
7.6点
みんなの投稿画像(2件)

- こくえいえちごきゅうりょうこうえん
国営越後丘陵公園
子供に大人気の遊具があり、年間を通じて花やイルミネーションのイベントなども開催している。
画像提供:国営越後丘陵公園様
【その他キーワード】木製遊具 水遊び ふわふわドーム 変形自転車
みんなの口コミ(10件)
最新の口コミ(10件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
166名が参考になると回答しています
国営だけに安くて広くて夏には水遊び、冬には雪遊びできたり、季節ごとのイベントをやっていてよい。フラワーガーデンも季節の花が咲いていて綺麗。遊具もたくさんあってめいいっぱい楽しめる。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
みのりんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
401名が参考になると回答しています
ヤマニンさんの口コミ
2011年12月21日に投稿されました。
12月の週末開催の「ウインターイルミネーション」に行ってきましたが、とてもきれいでした。
氷のような巨大なペットボトルツリーや、屋内のイルミネーションがたくさんあって、雪が降っていても楽しめました。
屋外の大きな木も、イルミネーションで飾っていて雪に映えてとても幻想的でした、
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ヤマニンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
374名が参考になると回答しています
tenntenn3さんの口コミ
2009年10月08日に投稿されました。
とにかく広くて色んな遊び場所があって、
公園内なのに、バスが通ってます。
丘の上に行く為のバスで、私は必ず利用させてもらってます(もちろん無料です)
徒歩でも行けますが、かなり急な坂なので、
芝生側にある階段からのぼったほうがまだ楽かもしれません。
公園の真ん中は大きな広場で芝生になってます。
迷路とかもあって面白いですよ!
売店の近くには大きな噴水があって、決まった時間になると音楽に合わせてウォーターショーがあります。
私はこのウォーターショーをみながらまったりするのがすごく好きです。
あと、今の時期はコスモスが満開で見ごろです!私も毎年見に行きますが、とにかく植えてある花の数がはんぱないので、見ごたえあると思いますよ!
ただ、入場料と車の方は駐車料金をとられます。
たまに無料の日もあるみたいですが・・。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
tenntenn3さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒949-5414
新潟県長岡市飯塚870

10点
国営越後丘陵公園からの距離:約4.8km
〒940-2121
新潟県長岡市喜多町707

0点
国営越後丘陵公園からの距離:約6km
〒949-4135
新潟県柏崎市西山町坂田717-4

0点
国営越後丘陵公園からの距離:約8km
〒940-2108
新潟県長岡市千秋3-278-14

6.5点
国営越後丘陵公園からの距離:約8.7km
〒945-0325
新潟県刈羽郡刈羽村赤田北方
北陸自動車道内

0点
国営越後丘陵公園からの距離:約8.9km
〒947-0043
新潟県小千谷市大字山谷
関越自動車道内

0点
国営越後丘陵公園からの距離:約11.6km
〒949-4308
新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6-57

8.5点
国営越後丘陵公園からの距離:約13.9km
「国営越後丘陵公園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
新潟県観光スポットの最新の口コミ
“フォッサマグナ”って社会の授業っぽくて正直そんなに興味はなかったのですが、ヒスイ海岸に行ったついでに寄ってみました。
期待せず軽い気持ちで進んでいく...
(続きを読む)
旅行雑誌の小さな記事で見つけたお寺。
彫刻家、石川雲蝶の作品が多く収められているお寺との事ですが、石川雲蝶について何を知っている訳でもありません。
た...
(続きを読む)
花と緑と雪の里
新潟県魚沼市根小屋5544-1にあります
関越自動車道堀之内インター降りて5分くらいです。
この公園の見どころは、敷地内に赤、ピンク、白、...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
友人達と冬スノボー旅行に出かけました♪
初のペンションお泊り!!!
なんと玄関でついてそうそう持ち込んだお酒を割ってしまい。。。
ペンションの方が優しくいいのよ〜と片付けてくれました。
皆申し訳ないという気持ちでいっぱいでした。
その後楽しく過ごしましたが〜
お部屋で和んでるときに、マッサージを友人同士で始めたら
...
(続きを読む)