国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 埼玉県観光スポット » 飯能市内観光スポット » 天文岩

天文岩

天文岩

みんなの投稿画像(10件)

天文を祀ってる神社
住んでいたと言われる穴。獣の巣のような。
登った跡がある
大昔に学者が住んでたらしい。この裂け目がそうか?
お堂。なんかの神様が祀られている
道路沿いにあるのがわかる
何者かがロッククライミング用に彫ったかもしれない跡がある
周りは入れないように柵がされてる
▼ 次の8件を表示

てんもんいわ
天文岩
周辺情報を地図で確認
〒357-0204
埼玉県飯能市虎秀185

奥武蔵グリーンライン沿いにある大岩。

飯能出身の天文学者千葉歳胤がこの大岩窟に入り、数学、暦法、天文について独学したといわれている。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
13名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2023年03月01日に投稿されました。
ユガテから見に来た。
巨大な岩
周りは入れないように柵がされてる
何者かがロッククライミング用に彫ったかもしれない跡がある
道路沿いにあるのがわかる
お堂。なんかの神様が祀られている
大昔に学者が住んでたらしい。この裂け目がそうか?
登った跡がある
ユガテからほどちかくにある巨岩。
その昔に天文学者が住んでたとされる。
傍らのお堂は天文の何かを祀ってるとかなんとか。


■概要

江戸時代に天文学者がこの巨大岩の穴に住んで天文学を勉強していたという。
小さなお堂があって天文のなんかを祀ってるそうだ。
上を見上げると道路の形に空が見える。
昔は鬱蒼として空も見えなかったのではないか。
きっと山のどこかに見晴らしのいいポイントがあるのだろう。

お堂の裏から上った形跡があるのでこの岩の上(岩なので木が生えない。)あたりが絶景ポイントなんだろうか。
天文岩自体はロッククライミングみたいな跡があって今は立ち入れないよう柵がされてる。

■感想

ユガテからエビガ坂を目指してハイキングする人が多い中、敢えて天文岩だけを目指してみた。
ぐねぐねの道の先に突如現れる巨岩。
目印のお堂もあるしすぐにわかった。

こんなところに住んでいた天文学者はよほどの変わり者だろう。
原始人のように洞穴に住んでいたとはにわかには信じがたい。
しかしお堂まで祀ってるので本当なんだろう。

飯能出身の天文学者でこの山中で独自に天文、算術など勉強していたという。
おそるべき学習意欲だと思う。
なにか学習にご利益があるかもしれない。
拝んできた。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
天文岩のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

ゆがて
ユガテ(口コミ1件)
〒357-0204 埼玉県飯能市虎秀
10点
天文岩からの距離:約0.5km
あてらのいわば
阿寺の岩場(口コミ0件)
〒357-0203 埼玉県飯能市長沢
0点
天文岩からの距離:約1.4km
きたむきじぞうそん
北向地蔵尊【毛呂山町】(口コミ1件)
〒350-0454 埼玉県入間郡毛呂山町権現堂
10点
天文岩からの距離:約1.5km
ようしゅうざんふくとくじ
陽秀山 福徳寺(口コミ0件)
〒357-0204 埼玉県飯能市虎秀
0点
天文岩からの距離:約1.6km
あがなじんじゃ
吾那神社(口コミ0件)
〒357-0204 埼玉県飯能市虎秀10-1
0点
天文岩からの距離:約2.1km
かまきたこ
鎌北湖(口コミ3件)
〒350-0452 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木
10点
天文岩からの距離:約2.2km
しきさいのおかこうえん
四季彩の丘公園(口コミ1件)
〒350-0453 埼玉県入間郡毛呂山町宿谷
10点
天文岩からの距離:約2.3km
近くのスポット一覧はこちら
「天文岩からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポットの最新の口コミ
埼玉県 新郷東部公園
場んでっとさんの口コミ
地図を見たらめちゃくちゃデカい緑がある。 「なんぞ?」 と思って行ってみたら遊水地だった。 ■概要 埼玉県に辰井川という川がある。 人工造成された一級...(続きを読む)
埼玉県 九重神社
場んでっとさんの口コミ
登山に出掛けよう。 安行でもっとも高い山、海抜32mの御岳山に挑戦する。 ■概要 名前の由来は九つの神社が合併したからだが、今は32社ぐらい合併したらしい...(続きを読む)
埼玉県 万葉植物苑
場んでっとさんの口コミ
午前中は日差しが入ってとても美しい。 散策路をうろつきまわって時間が溶けていく。 ■概要 数は少ないけどニリンソウも咲いている。 園芸種のイチリンソウ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
しおり先生さん(女性)の旅エピソード
高校生ぐらいの時、一人で新潟に住んでいた祖母の家に行く新幹線の中の事です。 隣に座っていた60代のおばあちゃんと1時間ばかしはなしていた。 おばあちゃんが降りる駅に近づくと「話をしてくれてありがとう。とても楽しかった。心地よかったからおこづかいね!」と言って、1000円くれた。 たいした話もしていないのに「ありがとう」と言ってくれ...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top