国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は紅葉と雪吊りライトアップが素晴らしい「白鳥庭園」!第140回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表

金賞は紅葉と雪吊りライトアップが素晴らしい「白鳥庭園」!第140回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
153名が参考になると回答しています
白鳥庭園
GAYOSHIさんの口コミ
2020年12月23日に投稿されました。
白鳥庭園は大きな池を中心に配置した「池泉回遊式」の日本庭園。世界デザイン博覧会のパビリオンとして設置したため、東海三県を中心とした中部地方の地形をモチーフにしています。

私自身は、年に4~5回ほど、季節ごとに訪問、このサイトにも季節ごとに数回投稿していますが、この時期の恒例、秋のライトアップに今年も行って来ましたので、その紹介をします。
但し残念なことに、今年は「新型コロナ」の影響で、例年行われている「あかりアート」は中止になりましたが、紅葉の時期の「雪吊り」とライトアップは予定通り開催されました。

「雪吊り」とは、雪国では昔から行われている、雪の付着で枝が折れないように縄で枝を保持すること。ここ白鳥庭園では、金沢から技術指導を受け、その機能性というよりは造形美、円錐形に伸び上がった姿、飾り結びの美しさをテーマにしているそうです。

「雪吊り」は雪国ならではの必要な生活の知恵なわけですが、雪の少ない名古屋では、紅葉の時期と合わせて展示され公開されます。

名古屋の紅葉が綺麗な時期は、例年11月下旬ですが、今年もほぼ同じ時期に見頃となりました。
白鳥庭園においてもそれは同じで、白鳥庭園の池周辺や茶室周辺のメインの場所は日当たりも良く、今年も11月下旬に見頃を迎えたそうなので、池の畔に設置される「雪吊り」と紅葉のコラボを楽しむのであれば、11月下旬が良いということになります。

私自身今年は、白鳥庭園の滝や渓流付近の紅葉を楽しみたかったので、訪問したのは12月11日です。
今回私が投稿した写真を見て頂くとわかる通り、12月11日の段階でもまだ滝の付近の紅葉は完全には色づいていません。
滝の付近は木に覆われており、ほとんどが日陰の状態ですので、紅葉の時期も2週間程度の差がでます。

今年のライトアップのスケジュールは下記のとおりですので、紅葉とライトアップそして「雪吊り」を鑑賞しに行く場合でも、何を重視するかによって訪問するタイミングは変わります。
私のように「雪吊りの鑑賞は夜のライトアップ、よって雪吊りの周辺の紅葉の色づきはあまり気にしない。それよりも、せっかく行くのであれば滝周辺の紅葉を楽しみたい」のであれば、12月10日前後がふさわしい時期になります。

来年の「白鳥庭園秋のライトアップ」を訪問される場合の参考になれば幸いです。

2020年秋のライトアップスケジュール
◎開催日 11月20日(金)・21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)・27日(金)・28日(土)・29日(日)・12月4日(金)・5日(土)・6日(日)・11日(金)・12日(土)・13日(日)

■開園時間
午前9時から午後5時 (入園は午後4時30分まで)
ライトアップ時は開園時間 9:00-21:00(入園は20:30まで)となります。
■休園日
月曜日(祝日のときは直後の祝日でない日) 年末年始(12月29日から1月3日)
■入園料 300円 
■交通
●車の場合 白鳥庭園駐車場(有料) 乗用車の場合1日300円
●公共交通機関 地下鉄名城線『神宮西』駅下車。4番出口より徒歩10分。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
176名が参考になると回答しています
東京都庁展望室
北原 沙月さんの口コミ
2020年12月13日に投稿されました。
「展望室」を目指しましょう
入り口がすこしわかりにくいかも?
見どころの新宿パークタワーとオペラシティ
小さいですが東京タワーも見えます
■訪問場所 東京都庁45階 南展望室 
JR新宿駅(西口)から10分くらい
展望室は、北と南の2つ。それぞれ開室時間が異なり、南の方が遅くまで開いています。
■訪問日時 2020年12月某日(土曜日)
■入場料 無料
■トイレ バリアフリートイレは45階にあり。男性用トイレ、女性用トイレは一つ下の44階にあり。
■コロナ対策 マスク必須、エレベーターに乗る前に検温、アルコールによる手指消毒。滞在時間は1時間以内でお願いします、とアナウンスあり。
■入場前に手荷物検査があります。
■カメラ用三脚は禁止。窓際にちょっとしたスペースがたくさんあるのでそこに置いて撮る事は可能です。他のお客さんと譲り合いながら使いましょう。

地上202メートルから都内の夜景を一望でき、しかも無料、ということで大人気の観光スポット、東京都庁展望室。
以前、行った時には外国人観光客の方が多く、入場まで1時間ほど待ったのですが、今回待ち時間はゼロでした。

アクセスは、とにかく東京都庁を目指していけば大丈夫です。東京都庁のサイトによるとJR新宿駅(西口)からは10分となっています。都庁への案内は色んなところに出ているので、初めて訪れる方でも迷いづらいかと思います。

歩いていくと、都庁への案内が色々と出てきます。「展望室」を目指してください。

「東京都庁第一本庁舎」の入り口があります。ここの自動ドアの左手に、展望室直通のエレベーターホールがあります。ここで手荷物検査や、検温が行われます。

その後、エレベーターであっという間に45階へ。

無料でこれだけ見られるのはとても嬉しいです。
ここからの眺めで一番人気は新宿パークタワーと東京オペラシティのようです。

小さいですが、遠くに東京タワーも見えます。

私が行ったのは土曜日ですが、平日の方がオフィスの光が多いでしょうから、夜景はより綺麗かもしれませんね。

私が今回行ったのは南展望室です。北展望室は2020年にリニューアルされたそうです。
南、北展望室では営業時間がもともと異なり、コロナの影響で時間変更される事があるので、訪問前に都庁のサイトで一度チェックしたほうが確実です。

お昼や夕方にきても楽しいと思いますのでまた来たいと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
208名が参考になると回答しています
再度公園
チョーわるおやじさんの口コミ
2020年12月27日に投稿されました。
11/22 穏やかな陽ざしが降り注ぐ中…仲間同士でもみじ狩りを楽しむ人たちも・・・!!!
11/22 展望テラスに新たに加わった『Be Rokko』のイメージ看板と、その上に止まる≪ミミズク»のオブジェと、秋を楽しむ親子の姿を・・・!!!
11/22 めぐる散策路から眺め観た秋景色...と、錦秋を楽しむ多くの人の姿がありました・・・!!!
11/22 水鏡に映し出された美し秋を撮ってみました・・・!!!
11/22 逆光に照り映える美しい“もみじ”...と、水面を染める秋景色と・・・!!!
11/22 旧ボートハウスの傍らに…赤ん坊の手のひらのような可愛い“もみじ”を、❛パチリ❜...と、撮ってみました・・・!!!
11/22 風楽山荘前広場で…寛ぐ多くの人たち...と、・・・!!!
11/22 外国人墓地につづく“もみじ”の回廊...と、・・・!!!
有終の美を飾る秋の❝再度公園〔修法ヶ原池〕❞を散策!

令和 2年11月22日(日) 天候:晴れ

 落ち葉が舞い散る晩秋の再度山ドライブウェイを軽やかに車を走らせます。

 私達の憩いの場所・・・❝再度公園〔修法ヶ原池〕❞は、秋を楽しむ有終の場所と決め、毎年訪れています。

 「かみさん」の手作り弁当を持って...です!

 今年は台風の上陸も免れ、六甲の山肌を彩る紅葉の木々も葉擦れや縮みの葉が少なく、赤ん坊の手のひらのような“もみじ”も可愛く葉を広げ綺麗に色づいていました。

       秋晴れの日曜日です!

 道沿いをハイカーの人たちがリュックを背負って秋を楽しまれている姿が多く見られます。

 公園の駐車場に着き、ほぼ満車状態の中、運よく空いている場所を見つけ停める事ができました。

 池の畔はもみじ狩りを楽しむ人や、ハイカーの人たちで大変賑わっていました。

 先ずは、お弁当を広げる場所を探しますが、どのベンチも既に満席のようです。
    
 旧ボートハウス前の広場を見渡すと、長椅子に座っておられる人の隣に空きスペースを見つけ、言葉をかけると、気持ちよく端により、私達が座る場所を空けて頂きました。

 足元には枯れ落ち葉が積もり、周りを見渡すと、どの木々の葉も秋色に染まり、優しく降り注ぐ秋の陽ざしが色づいた“もみじ”を一層際立てていました。

    お弁当を広げ、少し早い昼食タイム..です!

 行楽弁当の中身は、おむすび...と、玉子焼き、かまぼこ、おしんこ等々…いつもお馴染みのお弁当ですが、優しい秋の陽ざしが降り注ぐ自然の中で食べるお弁当は…また、格別の味がします。

    食事を終え、池の畔をめぐり..ます!

 勝手知ったる処です...が、来るたびに新しいものに出合います。

 湖面に突出た展望テラスの欄干に『Be Rokko』のイメージ看板と、その上に止まった“ミミズク”のオブジェが新たにつくられていました。

 展望テラスに立ち尽くし、目に入る美しい秋景色を眺め、それをカメラに撮り収めておきます。

 コロナウイルスが、猛威を振るう中…家族連れやカップルの人たちがキッチリと、マスクを着用し、広い野外の空間でも…ある程度のディスタンスを保ちながら笑顔で楽しんでいる姿が見受けられました。

 この連休で“紅葉”の見頃は終わりを告げると思われますが、今年の“紅葉”は例年にない美しさで多くの人たちを楽しませてくれました。

 くる年には、コロナウイルスも終息し、今まで通りの生活が訪れる事を願わずにはいられません。

    良いお年をお迎えください(*^-^*)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
182名が参考になると回答しています
仙台うみの杜水族館
ジョン一郎さんの口コミ
2020年12月24日に投稿されました。
世界で二番目に大きなペンギン、オウサマペンギン
幅14m、水深7.5mの巨大水槽
マイワシの群れとサメ
ツメナシカワウソ
日本最小のネズミ、カヤネズミ
2015年に閉館した「マリンピア松島水族館」は仙台への移転計画があったのですが、代わって「仙台うみの杜水族館」が飼育員や生物を引き継ぎ、同年にオープンしました。

オープンから5年経ちましたが、GoToを利用して私もやっと行ってきました。

アクセス
電車では、JR仙石線・中野栄駅からシャトルバスで10分
車では、仙台東部道路・仙台港ICから5分
松島や岩手県の平泉からもバスで行くことができます。

カーナビをセットして向かったのですが、恥ずかしながら道に迷ってしまい30分ほど遅れて到着してしまいました。
近くには三井アウトレットパーク仙台港もあり、実際はとてもわかりやすい場所にありますよ。

入場料は大人2200円。東北ではもっとも高い水族館ですが、横浜八景島が関わっているだけあって満足いく内容だと思います。

私たちが入場してすぐに体験プログラムの「ペンギンフィーディングタイム」の時間でした。
300円でチケットを買って、並んで餌を受け取ります。高いガラス壁の水槽のペンギンに餌をあげるのですが、魚3切れほどなのであっという間に終わってしまいます。写真も上手く撮れませんでした。
しかし、餌やりとは関係ない水に入っていないペンギンたちは壁も低く、距離がとても近いです。

次は「STADIUM LIVE」を見にうみの杜スタジアムへ。
思っていたより小さなプール、観客席との間に壁もありません。前列の席の人は水をかぶるのでは?と思いましたが、それは余計な心配でした。
時期的にクリスマスに因んだ内容のショーで、鳥・アシカ・イルカの順に登場してました。
イルカのショーが始まるとサンタコスチュームの飼育員のお姉さんが突然プールに飛びこんだのでびっくり。人・イルカ一体の見事なパフォーマンスが行われました。
約20分間ですが、とても見ごたえのあるショーでしたよ。

入口に戻り、水槽展示を順に見てまわります。
まずは「日本のうみ‐東北のうみ‐」。幅14m、水深7.5mの巨大水槽の中にはイワシの大群やサメ、スナメリなど三陸の海の姿を見ることができます。2万5000尾イワシの大群が泳ぐ姿は圧巻です。

大水槽はずっと見ていても飽きなそうですが、先へと進みます。
1階はいろいろな日本の海のコーナー・川のコーナーとなっています。魚だけではなくリスや日本最小のネズミ・カヤネズミもいました。

2階は世界の海(アジア・オセアニア・アメリカ・ヨーロッパ・アフリカ)の海や川の生き物を見ることができます。
カワウソもいます。ここのはアフリカのツメナシカワウソ、とっても可愛いですね!

最後は1階のミュージアムショップを見て帰りました。
うまくイベントのスケジュールに合って待ち時間はほとんどありませんでしたが、3時間以上は水族館にいたと思います。
年末年始はイベントの回数も増えるようですので、どの時間に行っても楽しめると思いますよ。
季節によってショーの内容も変わるようなので、何度も行ってみたい水族館ですね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
201名が参考になると回答しています
博物館明治村
おかえるさんの口コミ
2020年12月21日に投稿されました。
帝国ホテル。夜もきれいです。
元は石川県金沢市にあったそうで感慨深かった「金沢監獄」
独居房の扉が開いていたので覗くと、人が居たのですごくびっくりしました。心臓の弱い方は注意!
4時過ぎなので閉まっていましたが、ドレスやハイカラさんの衣装が借りられます。
圧巻のプロジェクションマッピングでした。
 JAFの機関紙に明治村のクーポンがついていたので、久々に行ってきました。

 「ごちそうさん」や「花子とアン」など朝ドラでよく映るので、そんなに間が空いた気がしていませんでしたが15年振りです。

 ちょうど「きらめき明治村」というイルミネーション期間中でした。
 日没後からイルミネーションが始まるので朝から行ったら間が持たないと思って、午後2時半から入園しました。
 
 ナビに導かれるまま北入口から入りました。
最初にSLとお土産屋さんがあり、坂を下っていくと、帝国ホテルがありました。
 入園するまでは夕方まで間が持たないと思ったのですが、2時半から入場して暗くなるまで2時間ちょっと…そしてこの広さ。急に全然時間が足りないんじゃないかと焦り始め、とりあえず明るいうちに一周しておく事にしました。

 もともと建物探訪が大好き。色んなタイプの建物があって、全く飽きません。お宅訪問みたいで楽しかったです。

 郵便局では10年後に配達してもらえる手紙を送ることが出来るそうです。

 教会が3つあり、それぞれ中が全然違って素敵でした。

 久し振り過ぎてすっかり記憶もなくなり、明治村をなめていました。
急ぎ足で回ったのですが、明るいうちに全然一周できませんでした。
 誤算だったのは、イルミネーション期間は閉園が7時30分となっていたのですが、イルミネーションのない所の建物は普段通り4時に閉まってしまうのです。
お陰で半分くらいしか建物の中を見れませんでした。

 北入口から一番遠い地区にある夏目漱石の家まで来た時にイルミネーションが始まったみたいで和傘にほんのり灯りが灯り始めてきれいでした。

 だんだん暗くなってマップもよく見えなくなった頃、イルミネーションを見るにはどこに行けばいいのかな?と確認してみると、前半に見た辺りにイルミネーションが固まっていました。
 正面入口まで戻り、途中で見かけた無料シャトルバスを待ちました。
 さっき行ってしまったばかりだったので、きっかり20分待ちました。
 正面入口から中心部の郵便局まで無料バスで連れて行ってもらい、みんなの行く方向へついて行くと、イルミネーション会場でした。

 中でも聖ザビエル天主堂のプロジェクションマッピングはすごかったです。
帝国ホテル前ではイルミネーションと同時にミュージカルのように役者さんがお芝居をしていました。

 明治村はとっても広いです。1丁目から5丁目まであります。私達が入村した北入口は5丁目。
正面入口は1丁目。イルミネーションは主に4丁目、5丁目でした。
明るいうちもかなり歩きましたが、イルミネーションを見るのにも更に歩かなければなりませんでした。
 イルミネーションをやっている地区は明るいうちに中も見学しましたが、4時以降も見学できました。
 逆に1丁目2丁目は4時過ぎに回ったのでほぼ外観しか見学が出来ませんでした。
 帰ってきてから全体地図を見直すと行っていない場所がありました。

 それから、日中は天気がよくて歩いているうちに暑くて上着を脱いだのですが、イルミネーションの頃にはものすごく寒くてマスクの下は鼻水が滝のようになっていて、手もかじかんでいました。カイロなどを持って行かれた方がいいと思います。

 結局7時過ぎまで滞在しましたが、駐車場まで行くと、まだかなり車が残っていました。そして、駐車場の係員の方が一人一人に丁寧に挨拶をされていてとても気持ちよく帰る事ができました。

 駆け足で回ったので気がつけば明治村では飲まず食わずでした。行く前にはカレーパンと小倉ドックを食べようと思っていたのに…。もっと時間に余裕を持って入園すればよかったです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top