国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は神戸の夜景と花火の共演が素晴らしいみなとこうべ海上花火大会!第112回口コミ付観光写真コンテスト結果発表

金賞は神戸の夜景と花火の共演が素晴らしいみなとこうべ海上花火大会!第112回口コミ付観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
334名が参考になると回答しています
みなとこうべ海上花火大会
チョーわるおやじさんの口コミ
2018年08月13日に投稿されました。
8/4 夕暮れの≪六甲天覧台≫と、『TENRAN CAFE』のテラスで、花火を待つ人たちを・・・!!!
8/4 ブルーアワーの空にオープニング花火が打ち上がりました・・・!!!
8/4 みなと神戸の夜空を彩る美しい花火...を・・・!!!
8/4 都会の夜空高く打ち上がった大玉の花火を・・・!!!
8/4 神戸港の一帯を眩く照らす花火を・・・!!!
8/4 4基の台船から一斉に打ち上がった華麗な花火を・・・!!!
8/4 真夏のベイエリアを鮮やかに彩る花火を・・・!!!
8/4 フィナーレの3分前から打ち上がった連打ちの花火を・・・!!!
 神戸港の水面を眩ゆく彩る夏の饗宴!
❝みなとこうべ海上花火大会❞が、開催されました。。。

8月4日(土) 天候:晴れ

 今年も夜景の絶景スポット≪六甲天覧台≫からの花火見物(撮影も)...です!

 昨年は撮影スポットを探すのに少し苦慮したので、昨年より1時間早い2:00pmに自宅を出ました。
 着いたのは2:40pm頃でした...が、駐車場は他府県ナンバーの車で・・・ほゞ埋まっていました。
 
 比較的競争率の高い?駐車場〔車中から夜景が展望できる〈7台分の駐車スペースです〉〕が偶然にも1台分空いていました。
        早く来た甲斐があったようです!

 三脚と「かみさん」が座る椅子を並べて置けるスペースも確保出来ました。・。
    昨年より少し上段・・・絶好の場所...です。・。

標高737mの六甲山頂です...が、日中の温度は30度と高く、三脚のセットだけで・・・汗が滲み出ます。

   今年の夏は、山の上でも尋常ではありません。


 花火の打ち上げ(7:30pm)まで随分...と、時間があります。

 2Fの『TENRAN CAFE』に入り・・・チョッとオシャレな店内で美味しいカフェオーレを飲み・・・ホッと一息!

 屋外のガーデンテラスは花火撮影も可能のようで、既に数名の方が三脚をセットされていました。
   「海側に向かい5基程度の三脚が並べられます」

暫く休憩の後∼・∼私は車に戻り、テレビを見ながら時間を潰します。・。・。

 「かみさん」は、いつもの如く独りで散策に出掛けました。

 夕暮れが迫り、外気温も27度...と、少し涼しくなり、太陽が建物の陰になるのを見計らってカメラの設定準備に入ります。
 
 打ち上げの時間が迫ると、見物客も次第に増え始め、車を整理する係の方も忙しそうに走り廻られていました。

 私達の周りも多くの人達が集まり、賑わってきました。・。

 この日は北東の風が吹き、視界も良好で、打ち上げ場所〔海上に浮かぶ台船(ハシケ)〕もがモニターでハッキリ確認できます。
       昨年より条件は良いよう...です!


 そして、2分遅れでオープニングの花火がブルーアワーの空に打ち上がりました。・。
        
           歓声!!

       真夏の饗宴が始まり...ました。

 昨年同様、7:30pm~8:30pmの間…15,000発の花火がみなと神戸のベイエリアを美しく染め上げました。

 神戸の?夏の風物詩?・・・花火の饗宴を今年も楽しく見物出来ました(*^。^*)

アクセス等は・・・六甲山ポータルサイト Rokko san.comで検索して下さい。

※ 『TENRAN CAFE』(食事&カフェ)
  営業時間:平日 11:00~20:00(L.O.19:30)
  9/1~11/30の土・日及び8/1~8/31の土・日は11:00~20:45   
  問合せ:078-891-1011
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
420名が参考になると回答しています
【閉園】大阪舞洲ゆり園
moemoeさんの口コミ
2018年08月26日に投稿されました。
舞洲ユリ園。ユリをマクロレンズで
舞洲ユリ園。新淀川を望んで。
舞洲ユリ園。全体像。
舞洲ユリ園。大阪湾を望む
舞洲ユリ園、クローズアップ。
舞洲ユリ園。大阪湾に沈む太陽。
舞洲ユリ園。大阪湾に沈む夕日
舞洲ユリ園。ユリをバックに大阪湾の夕日。
「大阪湾を望む最高のロケーションに250万輪のゆり畑が出現」がキャッチコピーですが、開園時期はユリの開花時期のみ。2018年は6/1から7/1まで。なんとたったの一か月!
毎年行きたいと思いつつ機会を逃し、今年やっと行ってきました。

訪れたのは梅雨入り直前の土曜日の夕方。
見どころは何といっても新淀川と大阪湾に広がる広ーいゆり畑と、大阪湾に沈む夕日とのコラボ!!

園内は日陰が少ないので夕方に行くのが正解かも。
でも、皆さん同じことを考えているので、当日は入場チケットを買うのに大混雑。
そして背後に夕陽が沈む絶好のポジションは、18時頃には三脚がずらりと並びます。
ちなみにこの時期夕日が沈む時間は19時過ぎ。場所は大阪湾西向こうの六甲山あたりです。

とにかく広々として、海風が吹いて気持ちいい〜。
子供からカップル、お年寄りまで楽しめると思います。
晴れた日には大勢の人でにぎわうけれど、園内は広いから全く問題なし。
これだけの規模のゆり園は、ちょっと無いのでは? 大阪が誇る、期間限定の隠れた名所スポット。
園内では物販や記念撮影会などのイベントもありますよ

そうそう、園内には少しの仮設トイレしかありません。入園前にトイレをお忘れなく。


営業時間:月〜木/10:00〜17:00※金〜日/9:00〜19:30※最終入園は閉園30分前
料金:大人(中学生以上) 1,200円、小人(4歳〜小学生) 400円
住所:大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目 電話番号:0570-02-1187
公共交通機関:JR大阪環状線・阪神なんば線 西九条駅下車/大阪シティバス81系統「舞洲スポーツアイランド」下車または、JRゆめ咲線桜島駅下車/北港観光バス 舞洲アクティブバス「ホテル・ロッジ舞洲前」下車。
駐車場:此花大橋より府民共済SUPERアリーナ交差点左折、道なり(時計回り)に進むとゆり園専用駐車場。
駐車料金:普通車 700円/1台
私はJRゆめ咲線桜島駅下車、北港観光バスで行きましたが、バスで約15分程度でした。
来年もぜったい行きたいな! 
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
360名が参考になると回答しています
とりで利根川大花火
あるぱ7216(休止中)さんの口コミ
2018年08月29日に投稿されました。
仕掛け花火に、花火客も歓声を上げます
迫力の仕掛け花火と打ち上げ花火の共演
間近で打ち上げられるので、迫力満点です
圧巻のナイアガラの滝(仕掛け花火)
大迫力のナイアガラの滝に、超大歓声が聞こえてきました。
次々打ち上がる花火
フィナーレ(少し撮影タイミングが早かった・・。)
 利根川に架かる「大利根橋」の開通を記念して始まった「とりで利根川大花火大会」は、取手緑地運動公園で開催される茨城県の人気花火大会です。

 「とりで利根川大花火大会」の見どころは、4号玉から尺玉への連発や、連続するスターマイン、長さ300メートルもの仕掛け花火「ナイアガラの滝」などがありますが、やはり利根川土手と言う、

 「非常に観覧場所が広く見やすい」

 と言うのが、人気の花火大会の一つだと思います。

 とは言え、10万人とされる花火客が訪れる「とりで利根川大花火大会」は、17時頃から土手に花火客が集まり始めます。

 更に花火が打ち上がる緑地運動公園の正面の土手は、早々と花火客で埋まるため、

 「一番間近で花火が見たい!!!」

 と言う方は、早めの来場が望ましいです。


 屋台も16時頃から営業してます。
 地元商店街の出店は、花火大会にも関わらずリーズナブルな価格で商品が売られており、肉屋さんは焼き鳥を一串100〜150円で販売してました。

 飲み食いをしながら夏のお祭り気分を味わうことができますが、地元商店街の出店は大行列ですので、やはり事前に飲食物持参で来場した方が得策かもしれません。


 19時に取手市長の挨拶が始まり、カウントダウン後に、最初の花火が打ちあがります。

 その頃の利根川土手は、通路も歩きにくい状態ですが、取手緑地運動公園から利根川土手までは近いので、かなりの大きさの花火が見れますし、花火の音も大きく、打ちあがるたびに花火客から歓声が聞こえます。

 次々と目の前で迫力ある花火が打ち上がりますが、終盤には、アナウンス後にカウントダウンで、メインの長さ300mのナイアガラの滝の仕掛け花火が始まります。

 20mの高さから、まるで滝のように花火が降り落ちますが、圧巻な仕掛け花火に、花火客も大歓声が上がっていました。 
 余りにも仕掛け花火が大きすぎて、全部写真に収める事は出来ませんが、なかなかの迫力でした。


 花火大会は1時間余りで7000発打ち上げられますが、やはり会場が広く見やすい花火大会は、「とりで利根川大花火大会」のイチオシの特徴と思えます

 「混雑が苦手!!」と言う方や、「花火開催時間に間に合わない」
 と言う方は、メイン会場から少し離れたりたり、対岸の千葉県我孫子市の利根川土手でも、「とりで利根川大花火大会」の花火を見る事が出来るので、参考にして頂けたらと思います。


〇アクセスなど
・とりで利根川大花火大会会場(取手緑地運動公園):JR常磐線の取手駅から徒歩10分
・無料駐車場約1000台(すぐに満車となるため、早めの来場が望ましいです)
・開催日などは、取手市HPなどをご覧ください
・対岸の千葉県我孫子市の利根川土手(JR常磐線天王台駅から約30分)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
311名が参考になると回答しています
栗原市サンクチュアリセンターつきだて館(昆虫館)
ジョン一郎さんの口コミ
2018年08月25日に投稿されました。
サンクチュアリセンターつきだて館
世界の昆虫標本
望遠鏡もある二階からは内沼が一望できます。
はすまつり 遊覧船乗り場
ハスが満開でした。
一面ハスの世界
お盆期間中に栗原市の「サンクチュアリセンターつきだて館」と内沼のハスを見に行ってきました。

水鳥の生息地としてラムサール条約登録地となっている伊豆沼と内沼は合わせると東京ドーム約83個分の面積があるとか。
その畔には3つのサンクチュアリセンターが建っていて、伊豆沼には鳥館・淡水魚館、内沼には昆虫館があります。

アクセスは、東北自動車道 築館ICから車で約15分。JR東北新幹線 くりこま高原駅からタクシーで約15分です。

入館料は無料。どのサンクチュアリセンターも無料で入ることができます。
昆虫館は伊豆沼・内沼に生息している昆虫だけでなく、世界の昆虫標本もたくさん展示してありました。大きな外国のカブトムシやそれよりもっと大きな昆虫もあって、男の子だったら間違いなく楽しめると思います。綺麗な蝶を使った展示もありました。
2階の望遠鏡がある所からは内沼が一望できます。ハスの開花状況を確認しようと思ってたのですが、見える範囲にはハスの花はありませんでした。
ハスの花はもう終わったのでしょうか。岸から見れるものだと思っていたのでちょっと不安に。
とりあえず昆虫館のすぐ近くにある海洋センターに向かってみました。

7月20日〜8月31日までは伊豆沼・内沼はすまつりが開催されていまして、海洋センター前からは遊覧船が出ていました。
係の人に「ハスは咲いているんですか?」と確認してみたところ、「奥の方はすごいよ、満開だよ。」と言われ、遊覧船に乗ることを決意しました。
乗船券は700円。券を買ってすぐに船に乗り込みました。
遊覧船は7人乗りくらいのボートで、ライフジャケットを着用です。午前の早めの時間だったこともあってか、私を含めて3人程の乗客で出してくれました。

少し走るとハスの群生の中に突入。ボートが通れるくらいの細い道を進みます。確かにハスは満開でしたが、花の数は思っていたより少ない。これは時期が遅かったかなと思っていましたが、奥に進むほど満開の花が増えてきました。
船頭さんが「ここが一番咲いてるから、船停めるから立って観ていいよ。」と言うので立ってみると、そこは360度一面ハスの世界。椅子に座って低い位置から見るのも良いのですが、立つと遠くまで見渡せてどこまでもハスが続く、まさに湖上の楽園。船に乗ってほんとに良かったです。

船着き場に戻りるとすっかり暑くなってました。昆虫館の隣にあるスワントピア交流館で涼んでから帰りました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
300名が参考になると回答しています
岩瀬浜海水浴場
mimikoさんの口コミ
2018年08月26日に投稿されました。
ライトレール終点岩瀬浜駅
岩瀬浜海水浴場。松林と広々とした砂浜。
岩瀬浜海水浴場。5月中旬なのに誰か泳いでいます。
富山港の途中遭遇。何の店かわかりませんでした。
岩瀬の古い町並み
岩瀬の古い町並み。
ライトレール、東岩瀬駅。
ライトレール、マスコットキャラ岩瀬ゆうこ。
初めての富山訪問、旅の目的は、富山県内の地方鉄道に乗ること。

その行程は
金沢駅からJR七尾線で穴水駅へ →能登鉄道で七尾駅へ →バスで氷見へ →氷見駅からJR氷見線で高岡駅へ →あいの風とやま鉄道で富山駅へ。 →ライトレールで岩瀬浜へ→東岩瀬駅からライトレールで富山駅へ →富山から富山地方鉄道で立山へ →富山地方鉄道で南富山駅へ →富山地方鉄道市電で富山駅へ。

この中で今回は、富山独自の交通システム「ライトレール」と「岩瀬浜」及び「富山港及び岩瀬の古い町並み」をご紹介します。

ライトレール (Light rail) とは、アメリカ発祥。和訳で「軽量軌道交通」という意味。
富山駅北駅から奥田中学校前駅の直前までは、道路上に新設された併用軌道を走る軌道区間で、
奥田中学校前駅から岩瀬浜駅までが在来の専用軌道を走る鉄道事業区間となります。
スマートシティ、脱車社会を目指す富山の新交通システムで、今回は岩瀬浜に行きたいというよりは、このライトレールに乗りたかったわけ。
料金は一律200円で、市電(チンチン電車)というよりは、とっても静かな電動車という感じでした。
駅は無人の小さな駅舎という感じでとてもかわいい。終点が岩瀬浜駅です。

5月中旬、季節外れの岩瀬浜海水浴場はとっても静か。
海水浴には早いし、ホタルイカのシーズンは終了。本当に静かな、だけど広大な海岸でした。
残念ながらお天気は曇り。立山連峰は見ることが出来ず。
(NHKドキュメンタリーで知ったのですが、ここは4月頃、一般の方がホタルイカを捕る場所として有名だそうですね。恥ずかしながら最近知りました。ぜひ体験してみたい!)

岩瀬は海水浴場だけでなく、古い町並みや富山港など見所満載です。
岩瀬浜駅から北へ徒歩3分程で岩瀬浜海水浴場、そこから南西へ戻るかんじで10分程歩くと富山港。さらに南東へ10分程歩くと、ライトレール東岩瀬駅。

ちょうど富山港から東岩瀬駅への途中に岩瀬の古い町並(江戸時代・北前船の廻船問屋の土蔵!)があり、岩瀬浜海水浴場から1時間程度の散歩で色々な街の風景を見ることが出来ます。

富山にはいくらでも他にメジャーなスポットがありますが、このエリアだけ独特の雰囲気を出しており、タイムスリップした感覚を味わえますのでオススメ。


最後に写真で掲載している萌え系キャラは、ライトレールの鉄道むすめ「岩瀬ゆうこ」。
なんだか唐突で笑えますが、各駅で岩瀬ゆうこのイラストが案内をしています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top