国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 祖谷のかずら橋の情報と口コミ » 祖谷のかずら橋の口コミ一覧

祖谷のかずら橋の口コミ一覧

60件の口コミのうち、41件目から50件目を表示しています。
前の10件 123456次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
274名が参考になると回答しています
かんちゃんまま777さんのクチコミ
2009年09月28日に投稿されました。
思っていた以上に川が見え(丸太の間隔が開いていて)怖かったです。新たに人が橋に乗ると揺れるので、切れないかと心配になるほどです。私は、へっぴり腰になり、途中で前へ進めなくなってしまって後ろのおばさんに助けられました(^^;お子さんには無理…な気がします。橋を渡ると、小さな食べ物やさんで、田楽?のようなものを食べました。おいしかったですよ。
ただ、このかずら橋へ行くには多少狭い道を通るので、気をつけて行ってください。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
228名が参考になると回答しています
かおtabikan55さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
予想以上に怖かったです。とにかく、隙間が人が滑るこめる大きさのところもあるので、落ちた人はいないのかと本気で心配しました。木がつるつる滑るので(特に雨の日)底のしっかりしたスニーカーとかで行きましょう。私が行ったときは、怖いので、周囲の観光客の人と変な一体感が生まれて楽しかったです。

駐車場から橋までの道は休憩できるところ(食べ物屋)が並んでいて、川を臨みながらお昼が食べられます。たしか、うどんが美味しかった。。あ、本場だからか?)

近くに祖谷温泉があって、ケーブルカーで川沿いの温泉場まで降りる旅館があります。入浴だけでもOKなので、そこまで来たら是非行ってください。川沿いの露天なので景色は最高だし、お湯は乳白濁色で、お肌つるつるになりました。濁っていて、お湯の中はまったく見えないので、入浴中の写真を川沿い景色をバックに撮りました。(もちろん周囲に断って。)

ただし、祖谷のあたりは車がないと行けません。また、道が細いので、運転に自信がなければNG、一緒に行った友人は向かいから車が来てパニクっていました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
215名が参考になると回答しています
ちゃーこ1017さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
今から9年程前九州一周の気まま旅の途中立ち寄りました。「かずら」とは樹木の名前とか!!まずつり橋を見てびっくり!割と細い「つた(幹)」でいくつか束ねてロープのように作ってあり、とこどころ『これって大丈夫?』と思うくらい細く橋にくくられていて・・。足元を見れば板切れが外れている箇所や幅の狭い板や体重制限有?と思うくらい薄い板があったり(笑)。でも、実際見た目と体験は違った。当時かなり体格の良い彼と行きましたがびくともしない丈夫な橋に感動!そして橋から眺める景色が不安を一掃させてく(緑と川のコントラストが最高でした)、足元の板の無い恐怖を忘れさせてくれました。高所恐怖症の方は足元を見ず、ただひたすら回りの景色を見れば渡りきれると思います。観光名所にも拘らず混雑していない為、有料ではありますが大満足できました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
282名が参考になると回答しています
makiさんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
迫力満点。かなり怖いです。2回実際に渡りましたが、2回目でも慣れることなく、ドキドキ体験でした。とにかく想像以上に高いし、橋の隙間から足が落ちそうだし、行くなら絶対歩きやすスニーカーとかでしょう。ヒールでなんていくとホントハマりますから。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
260名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
行った日が悪かった。観光客がいっぱいで橋を渡るのに待たないといけないくらいの混雑。あんなに人が渡って大丈夫なのか?と思ったら、かずらで編んでるだけでなくワイヤも通してあるという。真偽のほどは定かでないが、そう思うと安心だし、枝で編んでるだけだと思えば恐怖がわく。駐車場は広く、無料。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
274名が参考になると回答しています
るいるいさんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
橋を編んでいる隙間が結構大きくて、ちょっと怖いです。道も細くて、ドライブを満喫できます。紅葉のきれいな秋の季節におすすめです。近くで、食べたそばが美味しかったですが、お弁当をもって行くといいと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
273名が参考になると回答しています
あいりん4144さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
根性試しと思って渡ってみましたが、本当に怖くて涙でそうになりました。かなりミシミシ言うし、揺れがあるし、隙間もあるし、なかなか前に進めず、後ろにも引き返せないし。雨の日は避けて、晴れの日に渡るのをお勧めします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
224名が参考になると回答しています
あーちゃんさんのクチコミ
2009年09月24日に投稿されました。
本当に足がすくみます!!車で行きましたが、遠くから眺めているとそんなに怖くないのかな〜なんて少し余裕を感じていましたが、いざ橋の前に到着すると恐怖で脂汗が・・・。ある程度の覚悟がないと渡れないと思いました。大げさかもしれませんが、お化け屋敷より怖かったかもしれません・・・。でも一度は行って見る価値はあると思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
283名が参考になると回答しています
ピッグ200909さんのクチコミ
2009年09月24日に投稿されました。
ここ数年で近辺の道路が開発されてきて、車も停めやすく、行きやすくなりました。秘境が観光地化されている感覚です。かずら橋は、端から見ると小さい橋ですが、実際渡るとけっこう怖いです。ロープに足を引っ掛けて進んでいくので、ヒールだと厳しいかも。
パーキングの所に売店がありますが、昔からある店は、かずら橋近くで売っている「鮎の塩焼き」とか「祖谷そば」です。近くには温泉郷もあり、日帰り入浴して帰るのもおススメで、大自然の中の露天風呂でゆっくりと過ごせますよ。徳島県の中では、最高の観光地です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
225名が参考になると回答しています
うめきちさんぺい1027さんのクチコミ
2009年09月21日に投稿されました。
祖谷のかずら橋。日本三大奇橋の1つです。
かずら橋の隣に普通の橋がありそこからの眺めは正直そんなに大したことがないと思っていましたが、いざ、その場に行くと・・・ かずらの蔓で編まれた橋は足がはまってしまいそうなくらい粗く、歩くたびにギーギーと音が鳴ります。 この怖さは渡った人にしかわかりません・・・  ちなみに私は朝早くに行きましたので観光客も少なく、周りを気にせずゆっくり、キャーキャー言いながら渡りました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
60件の口コミのうち、41件目から50件目を表示しています。
前の10件 123456次の10件

祖谷のかずら橋の情報と口コミ
↑ Page Top