
9.1点
みんなの投稿画像(54件)

- むろみがわ
室見川
博多湾に流れ込む川。
毎年100種類を超える野鳥が観察されホタルなども見る事が出来る。
画像提供:あっくんパパ様
【その他キーワード】二級河川 ふるさといきものの里100選 しらうお シロウオ 灯篭
みんなの口コミ(8件)
最新の口コミ(8件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
69名が参考になると回答しています
2021年の秋、室見川上流にある曲渕ダム周辺を散策しました。
今年は一人で散歩がてら訪れました。
家から車で15分ほどなのですぐそこなんですけどね。
例年のごとく大きな道路沿いの並木が真っ赤っかで車を停めて写真を撮っている人たちがちらほら。
私は曲渕ダム公園の方へ回って散策。
そこから少し斜面を登ってダムの方へ行きました。
ダムの真ん中あたりまで行こうとしましたが、係員の方からハチの巣があると教えてもらったので、とりあえず端っこで少し写真を撮って戻りました。
紅葉を見ながらの秋の散歩にはちょうどいい場所なのではないでしょうか。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
147名が参考になると回答しています
今年の春も桜を見に訪れました。
毎年訪れる人が少ないので、チャイナウィルスの影響もないだろうとお散歩&ランチに参上。
嫁さんの妹家族も混ざっての花見となりましたが、車もシートも、お弁当も別。
ある程度距離を取りながらのスポーツをして体を動かすことを目的としたお花見。
お花見っていっても結構散ってしまっているので、新緑を楽しむ程度。
とりあえず子供達の体を動かすのが目的だから良かったかな。
早くチャイナウィルスの問題が解決してくれるのを待つばかりです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
197名が参考になると回答しています
室見川上流の曲渕ダムにカメラを持ってお散歩。
嫁子供は眠いとのことで置いてきました。
朝7時半頃到着
駐車場1番乗り!
毎年入口付近の楓の紅葉が綺麗なので誰も居ない間にマイカーと紅葉のコラボレーション!
綺麗な紅葉をバックに白い車が良く栄える!
後に写真を確認すると朝露が綺麗に映り込んでおりました。
そんなこととは知らずに紅葉を楽しむオッサン。
「今日の紅葉はオレの独り占めやー!」
なんて思いながら写真をパシャリ!パシャリ!
少しして女性が2人、また女性が1一人・・・
そうこうしていると老夫婦が1組、また1組・・・
バイカー集団がブインブイン!
数えるのもめんどくさいくらい・・・
とりあえず散歩も楽しんだし9時過ぎには帰り支度。
また来年まで楽しみにしています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕2-7-1

8.4点
室見川からの距離:約1.5km
〒819-0055
福岡県福岡市西区生の松原1-13

9点
室見川からの距離:約2.2km
〒814-0011
福岡県福岡市早良区高取1-26-55

0点
室見川からの距離:約2.3km
〒819-0001
福岡県福岡市西区小戸2-12-30

8.2点
室見川からの距離:約2.4km
〒819-0031
福岡県福岡市西区橋本2-34-1
地下鉄七隈線橋本車両基地

8点
室見川からの距離:約2.4km
〒814-0001
福岡市早良区百道浜

0点
室見川からの距離:約2.5km
〒814-0001
福岡県福岡市早良区百道浜2

5.7点
室見川からの距離:約2.6km
「室見川からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福岡県観光スポットの最新の口コミ
福岡の学問の神様を祀る全国の総本宮が凄かった…。
博多駅から電車やバスで行ける大宰府天満宮。
言わずと知れた学問の神様(藤原道真)を祀った場所。飛梅伝説、...
(続きを読む)
嫁さんの元気がなかったので、糸島をドライブ第2弾
行ったことがないパワースポットに行ってみようということで訪れました。
行ってみたらなんか普通の小さ...
(続きを読む)
嫁さんの元気がなかったので、綺麗な景色を見に連れていきました。
海と空がきれいに見れる秘密の場所です。
あんまり行きません。
なんせ道が狭いからです。
...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
新婚旅行でイタリアに行ったときのこと。
ツアーでしたが日中行動はフリーで、主人と二人でローマをうろうろしていました。
コロッセオに行こうとしたところ、閉まる時間まであまりありません。
早く着くために仕方なくタクシーに乗ろうと、「イエローキャブは安心です」というガイド本を頼りにイエローキャブに乗りました。
コロッセオに行きたい...
(続きを読む)
下のチビッ子君「かみさん」がイケメンだね〜と、言っていまョ!
「あっくんも」ですょ
また、シニア夫婦の後ろ姿…私達と似ているようです??
外出自粛も一考です...が、引きこもりでストレスを溜めるより、野や山の広い空間で季節を楽しむのも良いのでは...と、思います。
(私個人の意見です!)