
3.7点
みんなの投稿画像(3件)

- ひみしかいひんしょくぶつえん しーさいどぱーく
氷見市海浜植物園 シーサイドパーク
植物園としての資産をベースに2020年にリニューアル。
子供も大人もいっしょに遊べる・学べる・憩えるような空間を目指し、 遊べる展示庭園や遊具・研修室を備えた屋内空間により、晴れの日も雨の日も雪の日も利用可能に。
さらに2021年のリニューアルで様々な木製玩具を配置した木育ルームが設置されている。
【その他キーワード】 サンゴシトウ メヒルギ キキョウ ハマゴウ エチゴトラノオ
みんなの口コミ(3件)
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
3名が参考になると回答しています
ALさんの口コミ
2022年08月05日に投稿されました。
海浜植物園と言う名前に騙された。
リニューアルしたとのことでいったけど、植物園ではなく子供の遊び場になってました。名称変えるべきかな。
子供の遊び場としては☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆星10個です
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ALさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
208名が参考になると回答しています
yukarin55さんの口コミ
2009年10月18日に投稿されました。
海水浴場のすぐそばです。海水浴のあとに立ち寄りました。無料になったので行ってみました。海のにおいと植物のにおいの両方がします。
個人的には料金の割には満足度がいまひとつでしたが、最近無料になったそうなので、海の帰りに立ち寄りたいと思う。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
yukarin55さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
175名が参考になると回答しています
saesae160さんの口コミ
2009年10月08日に投稿されました。
最近、入園料が無料になりました!目の前が海という絶好のスポットで、建物上部に壁面がガラス張りの部屋があり、晴れた日には最高の景色を楽しめます。ただ、このポイントに昔入っていたレストランがなくなっていました…とてもおいしいお店だったし雰囲気がよかったのですごく残念…。とはいえ、メインの植物園部分は楽しめます。タダなのにボリュームのある展示内容で、熱帯植物を展示しているブースは気候を熱帯らしくするために湿度が高く、蒸しまくりです(笑、夏はつらいかも)。かと思えば高山植物のブースもあり、こちらは寒いくらいの室温。普通の植物園とはかなり毛色の違うラインナップが展示され、退屈しないと思います。それにしてもレストランがもったいない!食事できるブースがないのは痛いですね…せっかく大きな施設で駐車場もタダなのに…
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
saesae160さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒935-0004
富山県氷見市北大町25-5

8.6点
氷見市海浜植物園 シーサイドパークからの距離:約3.5km
〒933-0133
富山県高岡市太田24-74

0点
氷見市海浜植物園 シーサイドパークからの距離:約4.1km
〒935-0412
富山県氷見市大境駒首

5点
氷見市海浜植物園 シーサイドパークからの距離:約9.8km
〒933-0044
富山県高岡市古城1-9

0点
氷見市海浜植物園 シーサイドパークからの距離:約9.9km
〒933-0044
富山県高岡市古城1-1

0点
氷見市海浜植物園 シーサイドパークからの距離:約9.9km
〒933-0044
富山県高岡市古城1-6

7.9点
氷見市海浜植物園 シーサイドパークからの距離:約10.1km
〒933-0044
富山県高岡市古城1-5

0点
氷見市海浜植物園 シーサイドパークからの距離:約10.2km
「氷見市海浜植物園 シーサイドパークからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
富山県観光スポットの最新の口コミ
5月中旬に行きました。標高2450mに位置する高山帯ですがケーブルカーと連絡バスに1時間程揺られると着くので楽に絶景を拝むことができます!
連絡バスから春に見...
(続きを読む)
立山駅周辺の一番奥にひっそりとあった博物館。
入場無料だったので全く興味をそそられなかったのですが入ってみました。
一歩入ると床に動物の足跡がペイント...
(続きを読む)
環水公園の富岩水上ラインの待ち時間に道路を挟んだ向かいにある、富山県美術館に行ってみました。
この美術館は新しくて建物自体がオシャレでワクワクしちゃい...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
一昨々年、車で家族と伊豆の修善寺にイチゴ狩りに行ったときの出来事です。その日はとても寒く、イチゴ狩りを終え、沼津から帰ろうとしていたとき、雨が降ってきました。 みんなは東名高速で帰ろうといったのですが、父が箱根を通って帰りたいと言い出しました。仕方なく、箱根新道を通ったのですが、車の中でもとても寒く、雪になっていました。途中...
(続きを読む)