国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 西条酒蔵通りの情報と口コミ » 西条酒蔵通りの口コミ一覧

西条酒蔵通りの口コミ一覧

6件の口コミのうち、1件目から6件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
112名が参考になると回答しています
あるぱ7216(休止中)さんのクチコミ
2020年01月29日に投稿されました。
煉瓦で作られた煙突がアチコチにあり、酒蔵通りに華を添えています
名物西条瓦。かなり凝った瓦が目立ち、かつてはかなり利益があったと思われます
漆喰壁の鏝絵(こてえ)。いかに財を成したか想像できますが、一時期は競争して鏝絵を掘らせた時もあったそうです。
味のある漆喰壁に囲まれた路地を歩くだけで、仕込みの酒の香りが漂ってきます
酒樽を改良して造られて椅子。最初観た時は驚きましたが、入らしたお客さん全員が目を見張りました
5種の名酒飲み比べ。酒飲みにはタマラナイ逸品だと思います
酒の仕込み体験(真似だけ)インスタ映えするか???
仕込みが行われている西条の街
 JR山陽本線西条駅で下車すると、心なしか酒の仕込みの香りがするような気がします。
 
 西条は「灘」、「伏見」と並ぶ銘醸地として知られ、賀茂鶴、亀齢(キレイ)、西條鶴、福美人、白牡丹、賀茂泉、山陽鶴の7社が醸造を続けています。

 
 西条酒蔵通りを歩くと、千本格子の町家や真っ白な漆喰の蔵が並んでおり、また赤煉瓦で作られた煙突が目立ち、この酒蔵の街に華を添えている感じがします。

 また赤瓦を葺いた家が多いですが、赤瓦が周囲の景観と調和している事から、この西条地域の特徴であり、また積極的に景観保全のために赤瓦屋根が推進されているそうです。
 特に大きな酒蔵の屋根は、鬼瓦など特徴的な瓦があり、目を楽しませてくれます。

 
 ところで、歩くほどに酒の仕込みの香りがするので、酒好きにはタマラナイ場所ですし、「目指せ全酒蔵制覇」と言って、各蔵元では、個性を生かした自慢の酒を試飲できますし、見学や酒造りの説明をして頂いたり、時期によっては、実際に酒造りの見学が出来ます。


 その中で賀茂鶴酒造は、ビデオ上映の椅子が小さな酒樽を改良して造られており、最初観た時は少々驚きます。
 ビデオ上映が終わると、試飲と売店会場に案内されますが、ココでは自慢の酒を有料試飲できます。

 メニュー表がには、「搾りたて」などの5種類の吟醸酒が飲み比べできるメニューが525円でありました。

 やや大きめのグラスに銘柄などが書かれた紙が置いてあり、それぞれ飲み比べが出来ますが、これ一人で全部飲むと酩酊してしまうので、妻にも試飲を手伝って貰います。

 私はそれほど飲めませんが、やはりこのフルーツの様な甘い香りこそが、本物の酒の香りであり、喉ごしも心地よかったです。


 こんな酒を飲むと、醸造用アルコールが入ってる、あのツンとしたベッタリとした味がする酒はもう飲めなくなりますが、残念ながら、現在はこの醸造用アルコールが入った酒が主流になっているので、「本物の酒」と言うのを知る意味でも、価値があると思います。


 そもそも酒は、酒米と米こうじ、水で作るので、本来醸造用アルコールなんて入れる必要は無いですが・・・・。


 加茂鶴酒造では酒蔵を改造して、酒樽や酒造りに使う道具などが展示してあり、またインスタ映え用として、実際に酒の仕込みが出来る(真似)姿を撮影出来ます。

 館内を色々説明案内して頂きましたが、かつては「酒造り唄(さけつくりうた)」と言って、酒造りの各工程で節をつけて歌われており、これはキツイ作業を癒すだけでなく、桶を洗う作業、精米、もろみの仕込みなど、酒造作業の各工程で、複数人が同一の作業をする際に、タイミングを合わせる意味合いや、作業時間を計る意味合いもあったそうです。


「酒造り唄を聞いてみたいですね」


 と言うと、
「次回は、実際の酒造りの見学にお越し頂くと、聞けるかもしれませんよ」

 と言われました。

 でも、色んな酒造りの説明をして頂くと、本当に酒造り文化は素晴らしく、興味をそそりましたし、今回は
実際の酒造り見学ができなかったので、是非次回は時期を合わせて、見学したいと思いました。

 義母は少々高価な酒を購入しましたが、実はこんな酒は非常に繊細で、ワインと同じように冷暗所に保管する必要があります。

 それどころか、普通に明るい店頭に置かれて販売されている店が目立ちますが、これでは良い酒もすぐに劣化してしまうので、そう言う点からも、酒と言うのを再度知る必要があると思いました。

 日本の文化でもある酒造りは、知れば知るほど勉強になり、興味をそそります。
 試飲をされるのも良いですが、是非説明を受けて見学される事をオススメしますので、参考にして頂けたらと思います。


〇アクセス〜
・JR山陽本線西条駅より徒歩数分
・全ての酒蔵をまわるには、数時間を要します。
・レンタカーなどでお越しの際は、JR西条駅で検索され、付近の有料駐車場を利用(試飲後の運転は厳禁です)
・酒蔵は毎日開館してません。HPなどをご覧いただき、開館状況の確認、酒造り見学などの予定を合わせてお越しになると、より本物の酒について知識が深まります。
・毎年10月の第2土日の2日間「酒祭り」開催予定
・各所にトイレ、売店、食事処などあり
・仕込み水が汲めます。ペットボトルや水筒など持参されると良いと思います。
・この仕込み水を使ったパン屋、また美酒鍋などの店もあります。事前にHPで下調べをするか、観光案内所でパンフレットを貰うと良いと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
267名が参考になると回答しています
ひがんばなさんのクチコミ
2013年05月18日に投稿されました。
 東広島市西条の駅前にある酒蔵通りには8つの醸造場があって、白壁赤瓦の建物が印象的です。ちょうど中ごろにコーヒーショップが観光案内と一時駐車とトイレなど無料休憩所になっていました。旧山陽道の街道筋でもあり、車の往来が結構多いので、車を降りて廻る方が良いと思います。『いちの水』と云うところも行きましたがあまりに水の量が少なくて汲めなかったのが残念です。はじめ「いのちの水」と読み違えて不老長寿の水かと思いました。:::あさはかにも:::。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
268名が参考になると回答しています
私はされんだあ3さんのクチコミ
2009年10月28日に投稿されました。
白壁の土蔵と赤茶色の煉瓦の煙突が立ち並ぶ今現在も酒を造っている酒蔵が点在する町並みでとても素敵な異空間です。各酒蔵の前にはそれぞれ趣の違う井戸があり仕込み水が頂けます。私はペットボトルに頂いて帰ってコーヒーを沸かしましたがまろやかで美味しいコーヒーでしたよ、パンの仕込みに使う人などもいて大きいポリタンクを持参してる人も居ました。「美酒鍋」を食べさせてくれるお店や雑貨屋さんもありゆったりした時間を楽しめます。駅からも近いのでお酒を飲まれる方は公共機関をお勧めします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
201名が参考になると回答しています
かず4ですさんのクチコミ
2009年10月12日に投稿されました。
西条駅からすぐの一角のエリアですが毎年10月の第2土日の2日間「酒祭り」があり(今年は金曜日に前夜祭あり)11日にでかけました。各蔵で無料で試飲ができます。私のお勧めは、簡単なかわきもののつまみとか、安いお寿司でも買って、酒蔵を廻ることですね。初めて酒祭りにいつた時は、昼間からお酒の試飲で、すぐに酔ってしまいました。今度は軽食を用意しましたが、お酒もおいしく飲めましたし、あちこちの酒蔵を楽しく廻ることができました。この酒蔵通りは普段のときも風情はあると思いますが、やはりでかけるなら「酒祭り」の開催日がお勧めですね
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
151名が参考になると回答しています
pinoko123さんのクチコミ
2009年10月06日に投稿されました。
白壁と煙突。西条駅を降りて少し歩くと、なんだかそこの街だけ違う雰囲気をかもし出しています。試飲ができるので、いろいろな酒造のお酒を楽しむことができます。
お酒とは別に水も自由にのめるので、各酒造の水を飲み比べして歩いたりします。大きなポリボトルに水を汲んでかえる人もいます。
カフェで和菓子を食べたりできるし、良い場所です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
138名が参考になると回答しています
おれんじぴんく514325さんのクチコミ
2009年10月03日に投稿されました。
ここは県内でも有名な銘酒がそろう町、西条にあります。白壁に煙突の風景がなんともいえない風景です。
JR山陽本線の西条駅を降りて、すぐに左手に酒蔵が連なっています。
毎年10月の2週目になると、「酒祭り」といって大規模なお祭りが開かれます。
近年はさらに盛り上がりを見せていて、以前県外でもバスツアーのポスターを見かけました。枡を買って、何度でも試飲ができたりする広場もあります。900種類くらいの全国の銘酒がそろいます。
酒蔵も、ほぼすべてで開放されるので、普段でも和カフェや雑貨サロンがあって楽しめますが、ぜひこの酒祭りは行ってみてほしいです。
子供向けのイベントも多数あり、露天なども出てるので、家族で楽しめますよ♪
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
6件の口コミのうち、1件目から6件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

西条酒蔵通りの情報と口コミ
↑ Page Top