国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
大阪府観光スポット
»
大阪市内観光スポット
»
【閉園】大阪舞洲ゆり園
【閉園】大阪舞洲ゆり園
9.8
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(28件)
▼ 次の8件を表示
おおさかまいしまゆりえん
【閉園】大阪舞洲ゆり園
周辺情報を地図で確認
〒554-0042
大阪府大阪市此花区北港緑地2
関連検索:
ゆり
舞洲
ゆり園
ユリ
大阪湾
※2018年7月1日をもって閉園となりました。
跡地は「大阪まいしまシーサイドパーク」として開園。
⇒https://tabikan.jp/spot.php?s=7289
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(4件)
9〜10点
4
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
9.8
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
581
人
467
人
536
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
455名が参考になると回答しています
moemoe
さんの口コミ
2018年08月26日に投稿されました。
「大阪湾を望む最高のロケーションに250万輪のゆり畑が出現」がキャッチコピーですが、開園時期はユリの開花時期のみ。2018年は6/1から7/1まで。なんとたったの一か月!
毎年行きたいと思いつつ機会を逃し、今年やっと行ってきました。
訪れたのは梅雨入り直前の土曜日の夕方。
見どころは何といっても新淀川と大阪湾に広がる広ーいゆり畑と、大阪湾に沈む夕日とのコラボ!!
園内は日陰が少ないので夕方に行くのが正解かも。
でも、皆さん同じことを考えているので、当日は入場チケットを買うのに大混雑。
そして背後に夕陽が沈む絶好のポジションは、18時頃には三脚がずらりと並びます。
ちなみにこの時期夕日が沈む時間は19時過ぎ。場所は大阪湾西向こうの六甲山あたりです。
とにかく広々として、海風が吹いて気持ちいい〜。
子供からカップル、お年寄りまで楽しめると思います。
晴れた日には大勢の人でにぎわうけれど、園内は広いから全く問題なし。
これだけの規模のゆり園は、ちょっと無いのでは? 大阪が誇る、期間限定の隠れた名所スポット。
園内では物販や記念撮影会などのイベントもありますよ
そうそう、園内には少しの仮設トイレしかありません。入園前にトイレをお忘れなく。
営業時間:月〜木/10:00〜17:00※金〜日/9:00〜19:30※最終入園は閉園30分前
料金:大人(中学生以上) 1,200円、小人(4歳〜小学生) 400円
住所:大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目 電話番号:0570-02-1187
公共交通機関:JR大阪環状線・阪神なんば線 西九条駅下車/大阪シティバス81系統「舞洲スポーツアイランド」下車または、JRゆめ咲線桜島駅下車/北港観光バス 舞洲アクティブバス「ホテル・ロッジ舞洲前」下車。
駐車場:此花大橋より府民共済SUPERアリーナ交差点左折、道なり(時計回り)に進むとゆり園専用駐車場。
駐車料金:普通車 700円/1台
私はJRゆめ咲線桜島駅下車、北港観光バスで行きましたが、バスで約15分程度でした。
来年もぜったい行きたいな!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
moemoe
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
332名が参考になると回答しています
mook
さんの口コミ
2018年06月18日に投稿されました。
大阪舞洲ゆり園は、毎年6月頃から約1ヶ月開催されます。
この期間は、白、黄、オレンジ、桃色等の鮮やかなゆりの花が咲き乱れ、海を背景に圧巻の風景を楽しめます。
日中の色鮮やかなゆり、夕暮れどきの落ち着いた色合いのゆり、どちらも全く別の表情を見せたくなるのが楽しいです。
隣接のロッジ・ホテル舞洲では、あじさい展も開催されています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
都道府県・性別は未入力の方からのコメント
[2020-06-13 09:23:30]
ゆりの販売していまか。
mook
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
673名が参考になると回答しています
チョーわるおやじ
さんの口コミ
2015年06月14日に投稿されました。
❝ゆりの花❞を愛でに・・・。
今年も≪大阪舞洲ゆり園≫を訪ねました。・。
6月6日(土) 天候:晴れ
前日の雨も上がり、天候も回復・・・今年から『土・日』のみ時間延長との事で・・・昼間の❛ゆり園❜も撮りたいし、夕陽に映える大阪湾と六甲の山脈も撮ろうと【欲張り】
早いめの準備...(^0_0^)
午後3時前に自宅を出発 !!!
〜・〜・〜「かみさん」曰く...少し早すぎるのでは...日没は7時頃ですョ、と…。「解かっています(-”-)」
広〜い駐車場には沢山の車が、大型バスも数台(@_@)
カメラのリュックを背負い、三脚を持って会場に・・・チケット売り場も行列が出来ていました(;O;)
私達は、割引券持参の列に(比較的空いていました)
❝ゆりの花園❞は、人・人・人で溢れんばかりです。。。
「かみさん」はいつもの如く独り歩き(^_-)
私は、撮影のスポット探しに?右往左往?・・・スポットは三脚の列です...(まだ、4時前です !!)
夕暮れまでの時間❛花園❜を散策です。・。
遊歩道も人が多く、三脚をセットして撮るのが不可能な状態((+_+))
ゾーン分けした❛花園❜を順路に沿って歩いていると、昨日降った雨で?水溜り?が出来ていました。・。
‘そよ風’に揺れる水面に映る❝ゆりの花❞を『パチリ』と!!!
あとから、数人の人達が...同じ構図で撮っていました。
夕暮れが近づき、人の数も少なくなってきました…。
先程のスポットに戻ると...やはり、三脚の列(~_~;)
「かみさん」と二人で場所探しです。・。
一人の方が、帰り支度を...『バッテリー切れ』との事・・・《ラッキー(内心)》です(^.^)/~
場所を譲って貰い、三脚をセット〈やれやれ〉!!!
夕暮れが近づいて来ました・・・西の空『六甲の山なみ』が赤く(オレンジ色)焼け、海の水面も徐々に赤く染まって来ました。。。❝最高のロケーション❞でした…。
陽は『六甲の山』に沈み・・・❝ゆり園❞のサンセットを十分に楽しむ事が出来ました(^.^)/~~~
帰り路、高速道路から観えた?ブルーモーメント?の空を眺めながら・・・家路につきました(*^。^*)
追記
翌日、6月7日(日)≪長居植物園≫から一旦、自宅に帰り「かみさん」を降ろし・・・サンセットを撮りに❝ゆり園❞を、再チャレンジ。・。・。
曇りの天気予報のせいか? カメラを持った人の数は激減・・・‘ゆっくり’と❛サンセット❜を楽しめました。。。◎
ちなみに
昨年と入園料と時間延長の曜日が変更になっています。
開催期間:5月30日(土)〜7月5日(日)
入園時間:平日:9:00〜17:00 ・ 土・日:9:00〜19:00
入園料:1,200円/大人(中学生以上)・300円/子供(4歳 〜小学生)
駐車場:500円/台
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
エリリン
さん
からのコメント
[2018-06-20 12:53:41]
チョーわるおやじさん
舞州ゆり園ではお世話になりました。師匠〜♪でわかりますかね。 たびかん教えてもらって、あらぎ島がない事に気づき早速投稿しました。今後ともよろしくお願い致します。m(__)m
チョーわるおやじ
さん
からのコメント
[2015-06-27 12:45:13]
「たんぽぽ1001」さん・・・。
こんにちはです。。
今年から値上げになりましたネ(-”-)
割引券を使っても、土・日は900円でした。私は2回行きました。・。
「土・日」に!!!
たんぽぽ1001
さん
からのコメント
[2015-06-27 07:48:40]
入園料が、けっこう高いですね。
(^_^;)
チョーわるおやじ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
【閉園】大阪舞洲ゆり園のすべての口コミはこちら
大阪府観光スポット
の最新の口コミ
大阪府
岸和田城
308777isa
さんの口コミ
岸和田城 大阪府岸和田市岸城町9-1 岸和田古城の築城時期は不明ですが、南北朝の時代より 岸和田を治めていたとされる、岸和田氏が築いたと 考えられてい...
(続きを読む)
大阪府
大仙陵古墳 仁徳天皇陵
308777isa
さんの口コミ
大山陵古墳 仁徳天皇陵 大阪府堺市大仙町 クフ王ピラミッド、中国の始天皇帝陵と並ぶ世界三大噴墓 5世紀中頃に築造とされ、全長486mの日本最大の 前方後円...
(続きを読む)
大阪府
岸和田サービスエリア(上り・下り)
308777isa
さんの口コミ
岸和田サービスエリア 阪和自動車道岸和田サービスエリア下り 大阪府岸和田市内畑町2892 和歌山方面に向かう途中に寄ってみました。 比較的広くて、自...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
のっこくるくる
さん(女性)の旅エピソード
私はコーヒーが苦手だ。 体質に合わないのだろう。飲むと頭痛がし酔ってしまう。 どうしても飲まなければいけない時は、砂糖とミルクをこれでもか!というほど入れて甘〜いコーヒー牛乳状態にする。 コーヒー好きに言わせると「信じられない」と嫌な顔をされるが、飲めないのだから仕方ない。 しかしそんな私が、一度だけコーヒーを美味しいと思っ...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ大阪府の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
道明寺天満宮
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
コスモタワー展望台
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
和泉リサイクル環境公園
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
岸和田サービスエリア(上り・下り)
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
万博記念公園
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top