国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 埼玉県観光スポット » 川口市内観光スポット » 万葉植物苑

万葉植物苑

万葉植物苑

みんなの投稿画像(24件)

春はうららか
安行桜。
可憐な椿
スイセン
山桜
盗掘にあいまくってお札がはられる
自生してる奴みたことない
園芸種のイチリンソウ。自生種ではない
▼ 次の8件を表示

まんようしょくぶつえん
万葉植物苑
周辺情報を地図で確認
〒334-0058
埼玉県川口市安行領家1860-6

赤堀用水斜面林保全緑地にあり、万葉集に詠まれる草花や木々を集め、和歌と共に楽しむことができる場所。

現在は約140種の植物が植えられ、四季折々の変化を楽しめる。

奥にはイチリンソウの自生地やふるさとの森があり、森林浴気分も味わえる。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(3件)

9〜10点 3
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
14名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2023年04月25日に投稿されました。
園芸種のイチリンソウ。自生種ではない
自生してる奴みたことない
盗掘にあいまくってお札がはられる
山桜
スイセン
可憐な椿
安行桜。
春はうららか
午前中は日差しが入ってとても美しい。
散策路をうろつきまわって時間が溶けていく。

■概要
数は少ないけどニリンソウも咲いている。
園芸種のイチリンソウは白いタンポポみたい。
自生種のイチリンソウは激レア。
ソメイヨシノが咲くころがイチリンソウの見ごろ。


■感想

安行桜が咲くころ、イチリンソウの早咲きがないかなーと見にやってきた。

園芸種のイチリンソウは咲いているが自生種の絶滅危惧種のイチリンソウはまだない。

「イチリンソウ咲いてないですか」
「安行桜が終わってソメイヨシノが咲くころだね」

スタッフがいたので尋ねると教えて貰った。
時機がすこし早かったようだ。

早咲きニリンソウは見つけられたがイチリンソウは残念、出会えなかった。
盗掘にあったあとも数を減らしてるようだ。
三年連続、からぶりだ。

「じゃあこれをあげよう」

スタッフからイチリンソウの写真が入った栞を貰った。

やったあああああ!!
ニリンソウはたくさん見てきたけどイチリンソウは写真でもおそらくちゃんと見たの初めてだ!!

スマホケースに忍ばせてずっと持ってることにした。

園内は派手過ぎない桜と手入れの行き届いた植物たちでにぎわってる。
来年こそは出会いたいものだと思った。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
15名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2023年02月21日に投稿されました。
水辺もある
二時ごろ過ぎると太陽が影に入って暗くなる
川口の隠れたスポット
散策するのにちょうど良い
万葉集の植物は枯れるかして勢力ない
近所の人は見飽きてこない
太陽の傾きからお昼時が見ごろ
紅葉が名物
道の駅樹里安の近く、奥が森になっており散策にぴったり。
秋の安行は紅葉巡って一日遊べる。


■概要

大都会川口には安行がある。
植木の街である。
(おそらく植木の卸し先である)植物園ではグリーンセンターや
花と緑の振興センターなどが有名であるが、
こちら万葉植物苑も質では負けてはいない。
秋には紅葉、春にはイチリンソウ、夏にかけては万葉植物が繁茂する素敵な植物園である。



■感想

皇帝ダリアが咲いていた。
去年の秋に来たときは気が付かなかった。
来るたびに新しい発見があるので植物園は飽きないものだ。

万葉植物を約160種。
安行のジモティー(恐らく植木業者)の手作りで庭を作っている。
広報してないがボランティアの説明ツアーもやってるそうで、参加出来たらラッキーイベントだ。


緑が多いので鳥もいる。
さえずりをBGMに池回りを見て回ったら植木業者と思われるおじちゃんたちが水芭蕉を点検してまわっていた。
日々植物の様子を見回って健康に保ってるらしい。

森林浴できて楽しい。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
39名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2022年01月14日に投稿されました。
万葉植物苑。安行の植木屋が分担して植物を集めたのだ。
蛍の池
稲収穫後
紅葉がとても美しい。畑もある。
イチリンソウの自生地に向かう。ふるさとの森へGO
雅だ
盗掘にあって心を痛めてる地元民の訴え
ふるさとの森
日本各地に万葉植物園は数多い。川口安行の万葉植物園の特色は秋の紅葉、そして春のイチリンソウ(天然記念物)である。

■概要
天然記念物イチリンソウの自生地。
板橋区ニリンソウも有名だがこちらはレア度がさらに高く、住民が保護して柵まで立てたのにごっそり盗掘にまであっている。
地元民(川口安行は住民が何かしら植木業に関わってる者がとても多い)は泣き寝入りしかできず、涙を落として悲しみに明け暮れている。

■感想
紅葉の季節に訪れたところ、予期せず紅葉がわっさわっさと色づいてとても美しかった。

万葉集の植物は、なんというか地味だ。
見た目ひょろひょろしていて貧弱。
雑草感が強いので紅葉は思わぬボーナス。
いいぞいいぞ。

園内を歩いて回ったところ、川口市長たち謹呈の植木を発見。
わざわざ名前と役職のプレートが掛かっている。
当代もきちんと植木を寄付している。
市長に就任するとどうやら寄付する流れらしい。

埼玉は『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』でも知られるように、目立つことを恐れない強い心と根回しと義理を果たせる人間だけが出世する。
当代も安行への挨拶と義務と義理を果たしたようで何よりである。

植物園の奥はふるさとの森に繋がっている。
森に自生しているイチリンソウを拝みに年間何十万人も訪れるという。

季節ではないが拝みに行ったところ、盗掘被害を訴える涙ながらの看板がいくつも掛っている。
これは場んでっとさんは「見つけたら見過ごさずに通報を!!」というサインと捉えた。

イチリンソウは様々な種類が数多く市場に出回っている。
わざわざ盗掘までするのは原資を出したくない、栽培の手間暇を省きたい、手軽な万引き感覚に他ならない。
厄介事には関わりたくないが、涙ながらの訴えに心を動かされた。
これからはどしどし通報していく。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
万葉植物苑のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

かいじゅさんまんぷくじみつぞういん
海壽山 萬福寺 密蔵院(口コミ1件)
〒334-0057 埼玉県川口市安行原2008
10点
万葉植物苑からの距離:約0.4km
ここのえじんじゃ
九重神社(口コミ1件)
〒334-0057 埼玉県川口市安行原2042
10点
万葉植物苑からの距離:約0.4km
みちのえきかわぐち・あんぎょう
道の駅 川口・あんぎょう(口コミ8件)
〒334-0058 埼玉県川口市安行領家844-2
7.4点
万葉植物苑からの距離:約0.5km
あんぎょうはらしぜんのもり
安行原自然の森(口コミ1件)
〒334-0057 埼玉県川口市安行原1798-8
10点
万葉植物苑からの距離:約0.6km
あんぎょうはらのじゃづくり
安行原の蛇造り(口コミ1件)
〒334-0057 埼玉県川口市安行原
10点
万葉植物苑からの距離:約0.7km
こうぜんいん
興禅院(口コミ3件)
〒334-0058 埼玉県川口市安行領家401
10点
万葉植物苑からの距離:約0.8km
こばやしもみじえん
小林もみじ園(口コミ3件)
〒334-0058 埼玉県川口市安行領家325
10点
万葉植物苑からの距離:約0.8km
近くのスポット一覧はこちら
「万葉植物苑からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポットの最新の口コミ
埼玉県 埼玉県立小川げんきプラザ
場んでっとさんの口コミ
全国に元気プラザはたくさんある。小川町の元気プラザはハイキングコース付きのプラネタリウム。 ■概要 元気プラザは小中学生向け野外活動体験施設である。...(続きを読む)
埼玉県 石尊山
場んでっとさんの口コミ
なんかベンチもあって休憩スペースもあるし塚もあるし至れり尽くせり。 山頂の見晴らしが最高で空が美しい。 涼しければ一日中いてもいいぐらい。 ■概要 ...(続きを読む)
埼玉県 埼玉県営和光樹林公園
場んでっとさんの口コミ
春は桜の名所、夏は日陰のない極暑の公園、和光樹林公園。秋に向けてコキアが植栽されている。 ■概要 元米軍基地の跡地に作られた公園。 5000本の樹林公...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
TDL大好きぬーぴーさん(女性)の旅エピソード
TDLに行った時のこと。チュロスの売店で、5・6歳くらいの女の子とその子のお父さんが前に並んでました。女の子が500円玉を手で転がしたりして遊んでたらその500円玉が転がってどこか行っちゃたんです。その後すぐに女の子の顔が悲しそうになって、「かわいそうだな、人ごみにまぎれちゃったんだな。」と思ってたんですが。。。 その後一緒に並んでい...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top