぽくなれると思いますv私は観光客がたくさん歩いている時に行ったのですが、やっぱりもっと歩いてる人が少ないときにいったら、いい雰囲気を楽しめたのかなっと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
160名が参考になると回答しています
コユミ090930さんのクチコミ
2009年10月14日に投稿されました。
これぞ京都!という雰囲気を味わえるスポットの一つではないでしょうか

歩いて散策するのに適した小道になっているのが、また味わいを深めているのだと思います

写真を撮るのにお勧めスポットです

たまたまかもしれませんが、団体さんがわらわらと歩いているという姿には遭遇したことがないので、比較的すいているスポットかと思います
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
113名が参考になると回答しています
えけちゃん1980さんのクチコミ
2009年10月02日に投稿されました。
秋の紅葉シーズンに行ったので、かなり多くの人で賑わっていました☆
京都ならではの湯豆腐のお店があったり、少し路地を入ると小さな雑貨屋さんなんかもあるようでした。
私は、お茶屋さんで休憩をし、お店自慢のわらびもちをいただきました!お庭には池もあり鯉が泳いでいて、雰囲気のあるお庭を見ながらの休憩はとても心癒されました♪
ちなみにそのお店にデジタルカメラを置き忘れてしまったのですが、お店の方がきちんと取っておいてくださったので助かりました‥
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
132名が参考になると回答しています
いろは090904さんのクチコミ
2009年09月30日に投稿されました。
夜が特におすすめ!高台寺の紅葉のライトアップを見た帰りにこの石畳の小道を歩くと別世界に入り込んだような幽玄な気分になります。人が多くても意外とゆっくり小さな小物屋さんを覗いたり、休憩したりと楽しめます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
109名が参考になると回答しています
0361fuyuさんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
この辺りを人力車に乗って観光しました。人力車はちょっと恥ずかしいし、お値段もそこそこするので…と戸惑っていたのですが、人力車を引くお兄さんに、すごいすすめられて。でも乗ってよかったです。ちょっと高い位置からしっとりした石畳を見下ろしながら見れるのもいいし、お兄さんが色々説明もしてくださいました。揺れるし怖いのでは、と思ってたんですが、全く揺れずに心地よかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
83名が参考になると回答しています
ねねポンジュースさんのクチコミ
2009年09月10日に投稿されました。
京都らしい建物ばかりの細い道で歩くのが楽しいです。和スイーツのお店もあり一服したくなります。すぐ近くの石塀小路も是非行ってほしいです!!
ただねねの道は石畳が綺麗なのですが綺麗すぎて古き良き味わいはあまり感じられませんでした。 
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
78名が参考になると回答しています
みっちょんさんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
高大寺や清水の方へ行った際は、是非通りたい、古風な小路。石畳の細い通路で、夜になると外灯がすごく綺麗です。春にはちゃんとしたライトアップもされるみたいなので、時期をみて行って見るのもいいかもしれません。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
9件の口コミのうち、1件目から9件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

ねねの道の情報と口コミ
↑ Page Top