国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
岐阜県観光スポット
»
郡上市内観光スポット
»
郡上八幡城下町
郡上八幡城下町
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
ぐじょうはちまんじょうかまち
郡上八幡城下町
歴史 歴史的建物
絶景 風景 夜景
周辺情報を地図で確認
〒501-4213
岐阜県郡上市八幡町
関連検索:
鯉
町並み
城
郡上八幡城
五平餅
郡上八幡城と共に発展してきた城下町。
国の重要伝統的建造物保存地区の選定を受けた歴史風致地域があり、町の中を清水が流れ名水も多い。
鍛冶屋や医者・大工などの多かった「職人町、鍛冶屋町」、侍町として栄えた「柳町」など、昔の趣を今に残す。
画像提供:おかえる様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(1件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
50
人
43
人
36
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
100名が参考になると回答しています
おかえる
さんの口コミ
2022年12月15日に投稿されました。
郡上八幡はお城だけじゃなくて城下町も見どころが沢山ありますよ。
今回、郡上八幡旧庁舎の駐車場に停めて歩いて散策してみました。
駐車場の入口と出口が同じなので、入ろうとした所に出てくる車が正面から来て、ギャー!となりました。
無事車を停めて後ろの川を見ると、さすが”清流と名水の街”郡上八幡。川の水がきれいです。浅い所は底が透けて見えるし、深い所はエメラルドグリーンです。
飛び込みで有名な?橋も見えました。
駐車場の出入口のすぐ脇に「いがわの小径」の入口がありました。
ここは用水路に沢山の鯉や鱒が泳いでいます。
びっくりなのが鯉の体型。
丸々とした胴体は私の太ももといい勝負です。
うちの10kg以上ある保護猫よりもデカいのではなかろうか。
すぐそばの小屋で鯉の餌が100円で売っていました。
鯉に餌をあげすぎると死んでしまうのでただいま餌の数量を調整中と書いてありましたが、まだたっぷり残っていました。
そこから駐車場のそばの郡上八幡旧庁舎まで戻りました。
ここは写真スポットでもあり、中は観光案内所になっているので観光マップをもらいに行きました。
マップを手に目指したのは観光プラザです。
思ったよりコンパクトで、駐車場の傍らでちょっとしたお土産を販売している感じでした。
その付近が郡上八幡城の登り口でした。
お城までの坂道を歩いて上ってみましたが、なかなかの勾配だったので途中の駐車場まで来た所でお城への道を断念しました。
次に目指したのは古い町並みがあるという鍛冶屋町です。
看板があったので間違いなくそこが古い町並みの場所だと思うのですが、高山の古い町並みと比べると中途半端かなという印象。
更に行きたい場所のメモ書きと観光マップを見ながら歩きます。
●宗祇水
共同で水を使う場所ですが、今は使われていないのか今回郡上八幡で見た中でここの水だけが汚れていました。
すぐそばに写真映えするスイーツが食べられるお店があります。お店の佇まいも素敵です。
●やなかの小径
この場所を見ると郡上八幡に来たな~と思う景色です。
目立たない場所にある小径なのですが、路面は埋め込まれた石でかわいい模様になっていて、この遊び心というかセンスの良さがすごく好きです。
歩き疲れたので斜め向かいにあるカフェで休憩。
オシャレなお店なのに五平餅が200円という安さでした。焼いてくれるのを待つ間にセルフのお水を飲んでみたらめちゃめちゃ美味しかったです。
普段水なんか飲まないのですが、ここのお水の美味しさは衝撃でおかわりしました。
●さんぷる工房
郡上八幡といえば食品サンプルです。
本物そっくりの食品サンプルが沢山並んでいてかわいいです。
天ぷらやレタスなど食品サンプル作りの体験をする事もできます。
外国人の方の姿もありました。
ここから駐車場までは歩いてすぐです。
2時間半で郡上八幡をぐるりと一周してみました。駐車料金は300円でした。
回りたい場所は回ったと思いますが、お店が少なくてほとんどお金を使いませんでした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえる
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
郡上八幡城下町のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
ぐじょうはちまんはくらんかん
郡上八幡博覧館
(口コミ0件)
〒501-4213 岐阜県郡上市八幡町殿町50
0点
郡上八幡城下町からの距離:約
0.2
km
ぐんじょうはちまんじょう
郡上八幡城
(口コミ8件)
〒501-4214 岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
7.9点
郡上八幡城下町からの距離:約
0.4
km
おおたきしょうにゅうどう
大滝鍾乳洞
(口コミ12件)
〒501-4205 岐阜県郡上市八幡町安久田大棟2298
8.3点
郡上八幡城下町からの距離:約
2.8
km
ぐんじょうはちまんみやましょうにゅうどう
郡上八幡 美山鍾乳洞
(口コミ1件)
〒501-4452 岐阜県郡上市八幡町美山421
10点
郡上八幡城下町からの距離:約
6
km
ぎふやまとぱーきんぐえりあ
ぎふ大和パーキングエリア(上り・下り)
(口コミ1件)
〒501-4610 岐阜県郡上市大和町 東海北陸自動車道内
5点
郡上八幡城下町からの距離:約
6.3
km
こきんでんじゅのさとふぃーるどみゅーじあむ
古今伝授の里フィールドミュージアム
(口コミ1件)
〒501-4608 岐阜県郡上市大和町牧912-1
3点
郡上八幡城下町からの距離:約
7.4
km
みちのえきこきんでんじゅのさとやまと
道の駅 古今伝授の里 やまと
(口コミ8件)
〒501-4612 岐阜県郡上市大和町剣164
9.3点
郡上八幡城下町からの距離:約
8.7
km
近くのスポット一覧はこちら
「郡上八幡城下町からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポット
の最新の口コミ
岐阜県
木曽馬籠(馬籠宿)
場んでっと
さんの口コミ
パンフレットによく掲載される中山道の顔、馬籠宿。 シンボルは石畳と水車と坂道である。 なお、水車は2台あってパンフ掲載されるのは上にある方。 ■概要 ...
(続きを読む)
岐阜県
ひるがの高原サービスエリア(上り・下り)
場んでっと
さんの口コミ
春から秋は車中泊で休むことができると評判だが、冬は雪に埋まって身動き取れなくなるという。 雪で建物の下半分まで埋まるとか。 ■概要 美濃国の最北端。...
(続きを読む)
岐阜県
瓢ヶ岳パーキングエリア(下り)
場んでっと
さんの口コミ
名古屋から岐阜県に向かう高速バスが休憩するというので一時下車。 リニューアルしてまだ3年目、全体的に真新しくて快適な施設だった。 ■概要 東海北陸自...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
しょーはま
さん(男性)の旅エピソード
旅行でマレーシアへ行った時でした。シンガポールを経由してマレーシアへ入ったのでバスで税関を通ったのですが、突然の腹痛に襲われました! あわてて税関のトイレへ駈け込んで一安心と思ったその時あることに気付きました。 「あっ、紙がない。。。。」 仕方ないと思ってとなりの個室に入っても紙がありません。 「ついてない、、、ったく」 と...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ岐阜県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
曽木公園
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
高山市 古い町並み
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
オアシスパーク
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
下呂温泉
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
虎渓山 永保寺
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top