国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 検索結果

琵琶湖線の観光スポット

31件の観光スポットのうち21位から30位を表示
9点
〒521-1235 滋賀県東近江市伊庭町1269
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
能登川水車は三度目、一度目は雨、二度目は風が強く車から降りる来なくことなくスルー! 今日は快晴)^o^(・・・平日で人影も疎ら! 湖の畔で望遠レンズを構えた数人の人達?「この時期珍し...
6点
〒522-0064 滋賀県彦根市本町1-3-24
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
ガイドブックで見かけていたので、近くに行った時に寄ってみました。彦根は松尾芭蕉がよく訪れたところのようで、彦根藩士の森川許六も彼に弟子入りしていた‥ということで、俳句をテーマにし...
6点
〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町14-8
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
長浜で古くから行われている曳山祭。そこで使われる本物の曳山を展示している博物館です。子供が演じる狂言(歌舞伎)が有名で、練習風景を収録したビデオが上映されていました。曳山の背面...
7点
〒520-0037 滋賀県大津市御陵町2-2
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
東海道の大津宿の町人の暮らしを再現したレプリカがとっても楽しかったです♪しゃがんで目と同じ高さで覗き込むと、あたかも自分がその世界の中にいるような気分になりました。よくできてます...
7点
〒523-0871 滋賀県近江八幡市新町2-22
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
ここは近江八幡市立資料館の裏手で、続きで見学できるようになっており、昔の商家の暮らしを垣間見れるようになっています。 入ってすぐのところに竹をカットしただけの洗濯ばさみ(ピン...
7点
〒523-0871 滋賀県近江八幡市新町2-22
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
市立資料館の道向かいに建っています。入り口を入ると開放的な空間‥‥ここはかなりのお屋敷だったようです。でも靴を脱いで上がり、畳の部屋を歩いていると、親戚の家にでも来ているようで気...
7点
〒522-0007 滋賀県彦根市古沢町1104
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
石田三成が居城にしていたお城が建っていた佐和山…全山を所有しているのがそのふもとにある龍潭寺(りょうたんじ)です。浜松にある同じ名前のお寺とともに井伊家にゆかりがあるそうなので、...
7点
〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
JRの車窓から田園風景を眺めていると、山のふもとにちょっと洋風の建物群が見えてきます。 主な建物は安土考古博物館、パイプオルガンのある文芸セミナリヨ、体育館の安土マリエート。後...
8点
〒526-0058 滋賀県長浜市南呉服町6-37
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
長浜駅から歩いていける立地にある、豊臣秀吉をしのんで建てられたという神社です。長浜の祭りの一つに武者行列のある豊公まつりがあることは知っていましたが、ここで行われるようでした。 ...
9点
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町1-11
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
彦根藩主で、江戸幕府の大老になった井伊直弼が、青春時代を送った屋敷です。 庭の通路を歩きながら開いている窓から室内を見学するようになっているそうですが、この日は管理者の方のご...
31件の観光スポットのうち21位から30位を表示
前の10件 1234 次の10件
↑ Page Top