国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
長崎県観光スポット
»
雲仙市内観光スポット
»
雲仙温泉
雲仙温泉
8.4
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(9件)
▼ 次の8件を表示
うんぜんおんせん
雲仙温泉
山に行く
温泉に入る
絶景 風景 夜景
周辺情報を地図で確認
〒854-0621
長崎県雲仙市小浜町雲仙
https://www.unzen.org/
関連検索:
温泉
硫黄
地獄めぐり
温泉卵
温泉街
雲仙岳をはじめとする1000m級の山々に囲まれて、標高700mの地に湧く温泉。
キリシタン殉教悲史の舞台で世界的に有名。雲仙地獄がある。
日本初の国立公園(雲仙天草国立公園)に指定された温泉保養地である。平成新山を望む。
画像提供:クマさん様
【その他キーワード】酸性硫黄泉 湿疹 しもやけ 切傷
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(30件)
9〜10点
12
7〜8点
17
5〜6点
0
3〜4点
1
1〜2点
0
平均点
8.4
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
421
人
315
人
275
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(30件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
27名が参考になると回答しています
クマさん
さんの口コミ
2024年09月27日に投稿されました。
雲仙に向けて、車を走らせて行くと硫黄の臭いがしてきます。
大きな温泉街ではないのですがリゾート温泉地と言ったところでしょうか。
どのホテルからも雲仙地獄を見ることが出来ます。
雲仙地獄、凄いです。
山全体から、煙が立ち込めています。
散策道が整備されていて30分もあれば見て回れるのですが、蒸気が出てるところや水が沸騰しているところなど盛りだくさんです。
キリシタン殉教碑があります。これは、キリシタンが幕府から弾圧をうけていたころ、温泉の熱湯をかけて改宗を迫った為、何人ものキリシタンが亡くなったそうです。
当時の拷問は、凄かったのですね。
この様な事の積重ねで島原の乱へと向って行きます。
自然も凄いのですが歴史的な背景を知ると興味が倍増します。
宿泊しなくても日帰り入浴できる施設もあります。
雲仙岳は、存在感のある山ですが1359メートルとそんなに高くない山です。
道はカーブが多いいですが登りやすい道なので是非訪れるべき観光スポットです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
クマさん
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
450名が参考になると回答しています
へび2
さんの口コミ
2010年10月02日に投稿されました。
車で雲仙のふもとの町に近づいた時から硫黄の臭いがすごくなってきて、慣れるのに1日かかり、景色や食事を楽しむ余裕ができたのは2日目からでした。臭いはともかく見どころはたくさんあります。キリシタンが殉教したという雲仙地獄は人間の歴史の残酷さをまざまざと見せつける迫力があり、温泉や風光明美なスポットを楽しむ前に一度は訪れておく事をおすすめします。火山ということもあり、自然の生態も日本の他の山よりダイナミックな美しさがあります。花の色も不気味なほど鮮やかであったり、溶岩が流れた後の一所に同じ植物が固まっていたりと火山活動に直結する植生が面白いです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
へび2さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
382名が参考になると回答しています
みっちょん
さんの口コミ
2010年08月15日に投稿されました。
くさい!相当くさい 笑
車の窓を閉めてても、硫黄の香りで温泉地に着たんだとわかります。
寂れた感はありますが、本当に温泉が好きな方にはお薦めです。夏は緑が美しく、冬は雪がすごくて、日本のよき時代の四季を堪能できます
よく言えば、明治・大正の文豪が愛した温泉って感じです
温泉街のお土産やさんて感じのものはあんまりないですが、お薦めは駄菓子屋さん!かなりレトロなものがあって楽しめますよ。もちろんどこでも温泉卵はやってますので、食べてみてください。
雲仙に来るまでの間に「ろくべえ」というおそば屋さんがあります。これもお薦めです。芋でできたそばは珍しいです。モチモチしてて、好きな人、嫌いな人がいると思いますが、昔ながらのおにぎりなどもあり、楽しめると思います
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
みっちょんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
雲仙温泉のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
うんぜんおもちゃはくぶつかん
雲仙おもちゃ博物館
(口コミ2件)
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙310
7点
雲仙温泉からの距離:約
0.1
km
うんぜんびーどろびじゅつかん
雲仙ビードロ美術館
(口コミ1件)
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320
7点
雲仙温泉からの距離:約
0.4
km
にたとうげ
仁田峠
(口コミ1件)
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙
10点
雲仙温泉からの距離:約
2.3
km
おばまおんせん
小浜温泉【長崎県】
(口コミ17件)
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町
8.1点
雲仙温泉からの距離:約
5.2
km
あゆがえりのたき
鮎帰りの滝
(口コミ1件)
〒859-2213 長崎県南島原市有家町見岳4664
10点
雲仙温泉からの距離:約
5.2
km
おばまちょうれきししりょうかん(ほんだゆだゆうていあと)
小浜歴史資料館(本多湯太夫邸跡)
(口コミ0件)
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町923-1
0点
雲仙温泉からの距離:約
5.3
km
とのすみのたき
戸ノ隅の滝
(口コミ0件)
〒859-2215 長崎県南島原市西有家町長野3809-1 戸ノ隅公園
0点
雲仙温泉からの距離:約
5.6
km
近くのスポット一覧はこちら
「雲仙温泉からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
長崎県観光スポット
の最新の口コミ
長崎県
原城跡
クマさん
さんの口コミ
世界遺産の原城跡は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の要の世界遺産関連施設です。 期待していくと、少しがっかりするかもしれません。 石垣を残...
(続きを読む)
長崎県
神埼鼻・神崎鼻公園
クマさん
さんの口コミ
日本本土最西端の神埼鼻の紹介です。 最西端を制覇すると日本本土の最端をすべて制覇することになるので挑戦しました。 率直に言って街から近い海辺と言っ...
(続きを読む)
長崎県
鮎帰りの滝
あっくんパパ
さんの口コミ
雲仙に家族旅行中、看板を見かけたので1度近くまで行きました。 しかしナビの教えてくれる道からは到着せず、あきらめてホテルへ。 近くのホテルに宿泊。 ...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
tukino
さん(女性)の旅エピソード
初めての場所に一人旅をしたときは、いつもひまでMDが欠かせないのですが、電池切れする前はどきどきします。一回新幹線に乗り遅れてしまい、急きょ電車と定期バスに乗り換えられたときは本当にお金を多めに持ってきて良かったなと思いました。
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ長崎県の一押し観光スポット
あっくんパパ
さんが
眼鏡橋【長崎市】
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
グラバー園
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
大バエ灯台
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
石岳展望台園地
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top