金賞は最高の状態の花畑を最高の青空の下で!やくらいガーデン「ふるるの丘」 第150回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
179名が参考になると回答しています
10月初め、加美町のやくらいガーデンの「ふるるの丘」は最盛期を迎えてました。広大な花畑を楽しみに観光客が最も集まる時期だと思います。
やくらいガーデンを訪れたのは4年ぶり。今回は最高の状態の花畑を最高の青空の下で見ることができました。
花の少ない時期では高く感じる、大人700円の入園料もこの景色を見れたなら安く感じてしまいますね。
この時期のガーデンはハロウィンの装いで、牧草ロールで作ったジャック・オー・ランタンやベンチに座るガイコツなど楽しく飾られていました。
夏に行われたアンブレラスカイの名残でしょうか、傘がたくさん飾られている場所もありました。
ハロウィンの装飾も楽しいですがそちらは後回しにして、ガーデンの一番奥にある「ふるるの丘」へと向かいました。
チャペルの建つ丘を越えると帯状に植えられたカラフルで広大な花畑が見えてきます。
この凄さは東北一だと思います。
花畑の高台にある展望台などフォトスポットもいろいろ用意されてます。
4年前には無かったのですが、窓が立てられていてそこから覗くとまるで部屋の中からガーデンを眺めているように見える仕掛けになってます。
窓が立てられているのはどれも最高の場所となっているので、窓の大きさに切り取ったような景色を楽しんでみてはどうでしょう。
近年各地の花畑に設置されているどこでもドア風のオブジェも立てられてました。SNS投稿に最適だからでしょうか、みなさんここで記念撮影をしていました。
この日は暑かったので、やくらいガーデンオリジナルのうこうソフト¥300も大人気でした。すぐ溶けて大変でしたがとても美味しかったです。
10月9日〜11月23日は夜のライトアップイベント「星あかり」も開催されているようです。宮城最大級のライトアップだそうで、次はそちらを目当てに行ってみたいですね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
160名が参考になると回答しています
立山黒部アルペンルートは富山県立山駅から長野県扇沢駅を結ぶルートで、今年は全線開業50周年の記念の年です。
私は通り抜けではなく、立山駅から黒部ダムまでを往復しました。
黒部ダムまでは①立山ケーブルカー(7分)②立山高原バス(50分)③トロリーバス(10分)④立山ロープウェイ(7分)⑤黒部ケーブルカー(5分)と色んな乗り物に乗って行くのが楽しいです。
ケーブルカーは乗り場が階段なので平衡感覚がおかしくなりそうでした。
1時間近く乗る高原バスは「左側の座席がおすすめ」との口コミが多かったのですが、私が乗り込んだ時には左側の座席だけがきれいに埋まっていたので、運転席のすぐ後ろに座りました。確かに巨大な杉や称名滝は左側にありました。
ならば帰りは右側ね、と頑張って右側の座席をゲットしました。
行きは下界の町がすごく美しく、帰りは下界が雲海で埋め尽くされて感動しました。
右側の座席を選んだのに左側の方が雲海がよく見える気がしました。
私は直行便しか乗りませんでしたが、途中下車の便もあるので、弥陀ヶ原でじっくり雲海を見れば良かったと後悔しています。
興奮していたので大丈夫でしたが、隣の座席の人は終始苦しげな表情だったので、乗り物酔いが心配な方は薬を飲んでおいた方がいいかも。
「七曲がり」という名のとおりぐねぐね道が続きます。
トロリーバスは日本で唯一ここでしか乗ることができません。
見た目はバスですが、電車と同じしくみで走行しているそうです。
ずっとトンネルの中を走っていくのですが、一部ブルーのライトで照らされている区間があり、そこはトンネル工事で最大の難所だった「破砕帯」という場所だそうです。
この名前をもじった「ハサイダー」という飲料が黒部ダムのレストハウスで売っていました。
行きは一気に黒部ダムまで行きましたが、帰りは「黒部平」「大観峰」「室堂」の乗り継ぎの各駅でそれぞれ周辺を散策し、絶景を楽しむ事ができました。
特に室堂周辺の散策は見所が多くてお勧めです。
行く前にネットで色々調べたのですが服装にも迷い、どこをどう観光するのかも全く分からず、相当ブルーな気持ちで向かったのですが、全行程とても楽しめました。
行ったのは10月15日で、公式ページを参考に厚手のコートを着ていったらものすごく暑くて荷物になりました。
しかし17日には積雪、20日にライブカメラを見たら真冬のような景色で、数日のうちにこんなに季節が変わってしまうなんて!これを見たら暖かい日で良かったと思いました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
178名が参考になると回答しています
“コスモス”の花咲く≪イングランドの丘≫を散策!
2021年10月24日(日) 天候:秋晴れ
穏やかな小春日和の朝…秋風を受けながら明石海峡大橋を渡り、南あわじ市にある≪イングランドの丘≫を目指して車を走らせました。
少し早起きして作ってくれた「かみさん」の手作り弁当を持って。。。
1時間余りで目的地の駐車場に到着…かなり混んでいましたが、交通整理員さんの誘導で少し奥の場所に車を停める事が出来ました。
入口のゲートに進もうとしたところ「かみさん」がチョッと待っていて...と、小走りに走っていった先には地産の食材が直売されている「ほんまもん市場」という道の駅?でした。
車で待つ事15分余り∼・∼大きな袋をぶら下げた「かみさん」がニコニコしながら戻ってきました。
いつもの事ですが自由奔放に振舞える「かみさん」が羨ましいかぎりです。
~・~・~・~・~・~・~
チケットを買い求めゲートをくぐると、ハロウィン定番のカボチャのオブジェが並び、園内は既にお祭りムードになっていました。
広い園内は「グリーンヒルズ(右側)とイングランド(左側)」の二つのエリアに分けられています。
私たちが目指す先は「イングランドエリア」に咲き誇る10万本の“コスモス”畑です!
エリア間を往復する無料シャトルバスに乗ると、数分で到着します。
アーチのゲートをくぐったその先にピンク色に染まった花畑が見え隠れしています。
近づくにつれ、爽やかな秋風に乗って花の香が‘ふわ~’...と、漂ってきます。
ハイテンションの「かみさん」…若い人たちに交じり花園の中を楽しそうに歩き回っています・・・マイカメラを持って!
花園の入口には“コスモス”の花で縁取られたハート形のオブジェが造られており、その周りは若いカップルやベビーカーを押した若夫婦が列をなして撮影の順番を待って並んでいます。
その光景はさながら記念撮影をするスタジオのようでした。
そんな中、可愛い女の子を撮る若いお母さんの後ろから‘パチリ’...と、一枚便乗撮影をさせていただきました。
承諾は頂きました…後からですが!
広い花畑にはオーソドックスなピンク色以外にも濃いピンクや清楚な白い“コスモス”の花々が咲き誇り、周囲の景色をも秋色に染め上げていました。
この花園では、例年4月頃から“ネモフィラ”の花が咲き、8月には“ひまわり”の花々が咲き揃い、そして10月の中旬から11月の中旬にかけて“コスモス”の花が咲き誇ります。
花園をひとめぐりした私、“コスモス畑”を見渡せる場所にあったウッドデッキに座り「かみさん」を待ちます。
暫くして∼・∼花園を思い存分に楽しんだ顔で私のいる所にやってきました。
そこで、少し早いお弁当を広げます。
お弁当の中身は、「2種類の小さなおにぎりと、卵焼き、ウインナーそして大好物のきゅうりのキューちゃん等々」を詰め合わせた何時ものお弁当を美味しく戴きました。
食事を終え、大きな池に浮かび行き交うスワンボートを橋の上から眺めながら「ひつじの国」に進みます。
そこには小さな“コスモス畑”と、池の畔でオレンジ色に眩く咲く“キバナコスモス”の花園がありました。
丘の斜面ではヒツジたちが秋の日差しを浴びながら‘のんびり’と、草を食んでいます。
池を周り、めぐって行くその先から子供たちの歓声が聞こえてくる「遊びの広場」があり、楽しく遊ぶ子供たちを見ながら進み~・∼そして、イングランドエリアを後にしました。
再びシャトルバスに乗りグリーンヒルエリアに向かいます。
そのエリアは私たちの興味ある施設があまりなく足早に→→→散策します。
このエリア定番の「コアラ館」に向かいましたが、枝木にもたれてビクとも動かないコアラをスルー気味に見、そして「とんでとんでの森」を通るとリスザルやカンムリ鶴が声をあげながら近づいてきます。
そして、チョッと興味のある「植物館(大温室)」をめぐりましたが、感想は「なんだかな~」でした。
広い園内をめぐり∼・∼少し疲れた私たち、フードコーナーに立ち寄り、淡路島のおいしい牛乳を使ったソフトクリーム食べながら‘ホッ’...と、一息!
園内をめぐりめぐった数時間…楽しい時間は早く過ぎて行きます。
「かみさん」も楽しみにしていた満開の“コスモス畑”を愛で、十分満喫できたようです。
来てよかった…の、一言が私にとって最大の癒しです(*^-^*)
営業時間:9:30~17:00(季節により変動あり)
休園日:毎週水曜日(GWなど繫忙期は除く)
入園料金:大人/1000円・子供(4歳以上)/200円(三歳以下は無料)
アクセス
公共交通機関利用:JR舞子駅(高速バス停)⇒洲本バスセンター⇒福良行路線バス⇒「イングランドの丘」バス停下車、徒歩1分
車利用:淡路鳴門自動車道「洲本IC」⇒福良方面に約7㎞
マップコード:210 186 375 *38
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
169名が参考になると回答しています
備中松山城は、岡山県高梁市の小松山山頂(標高430m)に築かれた山城です。 現存12天守の一つで天守の現存する「山城」としては国内唯一のものです。 天守や二重櫓そして三の平櫓東土塀は、国指定重要文化財にしてされています。
現存12天守の姫路城や彦根城のように国宝ではないのですが一見の価値ありのお城です。山の岩盤を利用した天守や二重櫓は、凄いの一言です。 そして岩盤を利用して作られた石垣も大変美しく、来てよかったと感じました。
入場料を支払い、入場すると猫城主の「さんじゅーろー」が出向かてくれます。でも、期待しないでください。不愛想です。 城主ともなると愛そうがないのですかね。
10月14日に訪れましたが紅葉にはまだまだと言ったところです。
近くまで、無料の駐車場があります。 そこから少し歩けば天守到着です。
入 場 料 :大人500円 小中学生200円 です。
公開時間 :4月~9月 9時から17時30分 10月~3月 9時~16時30分
休 城 日 :12月29日~1月3日
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
190名が参考になると回答しています
以前テレビで紹介されていたのを見て気になって言ってみました。
とにかく凄いです!
ほぼ実物サイズのかかし達が沢山町にいます。子供のかかしや大人のかかし等…!100体以上のかかしが居ます。
そしてテレビで紹介されていた学校をモチーフにしたかかし達は特に凄かったです。
教室の作りはまるで昔の教室の様子…。
生徒たちにも注目してみると色々な生徒のかかしが居て微笑ましかったです(*^^*)
バケツを持たされてる生徒がとても可愛らしいです!
町も豊かでとっても綺麗な川がかかしの里にはいっぱいあります♪
駐車場は無料で最高なスポットでした!
お昼ご飯はかかしの里の中にあるキャンプ場で頂きました。
お値段もお手頃価格でカレーうどんが美味しかったです〜!
かかしの里を降りるとゆずの直売店があり寄ってみるとそこにもかかし達が…!
町全体にかかしが居るので探すのがとても楽しかったです(*´ω`*)
何よりゆずソフトがそのままのゆずの味でとっても美味しかったのでまた行ってみたいです…!
ただかかしの里が山奥にあるので行くのが大変でした( ˊᵕˋ ;)
皆さんも是非行ってみてくださいませ!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こちらのコンテスト結果もオススメです