
5.7点
みんなの投稿画像(8件)

- きのじょうざん(きのじょう)
鬼城山(鬼ノ城)
桃太郎のルーツといわれる「温羅伝説」の地。
角楼や西門を復元している。
画像提供:クマさん様
【その他キーワード】神籠石式山城 温羅伝説 日本100名城
みんなの口コミ(3件)
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
58名が参考になると回答しています
鬼ノ城(きのじょう)
桃太郎伝説で有名な鬼の城です。
標高400メートルに作られた山城です。
高くはないのですが眺望は最高で、遠くに香川県の小豆島や屋島などを見ることができます。
今回は、近くの無料駐車場から弁当持参でウォーキングを楽しみました。
駐車場には、ビジターセンターがあり、鬼ノ城について学ぶことが出来ますが現在は、コロナの影響で休館中です。
鬼ノ城は、日本100名城のひとつですが、誰が何のために作ったかの記録はなく千数百年前に作られたとされています。
諸説ありますが、この城に、朝鮮の温羅一族が住んでいて鉄器を作っていたとされています。
むかしむかし、温羅(鬼)と吉備津彦命(桃太郎)の戦いがありこれが桃太郎伝説になりました。
約2.8キロで城を一周できます。
ウオーキングには、ちょうど良い距離でした。
眺望が良く桃太郎と温羅の戦に思いを寄せながら景色を楽しめたのは良い経験でした。
城で、弁当を食べていると景色や周りの雰囲気で桃太郎や温羅にロマンを感じます。
また、弁当持参で行きたい山城です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
クマさんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
305名が参考になると回答しています
もすな3ちびママさんの口コミ
2009年10月17日に投稿されました。
有名な桃太郎でおなじみの鬼の城が在ったとされる場しょ。祖父母とドライブがてらいってみました。
途中のコンビニで昼食を調達し向かいました。
幼稚園の子どもを連れて行ったのですが、ちょうどいい距離でした。5月に行ったので木々の緑が綺麗で、山菜をとりつつのぼりました。
途中の展望台(?)からの眺めはとても気持ちよく、木で作られた道はとても歩きやすかったです。
たびたび行く所ではないと思いますが、一回は行く価値があると思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
もすな3ちびママさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
241名が参考になると回答しています
もりっちさんの口コミ
2009年09月09日に投稿されました。
標高約400mの鬼城山に高さ6mにも及ぶ土塁や石塁が約2.8kmにわたってめぐらされた古代朝鮮式山城の遺跡。
その規模と構造は我が国最大級といわれ、桃太郎の元となった吉備津彦命の温羅退治の伝説でも有名。
実物大で復元された西門をはじめ、城内からの排水施設である水門、兵糧を蓄えた礎石建物跡などがある。
また、鬼ノ城一帯は、平安時代に新山、岩屋とともに山上仏教が栄え、大規模な伽藍が多数立ち並び、西方教化の中心地であったといわれている。
ここからの眺望は素晴しく、四国山脈や備前平野などが一望できる。初日の出のスポットとしても有名。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
もりっちさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒719-1115
岡山県総社市福井
岡山自動車道内

5点
鬼城山(鬼ノ城)からの距離:約3.3km
〒701-1335
岡山県岡山市北区高松558-2

9.3点
鬼城山(鬼ノ城)からの距離:約6.6km
〒719-1123
岡山県総社市上林

8.5点
鬼城山(鬼ノ城)からの距離:約6.9km
〒719-1123
岡山県総社市上林1046

9.3点
鬼城山(鬼ノ城)からの距離:約6.9km
〒701-1131
岡山県岡山市北区日応寺1277

6.6点
鬼城山(鬼ノ城)からの距離:約9km
〒701-1341
岡山県岡山市北区吉備津931

8.4点
鬼城山(鬼ノ城)からの距離:約10.1km
〒701-1141
岡山県岡山市菅野3399-1

8.5点
鬼城山(鬼ノ城)からの距離:約10.5km
「鬼城山(鬼ノ城)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岡山県観光スポットの最新の口コミ
津山鶴山公園の紹介です。
ここは、何と言っても桜が有名で「日本さくら名所百選」にも選ばれています。
天守閣は有りませんが復元されて櫓や石垣が見事で...
(続きを読む)
秋の幻想庭園は、リニューアルした岡山城との競演が素晴らしい。
春の幻想庭園は岡山城が改修工事をしていた為、ライトアップをしていませんでした。
秋の...
(続きを読む)
リニューアルオープンした岡山城の紹介です。
2022年11月に令和の大改修として新たな岡山城がオープンしました。
「歴史を伝える城、集う城」をテーマに岡山...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
懐かしい友人の、昔のエピソードです。僕らは未公認の旅のサークルを大学内に作っていました。基本は行きたいものが行きたい場所に一人旅をする。これが基本でした。
皆バイト代を旅費に当てていました。このサークルの中に気のいい益男(仮名)がいました。ある晩みんなで彼の部屋で安酒を飲んでいた時でした。益男が声を幾分落として話し始めたの...
(続きを読む)