ワンコ大好きさん(40代前半・男性・愛知県)
- 口コミ投稿数
- 32件(参考になる:11843回)
- 画像投稿数
- 145件(いいね:7638回)
- 読者
- 9人
- HP・ブログ
ワンコをみれば足が止まり顔が自然とそちらのほうを向きます。東京住まいなので関東圏内を中心にお出掛けした観光スポットの記録を載せていきたいと思います。少しでも参考になれば嬉しいですU。・ェ・。U
追記…引っ越しで住まいが東京→愛知になりました。
ワンコ大好きさんのいち押し観光スポット(12件中 1-4件を表示)
ワンコ大好きさんの投稿画像(145件中 1-8件を表示)
ワンコ大好きさんの口コミ(32件中 1-5件を表示)
3歳(もうすぐ4歳)の息子を連れて行きました。
以下、息子が楽しく長時間遊んだ場所ランキングトップ5です。
1位 ビルド・ア・ボート
自分で組み建てた船を水に流して遊べるエリアです。出来上がっている船もあるので、ただ流して遊ぶこともできます。この場所に気付いたのがレゴランドを一通り回り終わってからだったのですが、閉園時間の16時まで夢中になって遊んでいました。
2位 ミニランド
日本の有名な場所をレゴで再現しています。ここは親ものんびり見ていられるので暑い日じゃなければ疲れた時にオススメ!ボタンを押すと動く箇所が何個もあり、一つ一つ押しながら動きを楽しんでいました。
3位 ファラオ・リベンジ
ボールを入れると吸い込まれたり、砲台からボールを入れて飛ばしたりすることができます。息子は楽しんでいましたが、ボールが詰まってうまく機能していないものもありました。
4位 キャスタウェイ・キャンプ
船の形をした遊び場で滑り台や網などの遊具、砲台をイメージした水鉄砲があります。ちょっとしたアスレチックのような場所で、結構長く遊んでいましたが、3~4歳だと親は常に気をはってみる感じになると思います。
5位 入口手前の長い滑り台
こちらはレゴランド入口手前の場所で、駐車場からレゴランドに向かう途中にある黄色い滑り台です。とにかく子供に人気で、入場時、退場時ともに息子以外の子たちもすべって遊んでいました。レゴランドから出る頃には疲れて抱っこ抱っこになっていた息子ですが、この滑り台を見つけると自ら走って坂を上り滑り台で降りてくるを繰り返していました…どこにそんな元気が残っていたのか…。
レゴランドの注意点ですが、平日(月・金と訪れました)は飲食エリアが閉まってるところもあるので、入り口付近のスタッフに当日開いている場所を確認したほうがいいです。公式ホームページでは開閉状況を確認できません。おそらく来園者数の少ない日は稼働させていない飲食エリアがあります。私が訪れたときはブリック・ハウス・バーガーとファクトリー・サンドウィッチ・カンパニーしかあいておりませんでした。(ポップコーン屋はあいていました)
尚、食べ物の持ち込みは禁止なのでお弁当は持っていけませんが大きすぎない水筒は大丈夫です。
園内の飲食店は割高なので、子供が納得するなら入り口出てすぐのところに飲食店が沢山あるので、そちらのほうがお値段も質も良いです。ただ園内にあるハンバーガーなどを売っているところはポテトがレゴの形をしていたり、ポストカードがついていたり、パンに挟んであるお肉も美味しかったです。ドリンクバーもあるので子供は園内のほうが喜ぶと思います。悩ましい…
もうすぐ4歳の息子を連れて行きました。土曜日で人も適度に多かったですが、遊具で行列ができるということはありませんでした。
長い滑り台がたくさんあり、他には網やクライミング系のアスレチックなどがあります。大型遊具は6~12歳向けの案内がありますが、親がついていれば4歳くらいならできる遊具も多いです。(3歳以下向けのエリアもあり)
ただ、残念なことに2022年5月28日時点でツリーハウスは立ち入り禁止になっていました。息子もここで遊べないことがわかったあたりから不機嫌に…。
夏は虫よけシールなどをお子さまにつけることをオススメします。スズメ蜂もいたので、草木の多い場所は注意してください。
町田市にひっそり(笑)存在する雑木林「かたかごの森」レポートです(^◇^
ひっそりといっても1haの広さがあるので中に入ると思いのほか奥まであって驚きます。
その名の通り「かたかご(堅香子)」=カタクリの群生が見られるほか、ニリンソウ、ヒトリシズカなど沢山の野草が自生していて珍しい貴重なものも多いのです。
ただこの園、1年のうちカタクリの花の見頃に合わせてたった10日ほどしか開園しません。その他の期間は「町田かたかごの森を守る会」のボランティアの方々が森の維持管理やカタクリ保護のため移植、種の採集、散布などの活動をして森を守ってくださっています(^◇^
開園期間中はそのボランティアの方々が、森を守り育てながら得た草花の知識を存分に生かして丁寧に説明もしてくれますよ。みなさん親切でした。会の女性陣は野草のお茶でおもてなし&天ぷらの販売。一皿300円の天ぷら、揚げたてをその場で食べられます。種類もたくさんで、ひとつひとつ何という野草か丁寧に説明してくれました。
時期の野草たちは毎日表情を変えます。開園期間中何度か足を運ぶと日ごとに違う顔を見せてくれるでしょう。写真は昨年(2017年)のものです。4月に入っても少し肌寒くどんよりした天気の日だったのですが、散策を支えてくれるボランティアの方々の熱心さにほっこりできる場所でした。
今年も3月末か4月頭からの開園となると思います。興味のある方は是非市のHPなどチェックして訪れてみてください(^◇^b
11月3日と11月29日の2回、紅葉を見に訪れました。1回目のときはイチョウが見頃を迎えていましたが、カエデはまだ完全には色づいておらず、もう一度見に来ようということで29日にも訪れました(^◇^
2回目のときはカエデが綺麗に赤く色づいてちょうど見頃を迎えていました。春・夏の薬師池も花々が綺麗で良いですが、紅葉している時が一番池の魅力を感じられる気がします。犬を連れている方も結構いるのでワンコのほうに目移りしてしまうこともしばしばですが…(・◇・;
のんびり歩いて紅葉を堪能した後は、「やくし茶屋」で一休み。お団子、焼きおにぎり、あんみつ、コーヒー、抹茶など結構色々あるので休憩にちょうどいいです。今回は安倍川もちをいただきました。
※樹齢500年ともいわれている福王寺薬師堂の大イチョウは日当たりが悪い場所にあるため他のイチョウに比べて紅葉が遅く、11月29日の時点でも黄色に染まりきらず、やや緑の葉が残っていました。大イチョウの紅葉は12月中も見られると思います。
旅行中にたまたま通りかかって立ち寄った道の駅です。
国道1号線、いわゆる東海道のズバリ箱根峠にあります。
駅の施設(建物)自体は小さめですが、小さな食堂と売店に加えて地元の野菜販売も行っていました。
外の観光案内看板はボロボロでほとんど役立たず・・・かなり古い駅なのか?という感じです。
駐車スペースからは芦ノ湖や箱根の山々を見渡すことができ、この景色を眺めようと車を停めている人も多いようでした。この日は朝から生憎の天気でしたが、少し雨も止んで霧も晴れかけたタイミングだったのでかろうじて景色も写真におさめられました。
天気が良ければもっともっと綺麗な景色が見られるんだろうと思います(^◇^