国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 清水寺の情報と口コミ » 清水寺の口コミ一覧(7〜8点)

清水寺の口コミ一覧(7〜8点)

93件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 12345678910次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
370名が参考になると回答しています
nyanti7nyantiさんのクチコミ
2009年10月31日に投稿されました。
清水の舞台は絶景でした。
下を覗き込むと、吸い込まれてしまいそうでした。
秋に行ったときは、紅葉がとてもきれいでした。
外国の観光客の方も多く、清水寺までの長い坂道で外国の方に話しかけれました。
自主神社も敷地内にあって、楽しむことができました。
滝の水も飲みませんでしたが、楽しそうでした。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
323名が参考になると回答しています
masaco21さんのクチコミ
2009年10月30日に投稿されました。
京都に行くなら訪れて損はないところだと思います。
清水寺から見る景色もきれいで、趣もあったのですが、何より楽しいのは清水寺へ行くまでの坂でした。いろいろなお土産やさんを見たり、おせんべえなどを買ったりしてとても面白かったです。帰りには偶然某有名ミステリー作家(今はもうお亡くなりになりましたが)のおうちを見つけてしまったりして、本当に京都を満喫したという感じがしました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
332名が参考になると回答しています
ヤマキ01(長野県民)さんのクチコミ
2009年10月30日に投稿されました。
修学旅行で行きましたが、その日はあいにくの曇り空であまり眺望は楽しめませんでした。
とりあえず、下を覗き込んでみたりして清水寺の高さを体感しました。思っていたほど高くないので、あまり怖くありませんでした。むしろ下に見えた音羽の滝のどれを飲むべきか迷ってしまいました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
328名が参考になると回答しています
プクシオさんのクチコミ
2009年10月29日に投稿されました。
紅葉の季節になると行きたくなります。
秋に行った時、紅葉は最高に素晴らしかったのですが、人も最高に多いんじゃない?というくらいの人ごみでした。写真は順番待ちで撮ったり、トイレももちろん順番待ちです。ベビーカーも押しづらいです。
夜のライトアップは割と空いていました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
302名が参考になると回答しています
kotimainen5さんのクチコミ
2009年10月28日に投稿されました。
やはり清水の舞台が有名で、景色も絶品ですが、真っ暗な中を歩く胎内めぐりが結構お気に入りです。

お寺の建物の傍らに地下?に降りていく階段があり、(拝観料がかかります。)降りると本当の真っ暗闇になります。手すりだけを頼りに進むと、奥に明かりが見え、拝観できるようになっています。

観光客の喧騒を逃れて、心静かになれる時間でした。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
326名が参考になると回答しています
シャンパンジャパン2さんのクチコミ
2009年10月26日に投稿されました。
ものすごく一般的な感想ですが、この舞台からの眺めはきれいです!
一度行かれることをおすすめします。

少しマニアック視点なおすすめは
舞台の下から建物を見上げることです
大迫力に感動できます
特におすすめなのは土台です
まったくクギ等をつかわずに組み上げています

うまく文章で表現できないのですが
行った際には見てください
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
312名が参考になると回答しています
パリジェンヌ18さんのクチコミ
2009年10月25日に投稿されました。
小学生の時、修学旅行で行きました。そして、15年ほどしてから改めて行きました。子どもの時にはなかったもの、もう一度見てみたかったもの、子どもの時には感じられなかったものなど新しい発見がありました。大人になってから行くと、清水の舞台や音羽の滝などまた違った趣があると感じられます。何度行っても新しい発見が出来ます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
329名が参考になると回答しています
sorakurusorakuru8さんのクチコミ
2009年10月24日に投稿されました。
何度か行っていますが、清水寺までの参道も京都らしいお店が多くて楽しめます。坂を上がっていって、階段も上がるので受付までが少し大変ですが、清水の舞台と言われるように、上からの眺めは他のお寺では味わえない特別な感じです。境内は、けっこう広くて縁結びの神社も確かありました。目をつぶって目的物に辿り着けるかでしたが、デートで行っても楽しめると思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
299名が参考になると回答しています
おかきえいちこさんのクチコミ
2009年10月24日に投稿されました。
修学旅行で行きました。
3種の清水がありまして、勉学とロマンスと長寿のどれか一つを飲むみたいな企画がありまして。
当時中学生だったのになぜか長寿のお水を飲みました。
早く死ぬのはいやだからだったんでしょう。

それ以外でも京都に旅行でいったりした時は必ずよります。やっぱり景色がいいからな〜山々というか木々に囲まれている感じなので紅葉の季節は人であふれるとおもいますね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
322名が参考になると回答しています
qwerty89さんのクチコミ
2009年10月22日に投稿されました。
修学旅行で行きましたが、清水寺にたどり着くまでも京都の趣を感じさせる風情ある町並みを感じることができました。思い出しても懐かしいですね。縁結びの神様だったかそんなスペースもあってご利益を得ようと必死になったり。清水寺からは絶景も拝めましたね。凄く不安定な感じのするところでしたが、地形と絶妙にマッチしていて印象的な場所でした。また時間がたってから行くと感じ方も違うのでしょうね
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
93件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 12345678910次の10件

清水寺の情報と口コミ
↑ Page Top