国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 佐川美術館の情報と口コミ » 佐川美術館の口コミ一覧

佐川美術館の口コミ一覧

10件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
319名が参考になると回答しています
こまどりさんのクチコミ
2017年08月26日に投稿されました。
正面玄関。品格を感じる木製自動ドアです。
ミュシャが知られるきっかけとなった『ジスモンダ』
作品のデザインに浸れる空間が用意されています。
アルフォンス・ミュシャ展を開催している佐川美術館へ、久しぶりに行ってきました。

根強い人気のミュシャ、ここでは平日は写真撮影OKという寛大な展示でびっくり! 観光バスも来ていてオープン間もない時間にもかかわらず大盛況でした。

常設の平山郁夫のシルクロードの絵画…絹本に描かれた異国の情景、盛り上がるように塗られた絵具は光の加減でキラキラして、本当に砂漠の砂のようでした。
佐藤忠良のブロンズ像の広間も必見です。

水面下に作られた茶室も斬新ですが、時間予約制・別途料金なので前もって計画しておいた方が無難です。今回は数時間待たなければいけなかったので見送りました。

佐川美術館というと琵琶湖のそばなので湖岸道路からアクセスする印象があったのですが、栗東インターなどから琵琶湖大橋取付道路で向かう場合、途中にある『水保町中野』という交差点で左折するのがおすすめ! 道の表示も『美術館通り』と名付けられており、橋の付近の渋滞に巻き込まれることなくスムーズに到着することができました。

丁寧な応対の警備員さんがおられる駐車場は、美術館利用者が無料で停めることができます。駐車場から美術館入口はちょっと見えにくいですが、警備員さんが巧みに誘導してくださるのでご安心を。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
339名が参考になると回答しています
coniさんのクチコミ
2017年06月17日に投稿されました。
仮面ライダーオジサン達
おとなしく入館
こっちは展示品(ここは撮影OK)
トートバッグが可愛い
連続投稿ですが、今度は仮面ライダー展のペアチケットが懸賞で当選したので、GWの終わりに嫁と二人で行きました。
たまに夫婦でウォーキングする道を自宅から歩いて5分で到着。
天気の良い日曜だったので客は多かったですが、んんん?の集団が。仮面ライダー展を仮面ライダー達が見に来てる!しかも全員バイクで。よく見ると仮面は道交法基準のヘルメットを改造してる。ちゃんと窓口でお金払ってゲートを通って入場してるので、フツーのファンのオジサン達のコスプレと判明。全部自作だけど完成度高い!
たまたま入場が一緒になったので、展示品観覧もずっとライダー達と同行になったが、子供達は皆ビックリで、展示品よりもすっげー人気。仮面ライダー達がお土産に仮面ライダーグッズを物色してる絵面もシュール・・・。
展示品よりもそっちが見れてヨカタです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
411名が参考になると回答しています
coniさんのクチコミ
2015年09月24日に投稿されました。
池ー
鹿ー
俺のウォーキング視線1(右に美術館)
ウォーキング帰り路視線(左に美術館)
ウォーキングしながら見える建物
近過ぎて入ったこと無かったが、懸賞でキースヘリング展のチケットが当たったので一人で行ってみた。
自宅から車で30秒、でも有料駐車場のゲートが見えたので自宅に引き返し、歩いて10分足らずで到着。
実は毎日程、この前を琵琶湖までの往復でウォーキングしてるコースなので、外からは頻繁に見てたが、至近距離で池を見るのは初めて。鹿の像もあるし。
中も当然綺麗だが、芸術の判らん俺では直ぐに見終わる。
陶芸品のエリアは地下だが、地上の池の底のガラスから陽の光を入れる凝った建築なので、建築好きな人はどうぞ。
お土産売り場あり・ゆっくりできるコーヒーラウンジありで、芸術好きなら楽しめそうだが、俺は30分も掛からず帰宅。
他の方は中の写真をUPしてるので、俺は敢えて外の「俺のウォーキングコース」の視線でUPしときます。前の水路はバスやギルをルアーフィッシングできますよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじさんからのコメント [2015-09-30 17:02:48]
「coni」さん…こんにちは!!!
外、道路側から観る“美術館”。・。
 目線が変わると、違う場所のように見えますネ。。。

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
213名が参考になると回答しています
チョーわるおやじさんのクチコミ
2015年01月27日に投稿されました。
1/24 【佐川美術館】・アプローチ〜建物手前の‘ブロンズ像’…!!!
1/24 【佐川美術館】・エントランスホールにつづく柱の回廊…!!!
1/24 【佐川美術館】・エントランスホール前〜柱の回廊と蝦夷鹿の像…!!!
1/24 【佐川美術館】・エントランスホール入口…!!!
1/24 【佐川美術館】・廊下〜…!!!
1/24 【佐川美術館】・渡り廊下〜水庭に佇むブロンズ像…!!!
1/24 【佐川美術館】・出口ゲート前〜…!!!
1/24  ❛むくり❜のある〖切妻屋根〗と水庭を…!!!
【佐川美術館】を訪ねました。・。・。

1月24日(土) 天候:晴れ時々曇り

‘比叡山’や‘比良山’を仰ぐ❝琵琶湖畔❞にある【美術館】です。。。

『和』の印象を重視し、モノトーンを基調にした〖切妻造り〗の建屋は端正そのもので、煌く水庭に佇む姿は一切無駄のない直線美と規則的に並ぶ柱…簡素な美しさは言葉で言い表せない景観です。

ゲートを抜けると目の前に開放感あふれるアプローチ…。
建物の手前には《佐藤忠良》作の像が…《平山郁夫館》の「エントランスホール」につづく柱の回廊と水庭…ホールの前には
❛蝦夷鹿❜の動きのある像が出迎えます・・・。

落ち着いた雰囲気の「エントランスホール」から少し足を進めると、直線の廊下が左右に広がっています。・。

展示館をつなぐ渡り廊下の両側には水庭を眺めることが出来るベンチ(上質感を漂わせる古い調度品)が無造作に置かれ“無機質”な空間の中に程よい『和』の風情を感じます。。。

各作品の展示室《佐藤郁夫館》は広い空間を持ち、手の届く位置から数々の作品鑑賞(ブロンズ像)が出来ます…。

⦅平和の祈り⦆と名付けられた《平山郁夫館》…“シルクロードを行くキャラバン東・太陽”の絵画に魅せられ、暫くその絵を眺めていました(^_-)

⦅守破離⦆をコンセプトにした《楽吉左衛門館》は、水庭の地下展示室です。・。室内は暗く、作陶された茶碗や水指を光の造形で美を表現すべく監修されたものでした。。。

2棟の展示館をつなぐ渡り廊下の一つに『ミュージアムカフェSAM』で休憩…水庭を望むテーブルで、「ちょっと」遅い❛ランチ❜を…
清潔感のあるカフェは食事もOKです(^0_0^)
私は「ざるそばの定食・ドリンク付き)を…(場違いかな??)
「かみさん」は「サンドウィッチとマンゴジュース」…(おしゃれ〜)‥を頂きました。。。

食後、渡り廊下でカフェを背に腰かけ水庭を眺めると‘ブロンズ像’が額縁に入ったように見え、磨き抜かれたガラス越しに美しく佇んでいました。・。・。

素晴らしい【美術館】です…透き通った水庭は‘枯葉’一枚浮いておらず、館内は清潔で塵一つありません。
「きっと管理が行き届いているのですね」!(^^)!

年に数回行われるという特別なイベントがある時には是非とも再訪問したいと思います(*^。^*)

入館料:1,000円/一般 ・600円/高・大学生(中学生以下 無料)
開館時間:9:30am〜5:00pm(入館は4:30迄)
休館日:毎週月曜日(主日の場合は翌日)但し、年末年始
・展示替は休館有

※作品展示館内の撮影はNGです。。
  但し、廊下・カフェ内・外庭はOKです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
coniさんからのコメント [2015-03-12 23:08:03]
そちらと同じ日に行った「なばなの里」に米どーもです。
佐川美術館の前は俺の日々のウォーキングコース、そのくらい自宅が近いです。でも美術館には一回も入ったことなくて、毎日タダで池を見てるだけですー。

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
214名が参考になると回答しています
まりまりんご2さんのクチコミ
2010年07月22日に投稿されました。
琵琶湖大橋東詰め南方の湖岸沿いにあります。その名の通り佐川急便が事業主体です。車で行きましたが、駐車場からして、なんかワンランク上〜って感じました。ゲートの中ではコンクリートと水を使ったスタイリッシュな空間が表現されています。建物が水の上に浮かんでいるように見えてステキです。平日のせいかガラガラでしたので、思う存分空間を楽しめます。ここまで建物ばかりの感想です・・・展示品は主に平山郁夫氏と佐藤忠良氏の作品です。私は建物の方がすごいなーと思いました。(美術品は個人の好みがありますので・・・)
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
183名が参考になると回答しています
chiemoni150さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
意外でした。こんなところに、こんな美しいモダンな美術館があるとは!ひさしが無いところを歩くので、夏は日差しが気になるところですが、ダッシュで突破して、館内へ。無機質な建物、周囲は水が張ってはってあって、鳥取県のうえだしょうじさんの博物館を思い起こさせました。館内は、効果的に光と影を操り、作品が躍動的に見えるように工夫されていました。もちろん、郁夫さんの絵は素晴らしく、シルクロードを体験したような気分になります。今は、有料(3000円)で変わったお茶室を体験することもできるようです。喫茶はホテル並み珈琲1杯500円もするので利用しませんでした。下手すると作品よりも美術館そのものの印象が強いので、本当の意味では失敗なのかもしれませんが、孤高の美しさに飲み込まれる感覚は是非!!!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
177名が参考になると回答しています
mimikonodenwa001さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
建物は個性的で無機質、新しくて清潔感があります。
とにかく贅沢な造りです。
美術館は広いのにミュージアムショップは小さくて品ぞろえもイマイチで残念です。
館内の喫茶スペースはお洒落で素敵です。お茶しながら無機質な中庭がガラス張りの廊下の向こうに見えます。

公立の美術館ではありえない贅沢な空間が特徴の美術館です。
駐車場は無料です。
車以外の方法で来るには不便かも。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
177名が参考になると回答しています
teriko888さんのクチコミ
2009年10月03日に投稿されました。
比較的新しい美術館で、その建物自体とても個性的で、無機質かつスタイリッシュです。中には平山郁夫と佐藤忠良の作品が展示されており、すいていることが多いので、ゆっくりと鑑賞することができます。最近できた楽吉左衛門館は水中に沈むように建てられており、展示室は意外に広く、つまづきそうなくらい真っ暗です。お茶碗が光の中に浮かぶように展示されているのが珍しかったです。茶室は一般公開していないので、外から見てきました。葦が生える水に浮かぶように建てられていて、こちらにもこだわりが見えました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
157名が参考になると回答しています
atom52223さんのクチコミ
2009年09月28日に投稿されました。
HPをチェックすると野外コンサート等もしています。今回は童謡コンサートへ行ってきました。入場料のみで観覧できました。子供も大喜びでした。オシャレなイメージなので子供はNGかと思いましたが、館内には子供向けの図書コーナーや絵本やグッズまで販売されていて子供も楽しめます。
今度は予約制のお茶室見学にも行ってみたいです!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
165名が参考になると回答しています
TANKO084さんのクチコミ
2009年09月15日に投稿されました。
とにかくお洒落な建物のひとことにつきます。ドラマとかにも出てくるので、行ってみたら「あ!あのドラマにでてたな」って思う方も多いのでは?
平山郁夫、佐藤忠良を見るならココ!佐川美術館のコレクションはすごいですよ。
受付で、アンケート用紙にアンケートを記入して渡すと、佐川美術館オリジナルのポストカードがもらえますよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
10件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

佐川美術館の情報と口コミ
↑ Page Top