国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 道の駅 立田ふれあいの里の情報と口コミ » 道の駅 立田ふれあいの里の口コミ一覧 » Grenzeさんの口コミ

Grenzeさんの道の駅 立田ふれあいの里に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
43名が参考になると回答しています
Grenzeさんのクチコミ
2022年12月01日に投稿されました。
レストラン前
外から
駐車場
木曽三川公園へ遊びに行った帰りに寄りました。名古屋方面から車で木曽三川公園センターへ向かうと、木曽川に架かる橋を渡る手前の道で左側に看板が見えてきます。みつけた時には寄っている時間がなかったので、帰りに。

公園で遊びつくした後で、時刻はもう17時前くらい。あわよくば特産品のレンコンのひとつも直売所に残ってないか・・・と期待して向かいましたが、さすがに売れっ子特産品の姿はなく、売られている他の野菜類もあまりパッとしない(失礼)品揃え。やはり、こういう場所は午前中のうちに見にいかないと駄目ですね。。

レストランの入り口のメニューの写真を撮ってきました。特産のレンコンを使った料理がいろいろ食べられそう。あいさい弁当というのが、レンコン料理を少しずついろいろ味わえるので人気の看板定食のようです。

パン・惣菜・スナック等を販売しているコーナーもあって、レンコンラーメンとか、レンコンソフトクリームとか、レンコン入りのパンとか、どの程度レンコン度が高いのか食べてみてないので謎ですが、とにかくレンコン愛を感じる品揃えでした。
揚げたてのレンコンチップスを食べられるようで、来訪記念にひとつ…と思ったのですが、夕刻にもかかわらずこの売店コーナーは特にお客さんが多くて、ちっとも行列の進む気配がなかったのでそれすら断念して結局何も買わずに帰ってきました。

訪問の時間帯は違えばもっともっと楽しめたと思います。美味しいレンコン食べたい!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
道の駅 立田ふれあいの里のすべての口コミはこちら

道の駅 立田ふれあいの里の情報と口コミ
↑ Page Top