国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
東京都観光スポット
»
文京区内観光スポット
»
光源寺(駒込大観音)
光源寺(駒込大観音)
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(16件)
▼ 次の8件を表示
こうげんじ(こまごめおおがんのん)
光源寺(駒込大観音)
歴史 歴史的建物
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒113-0023
東京都文京区向丘2-38-22
https://b-kanko.jp/spot/235
関連検索:
梅
観音
紅梅
犬
寺
1589年に神田で創建され、1648年に現在地に移された。
境内の十一面観音像は高さが6m以上あり、野梅の巨木とともに「梅の大観音」と親しまれている。
毎年7月9、10日は「ほおづき千成り市」で賑わう。
画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(2件)
9〜10点
2
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
70
人
68
人
76
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
62名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2024年02月02日に投稿されました。
白梅はほぼ満開。
ボケの花は蕾。
紅梅と枝垂れ梅は2月中旬から下旬ころに咲くようだ。
■概要
チャペルのような観音堂の両脇に紅白の梅が植わってる。
同時に咲くことはなく、白→紅の順番で咲く。
2月上旬に白が咲き、2月下旬に紅とその他梅が咲く。
■感想
2/1、都内各地で梅が咲き始めたので駒込大観音の梅もさっそく見にいって来た。
途中、手を出すと必ず噛むという飼い犬と出会った。
知らずに置物だと思って近寄るとブルブル震えだしたので驚いた。
のちに知るが、カムカムスイッチが入ったようだった。
これを見ていた近所のおじいさんが私を手招きする。
「あの犬は噛む。近所の連中は全員噛まれた。自分も噛まれた。飼い主も噛まれた。例外なく噛む」
飼い主は逃げることなく治療費を全額支払い、保健所送りにすることなく飼育を続けているという。
とても可愛がっているのだ。
「気を付けるように」
訓示を受けた。
犬への怒りはなく、また飼い主を責めることもない。
立派にカムカム犬と共存している地域の姿があった。
昔ながらのご近所付き合いをしている地域なのだな、と感心した。
都内を小さく旅する途中でも冒険はいっぱいだ。
駒込大観音に到着すると、近所の保育園キッズがゴロゴロ転がってた。
1歳前後で歩けはするが段差の昇降が苦手なようで腹ばい移動してるせいだ。
着ぶくれした小さい雪だるまみたいなのが地面にゴロゴロしてる。
「いぇーいぇーいぇー」
「うぉううぉうぅうぉうぉう」
なんだか米国人のラップみたいな発音して歩くか転がってるかして非常ににぎやかだった。
正直、踏みつぶしそうだった。
午前中だと大観音が反射せず美しくみられることを初めて知った。
美しい。
キッズもこの金ぴかには視線が釘付け。
防犯上、キッズに近寄ること、まかりならん。
予測不可能な動きをするキッズをもしも吹っ飛ばしたらと思うと戦々恐々。
梅を見に杖を突いた高齢者がやってきたり保育園キッズが転がってたり本堂の軒下で休憩する人がいたりと春はとても人気があっていいところだった。
風が吹くと梅の香りがする。
白梅はまだ咲き切ってないけど花弁がはらはらと散っている。
あっという間に春がやってきてあっという間に終わっていくようだ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
75名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2022年03月16日に投稿されました。
江戸時代の剣豪、寺田宗有の墓がある寺。
寺田宗有の凄いところは竹光を一閃、大石を真っ二つに切ったという逸話があるとこ。
多数との乱戦でも決して引けは取らなかった立ち回りが評判であったとか。
寺田は天真一刀流の祖となる。
■概要
江戸時代、奈良県の長谷寺を参詣した豪商の吉兵衛さんがそこの観音像に惚れてしまった。
「ワイもあんな観音様が欲しいやで。憧れるやで」
募る思いが実現し、スポンサーとなって光源寺に観音像を建立した。
観音像は関東大震災では無事だったが空襲には負けて燃えてしまった。
今の金ピカ観音様は二代目である。
■感想
金!梅!紅梅!!
なんかチャペル風な観音堂!!
ちょっとゴージャスで新興宗教っぽい見た目をしている寺。
実態は江戸時代から続く由緒正しき浄土宗の寺である。
その見た目から新興宗教ぽいので10年ほど光源寺の前を通行しても無視し続けていたのだが、梅の季節にとうとう我慢できなくなりINしてみた。
ここらでは評判の梅寺であるらしく、おっちゃんたちが敷地内のベンチで座ってアンパン食べながら観梅している。
300年以上の歴史がある古寺ではあるのだが、設備がぜんぶ真新しくて清潔。
古木の梅もよく花がついている。
枝垂れ梅や野梅(やばい、と読むそうだ。ヤバイ。受けた。)が人気でカメラマンが群れている。
犬の散歩ついでで立ち寄る住民も数多い。
梅の季節以外にINしたいとは思わないのだが、梅時期とそれ以外では100倍ぐらい魅力が違う。
梅時期の圧勝。
梅特化型の寺。
次に足を踏み入れるのはまた一年後だと思う。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
光源寺(駒込大観音)のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
とうとうざんじょうこういんじょうしんじ
湯嶹山 常光院 浄心寺
(口コミ2件)
〒113-0023 東京都文京区向丘2-17-4
10点
光源寺(駒込大観音)からの距離:約
0.4
km
すわさんきちじょうじ
諏訪山 吉祥寺
(口コミ3件)
〒113-0021 東京都文京区本駒込3-19-17
10点
光源寺(駒込大観音)からの距離:約
0.5
km
はくさんじんじゃ
白山神社【文京区】
(口コミ1件)
〒112-0001 東京都文京区白山5-31-26
10点
光源寺(駒込大観音)からの距離:約
0.6
km
ねづじんじゃ
根津神社
(口コミ2件)
〒113-0031 東京都文京区根津1-28-9
10点
光源寺(駒込大観音)からの距離:約
0.6
km
がんぎょうじ
願行寺【文京区】
(口コミ2件)
〒113-0023 東京都文京区向丘2-1-5
10点
光源寺(駒込大観音)からの距離:約
0.7
km
こまごめふじじんじゃ
駒込富士神社
(口コミ2件)
〒113-0021 東京都文京区本駒込5-7-20
10点
光源寺(駒込大観音)からの距離:約
0.9
km
やなかぎんざ・ゆうやけだんだん
谷中ぎんざ・夕やけだんだん
(口コミ4件)
〒110-0001 東京都台東区谷中
8.8点
光源寺(駒込大観音)からの距離:約
1
km
近くのスポット一覧はこちら
「光源寺(駒込大観音)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポット
の最新の口コミ
東京都
歌舞伎座
場んでっと
さんの口コミ
歌舞伎座タワーは歌舞伎座以外の事務所も入ってる。 有名どころだとKADOKAWAが入ってる。 証券や製薬なんかも入ってる。 ■概要 歌舞伎座は東銀座にある日...
(続きを読む)
東京都
しながわ水族館
H.R
さんの口コミ
駅から少し歩いたところにあります。 こじんまりとしており、1〜2時間程度で全て見終ることができます。 オンラインチケットだと少し安く入れるのでおすす...
(続きを読む)
東京都
浅草寺
場んでっと
さんの口コミ
20241231、18時台来訪。 朝から屋台の準備に忙しくしていたが、寺の裏も神社の境内も屋台でびっしりだった。 ■感想 お祭りの浮かれた空気を吸いにやって...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
kouji0314
さん(男性)の旅エピソード
嫁と新婚旅行に行ったんですが、元嫁と再開してしまい最悪でした。
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ東京都の一押し観光スポット
308777isa
さんが
東京クルーズ
を一押しに選んでいます。
Grenze
さんが
町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
総合レクリエーション公園
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
東京ビッグサイト(東京国際展示場)
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
葛西臨海公園
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top