
9.5点
みんなの投稿画像(16件)

- ひろたばいりんふれあいこうえん
広田梅林ふれあい公園
鶯宿、南光、しだれ梅など約450本が植えられた、淡路島随一の梅の名所。
例年2月中旬〜3月中旬が梅の見頃、春には50本のソメイヨシノも咲く。
入園料は無料。
画像提供:チョーわるおやじ様
【アクセス】淡路交通バス「広田」停留所下車、徒歩約5分
みんなの口コミ(2件)
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
139名が参考になると回答しています
チョッと寄り道をしました。・。
❝広田梅林ふれあい公園❞...に!
3月12日(月曜) 天候:晴れ
淡路島を縦断する幹線・『国道28号線』を洲本方面に向かって車を走らせていると、山の斜面が薄紅色に染まっている“梅林”を見つけた「かみさん」・・・チョッと寄って観たいな〜...と、いつもの我が侭が出ました。
日も西に傾きかけた時間帯です...が、山裾に広がる“梅林”に向けて車を進めました。
駐車場は2か所あり・・・私達は“梅林”に近い駐車場に入りました。
地元の方の誘導で所定の場所に車を停めます。
この“梅林”に立寄るのは久方ぶりです!
?梅まつり?の赤い❛のぼり旗❜が立ち並ぶ風景・・・何故か懐かしく思えて来ました。
ここの❝広田梅林❞は、地元の老人会などで管理されているそうです。・。・。(全て無料で開放されています)
池沿いの遊歩道から散策を開始します∼・∼
前回来た時にはなかったと思われる・・・・『あずまや』が、建っておりました。
“しだれ梅”が咲き誇る散策道の入口付近に...です。
緩やかな坂道の散策道・・・その道沿いには小川が流れ・・・その周囲には綺麗に咲いた“しだれ梅”が❛観梅❜に訪れる人たちを出迎えいる様でした。
曲りくねった散策の坂道・・・斜面の山肌に“紅梅”・“白梅”が彩る散策道を上って行く...と、高台の広場に辿り着きます。
『あずまや』があり、そこから眺める景色は素晴らしく・・・眼下には紅白の“梅”の花々が咲き誇り、遠くを観ると・・・洲本の町並が見える風景が広がります。
見晴らしのよい『あずまや』から・・・“梅”の花々を眺めながらチョッと休憩...です!
そそそろ夕暮れも近づいて来ました。・。
人影も疎らになった散策の道を戻り...ます。・。・。
「かみさん」も“梅”の花園を十分楽しめた様子...でした(*^。^*)
追記
戻り道❝広田梅林❞と隣接するお寺≪大宮寺(だいぐうじ≫にお邪魔し、『山門』をくぐった参道に“しだれ梅”が綺麗に咲いていたので写真に収め・・・一緒に投稿しております。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
227名が参考になると回答しています
“梅”の香を求めて〚広田梅林ふれあい公園〛を訪ねました...。
2月19日(木) 天候:晴れ時々曇り
淡路随一の“梅”の名所〖梅林〗です。15,000m2 の敷地には、実梅「南高・鶯宿」約 300 本。・。花梅・枝垂れ梅 9品種約 150 本が
2月中旬から3月上旬に見頃を迎えます(^J^)
私達が訪ねた時は《紅梅》8分咲き《白梅》5分咲き・・・《枝垂れ梅》はまだ‘つぼみ’と、ほんの少し早すぎた様でした(;O;)
斜面に咲く“梅”の花を眺め、ほのかな甘い香りが漂う【梅林】の散策道を上って行くと展望広場があります...。
『あずまや』に腰掛け、遠くに洲本の町並みを見つめていると・・・近くで、?春?を告げる❝鶯❞の鳴き声が〈ケキョ・ケキョ〉と...もう少しすると≪ホーホケキョ≫と‘さえずる’ようになるのです...か..ネ??
《紅梅》は早く咲き?《白梅・枝垂れ梅》は少し遅れて咲くのです..か..ね?
園内を散策していると“梅”の木(枝)に沢山の❛めじろ❜達が集まり花見を楽しんでいるかの様でした。。。
平日の昼下がり、私達も❛ゆっくり❜と【観梅】を楽しめました(^0_0^)
休日には島の人達や近隣の県からの【観梅客】多く来られるそうです。・。
?春?は、もう其処まで来ています !!!
「かみさん」の『おとも』で忙しい季節です(^_-)
(私自身も楽しんでいます..が)
〖淡路島〗で、少し早い?春?を感じる事が出来ました(*^。^*)
追伸
入園料・駐車場(10台程度)臨時の駐車場もあるそうです。全て無料です。
トイレ(綺麗です)・休憩所(数ヶ所)と施設は充実しています。。。又、地産の直売店・道端で‘デコポン’を売っている‘婆’さんの姿?も。・。
※履物はスニーカーがお奨めです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒656-0122
兵庫県南あわじ市広田広田
神戸淡路鳴門自動車道内

7点
広田梅林ふれあい公園からの距離:約1km
〒656-0111
兵庫県洲本市鮎屋334-2

10点
広田梅林ふれあい公園からの距離:約3.1km
〒656-0443
兵庫県南あわじ市八木養宜上1401

7.6点
広田梅林ふれあい公園からの距離:約3.3km
〒656-0443
兵庫県南あわじ市八木養宜上1

7.3点
広田梅林ふれあい公園からの距離:約4.5km
〒656-0445
兵庫県南あわじ市八木馬回219

10点
広田梅林ふれあい公園からの距離:約5.7km
〒656-0451
兵庫県南あわじ市神代社家343

0点
広田梅林ふれあい公園からの距離:約6.1km
〒656-0024
兵庫県洲本市山手3-4-10

2点
広田梅林ふれあい公園からの距離:約6.3km
「広田梅林ふれあい公園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
兵庫県観光スポットの最新の口コミ
淡路島南パーキングエリア(上り)
兵庫県南あわじ市阿那賀です
こちらは、神戸淡路鳴門自動車道の本州神戸方面に向かう上り線になります。
そんなに大き...
(続きを読む)
季節の花々が咲き揃う花園…を、ぶらり歩き!
2022年11月6日(日) 天候:晴れ
秋を装う美しい“ダリア”や、力作揃いの「菊花展」の花々が咲き揃う園景空...
(続きを読む)
丸山海釣り公園
兵庫県南あわじ市阿那賀丸山にあります
鳴門海峡に面した、丸山漁港内の周囲250mの弁天島が釣り場となっています。
アーチ型の太鼓橋を渡...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
TDLに行った時のこと。チュロスの売店で、5・6歳くらいの女の子とその子のお父さんが前に並んでました。女の子が500円玉を手で転がしたりして遊んでたらその500円玉が転がってどこか行っちゃたんです。その後すぐに女の子の顔が悲しそうになって、「かわいそうだな、人ごみにまぎれちゃったんだな。」と思ってたんですが。。。
その後一緒に並んでい...
(続きを読む)