
7.8点
みんなの投稿画像(16件)

- とこなめ
常滑
焼き物の街で日本六古窯の一つとされる常滑焼が有名。
画像提供:おかえる様
【その他のキーワード】B級グルメ屋台広場 潮干狩り ギャラリーセラ 海水浴
みんなの口コミ(4件)
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
29名が参考になると回答しています
初常滑なので王道の「やきもの散歩道」を散策しました。
やきもの散歩道にはAコースとBコースの2つのコースがあり、私は約1時間で回れるAコースを巡りました。
パンフレット等では陶磁器会館が出発地点となっているのですが、ホテルから大通り沿いを歩いて来たら自動的に「とこなめ招き猫通り」に辿り着いたので、そこからスタートしました。
「とこなめ招き猫通り」は大通りの歩道脇の崖をコンクリートで固めた所に様々な願いを込めた猫の焼き物がへばりついているスポットです。
この時は気づきませんでしたが、巨大招き猫のとこにゃんはこの崖の上にいたのです。
そこからは細い道を案内板を頼りに進んで行きました。
細くて入り組んだ道ですが、車がよく通るので注意です。
しばらく歩いたところで常滑で一番会いたかった”とこにゃん”とご対面。
思い描いていたのと違って陸橋から崖の上にいる”とこにゃん”を離れた所から眺める感じでした。
真横に立って一緒に記念撮影したらその大きさが分かって良かったと思うのですが、近くまで行けませんでした。それから、後ろ姿がちょっと残念でした。
やきもの散歩道の途中には可愛い焼き物の雑貨やさんがあったり、トリックアートが飾ってあるお店ではアウトレット価格の食器が沢山あって全然時間が足りませんでした。
終盤には、手作り感満載の煙突神社と書かれた場所があり、そこから煙突があるレトロな街並みが見下ろせますので、是非立ち寄って欲しいです。
ぶらぶら歩いていると、柑橘類の木と多肉植物が多くて目を楽しませてくれました。
結構寂れた感のある街ですが、こういう景色をエモいと言うんでしょうね。
私は上手く撮れませんでしたが、写真が上手な人だったらこの景色を上手に切り取って素敵な写真が撮れるはずです。
寂れた中にも「かわいい」があっちこっちに散りばめられていますので見逃し厳禁です。
私は陶磁器会館前のポストの上にいる配達猫と、常滑駅前の招き猫達を見逃してしまい、もう一回行きた~い!と地団駄を踏んでいる今日この頃です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえるさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
415名が参考になると回答しています
常滑には遊ぶところが多くてどれも近いので一日以上楽しめます☆
世界のタイル博物館・めんたいパーク・りんくうビーチ!
そんな中の「やきもの散歩道」を紹介。
町の中をコースに従って歩いて一周するのがやきもの散歩道です。
一周1時間弱くらいで歩けますが、途中にはやきものできた道やお店が多くあるので写真を撮ったり立ち寄ったりしてゆっくりすると1時間以上ですね♪
お店ではやきものの購入はもちろん、体験や食事もできるので一日の予定に入れていいと思います♪
時間が余っても近くには遊ぶ場所がいっぱいですから☆
やきもの散歩道で、注意することですが、民家の間の小道を通ります。騒いだり、民家に入るようなことはしないのが常識ですので、地元の人に迷惑が掛からないようお気を付けください。
有料駐車場有り。すぐ近くにスーパーもあって便利です♪
時間があればお立ち寄りを〜♪
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
178名が参考になると回答しています
暴れん坊将軍さんの口コミ
2010年09月12日に投稿されました。
常滑で一番のお勧めは常滑焼の散歩道だと思います。おしゃれな常滑焼の作家達のお店があったり、登り窯があったり、ランチができるおしゃれな店があったりするので飽きることなく散歩を楽しむことができます。散歩の途中にも色々見どころもあるのでとてもよく出来た散歩道だと思います。他には常滑焼が売っているセラモールも見るだけでも楽しめます。あとはINAXがやっているタイル博物館も体験型で楽しめるのでお勧めです。常滑は焼き物好きにはとっても楽しめる町だと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
暴れん坊将軍さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒479-0882
愛知県常滑市りんくう町りんくう町1-1-25-4

0点
常滑からの距離:約1.2km
〒479-0823
愛知県常滑市奥栄町

3点
常滑からの距離:約1.4km
〒479-0882
愛知県常滑市りんくう町2-20-3

9点
常滑からの距離:約1.6km
〒479-0003
愛知県常滑市金山字上砂原99

0点
常滑からの距離:約2.3km
〒475-0945
愛知県半田市池田町3-1-1

0点
常滑からの距離:約4.1km
〒479-0881
愛知県常滑市セントレア1

7.5点
常滑からの距離:約4.2km
〒475-0928
愛知県半田市桐ケ丘4-210

4点
常滑からの距離:約6.7km
「常滑からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
愛知県観光スポットの最新の口コミ
愛知県渥美半島の最先端に立つ伊良湖岬灯台です。
灯台に立ち入ることはできませんが周囲は遊歩道が整備されていて灯台好きには魅力的な灯台です。
夕日のス...
(続きを読む)
ノリタケの森は、愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36号にある公園、レストラン、博物館などを含む複合施設。
2001年10月、陶磁器メーカー「ノリタケ」が創立...
(続きを読む)
大須商店街は、愛知県名古屋市中区大須2丁目〜3丁目付近のことで、若宮大通、伏見通、大須通、南大津通の四つの通りに囲まれた区域を言います。
ちょうど街全体...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
レース艇グランドソレイユ(GS42R)。2004年1月現在、世界に浮いているのは6艇。そのうちの一艇が日本に運ばれアジア初のデビューとなった。
日本で艤装が完了したのは小網代湾だが、母港は大阪二色浜ハーバーであるから回航しなくてはならなかった。
1月29日0430時。三浦半島シーボニアを出航。同日夜、風浪が激しく伊豆下...
(続きを読む)
行って見たくなりますね。
南知多の方面は行きました?
仕事で行ったら是非行きたいです。