国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は「東員町のコスモス畑」の夕日や三岐鉄道とのコラボレーション!第138回口コミ付観光写真コンテスト結果発表

金賞は「東員町のコスモス畑」の夕日や三岐鉄道とのコラボレーション!第138回口コミ付観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
191名が参考になると回答しています
東員町のコスモス畑
GAYOSHIさんの口コミ
2020年10月26日に投稿されました。
秋も深まりつつあるこの時期、去年に続き今年の秋も行って来ました。
三重県東員町の休耕田でのコスモス畑。

三重県東員町山田の三岐鉄道北勢線東員駅前にある休耕田で、コスモスが咲き誇ります。
町が1990年ごろから田畑を借り、毎年場所を変えてコスモスを育てているのです。

毎年、コスモス畑の場所は多少の変更があるそうですが、今年の場所は三岐鉄道東員町駅のすぐ前。
しかもその規模は去年よりも広くなったような。

コスモスの開花時期は、東員町のホームページにて、随時写真付きで更新されており、自分のスケジュールさえ合えば、間違いなく満開時に訪問できます。

去年は早朝から訪問したのですが、今年は逆に日没時のコスモス畑が見たくて、午後3時頃現地に到着。日没後暗くなるまで現地にとどまりました。

天気は快晴で文句のつけようがなかったのですが、風がとても強く、コスモスのような花を写真に撮るには最悪のコンディションでした。
またお目当ての夕日は、赤く染まるほどではありませんでしたが、山肌をオレンジ色に染めながら沈んでいくのを見ることが出来ました。
そして何より、夕闇迫る暖かい逆光に照らされたコスモスの花を堪能することが出来ました。


そしてもう一つ。忘れてはならないのは、こちらのコスモス畑の楽しさは、三岐鉄道とのコラボレーション!

三岐鉄道・北勢線は三重県を通る鉄道路線。西桑名駅から阿下喜駅まで、全13駅約20キロの道のりを1時間ほどで走る鉄道です。
また、こちらを走る線路は日本で3本しかないナローゲージ(特別狭軌)、つまり線路も細ければ車体も小さく、まるでおもちゃの電車のよう。一般に営業している鉄道の中では、一番線路幅が狭く一番小さな電車なのです。

その日本で一番小さいおもちゃのような電車が、コスモス畑をバックに、ガタンゴトンとゆっくりと駅に到着します。
その濃い黄色の車体が、沈む太陽の温かい光に照らされて、金色に輝きます。

金色に輝く鉄道車両とコスモス畑のコラボレーション!
それはまさに、この季節、この時間だけに与えられた貴重な光景です。


開花時期  毎年10月上旬〜2019年10月下旬。東員町ホームページにて開花情報が公開されます。
場所    三枝鉄道東員町駅付近。例年場所は変更されるそうですが、ほとんどの場合、駅から徒歩圏です。
住所    員弁郡東員町山田
公共交通機関でのアクセス  三岐鉄道北勢線「東員駅」下車。
車でのアクセス  東海環状自動車道「東員インター」から約8分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
200名が参考になると回答しています
朝日ヶ丘公園
あるぱ7216(休止中)さんの口コミ
2020年10月30日に投稿されました。
丘の上の「朝日ヶ丘公園展望台」。展望台からはパッチワークの畑と、その向こうに絶景が望めます
青空に映えるひまわり畑。遠く展望台が見え、こんな大規模なのに観光客はまばらな、オススメひまわり畑です。
嫁さんも満開のひまわりに大はしゃぎ(嬉)
小麦畑と胸が空くようなうろこ雲の絶景
真っ白い畑の正体は、畑一面に咲くカモミールに似た白い花でした。蝶が盛んに飛んでいました
収穫間近の小麦畑と赤い屋根の農具小屋。斜光が当たれば、金色に輝く小麦畑になったかもしれませんが・・・。
遠く斜里岳を望める絶景スポット。展望台から500m歩くと、こんな景色があります
北海道らしい直線道路の先に、独立峰の斜里岳が望めます
 「朝日ヶ丘公園」と言う名前の公園は全国各所にありますが、北海道大空町にある「朝日ヶ丘公園」は、女満別(めまんべつ)空港に近い丘の上にある公園です。

 散歩がてら行ける丘の上にある公園ですが、7~10月に訪れると、一面のひまわり畑に圧倒されます。
 その規模は約10ヘクタール、本数にすると200万本だそうで、余りにもの大規模に、嫁さんも大はしゃぎするほどでした。
 青空に映える金色のひまわりですが、背の高い”大輪ひまわり”品種では無く、背の低い畑の肥料(緑肥)用のひまわりで、写真が撮りやすいです(嬉)

 実はコノひまわり畑は「朝日ヶ丘公園」周辺だけでなく、女満別空港横のリサイクルセンター前やトマップ川公園にもひまわり畑があり、また時期をずらして播種されるので、どこかでひまわりは咲いており、長い期間ひまわりを愛でる事が出来るので、ひまわりを”はしご”される方もいらっしゃいます。

 展望台に登ると、「美瑛の丘」の様なパッチーワークの畑が望めます。
 そのパッチーワークの畑の奥には、北西方向に網走湖、北東方向にはオホーツク海と、斜里岳や知床連山まで、南側は女満別空港や遠く山々まで望める絶景スポットです。
 そんな絶景が望める展望台ですが、国道や市街地から離れているので人工音も少なく、野鳥の”さえずり”も聞こえ、また女満別空港への搭乗前後などに、気軽に寄る事が出来るスポットでもあります。

 展望台からは、黄色の畑や緑色がきれいな畑など、美瑛の丘に負けないほど美しいパッチワークの畑が見えますが、その中で真っ白い畑が見えました。

 「あの白い畑はなんだろう??」

 と不思議に思い、周辺散歩を兼ねて白い畑に行くと、白く見えたのはカモミールに似た花が咲いていました。カモミールなら、ハーブ採集用に植えたのかどうか分かりませんが、こんなに真っ白い畑は初めて見ました。

 野菜の花でも、ジャガイモの白色や紫色の花が畑一面に咲いていると綺麗ですし、観光客の方が、たびたび撮影してらっしゃる姿をよく見かけます。
 また秋には牧草ロールが転がっていたりするので、季節を問わず色んな姿の畑が見れるので、「朝日ヶ丘公園」の周辺散歩は飽きることが無く、また北海道らしい畑の景色撮影スポットが満載です。

 
 5月に訪れた時、緑の小麦畑の向こうに赤い屋根の農具小屋があり、

 「小麦が実る頃に来たら、赤い屋根の小屋とマッチした景色が見れるのかな?」

 とその時に思い、今回はひまわり鑑賞も兼ねて訪れましたが、果たして、収穫前の黄金色に染まった小麦畑の奥に、赤い屋根の農具小屋が映えます。
 小麦畑をそよぐ風を、心地よく感じながら空が晴れ渡る時を待ちますが、その間の何とも言えないヒトトキは、とても清々しく癒されます。
 ようやく青空と白い雲がマッチした時を狙って撮影しましたが、普段何気ない農具小屋が、こんな感じで景色に溶け込んだ一枚が撮影出来て良かったです。


 先ほどの小麦畑から少し歩くと、北海道らしい、波打つ一直線の道路があります。

 この道路は何度見ても胸が空くような絶景が望めるので、お気に入りの道路ですが、何よりコノ道路は電柱が無く、また正面に斜里岳の独立峰見えるので、「朝日ヶ丘公園」を訪れたら必ず見に行く場所です。

 実はここは、黒澤明監督が「夢」を撮影したロケ地、「オーヴェールの丘」があるので、知る人ぞ知る名所でもあります。

 「今日は斜里岳がよく見えますね」

 と、観光客の方に話しかけられましたが、ここは毎回旅の終わりの女満別空港へ行く前に立ち寄るそうで、今回の北海道旅行が楽しかった話を聞きながら、一緒にその絶景を堪能しました。

 「朝日ヶ丘公園」やその周辺の畑の作物は、輪作の関係で同じ作物が植えられる事は殆ど無いので、いつ行っても違う畑の景色が見れますし、「朝日ヶ丘公園」周辺を1~2km歩くと美しいパッチワークの畑や、素晴らしい農村風景に感動したり、写真撮影スポットになっています。美瑛の丘より観光客数は各段に少ないので、ゆっくりマッタリ散策できますので、参考にして頂けたらと思います。


〇アクセスなど
・女満別空港より10km、網走市内より20km。無料駐車場有り
・JR石北本線女満別駅より5km
・展望台に自動販売機とトイレあり。売店はありません。
・「朝日ヶ丘公園」周辺には、1~2kmの周回道路がありますので、天気や体調に合わせて散策して頂くとよいですが、農道ですので、農耕車の邪魔にならないように散策をお願いします
・靴などに付着した病害虫や細菌などが蔓延する恐れがあるため、畑に入ってはいけません
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
182名が参考になると回答しています
嵐山羅漢
チョーわるおやじさんの口コミ
2020年10月12日に投稿されました。
9/21 大堰川の舟溜り~渡月橋を渡る多くの観光客の姿を・・・!!!
9/21 客を乗せ風情ある大堰川沿いを軽快に走る人力車を・・・!!!
9/21 竹林の小径につづく道沿いに佇む羅漢像...と、一列に並ぶ朝鮮文官の石像を・・・!!!
9/21 豆腐の名店「嵯峨野」の白壁沿いに立ち並ぶ小さな石仏...と、・・・!!!
9/21 存在感を醸し出す羅漢像も数多くありました・・・!!!
9/21 個性的な羅漢像...と、奉納された石柱と、・・・!!!
9/21 京都の雰囲気が漂う光景を❛パチリ❜...と、撮ってみました。・・・!!!
9/21 意味合いを持った姿で立ち並ぶ羅漢像を・・・!!!
早秋の美しい嵐山を‘ぶら~’...と、歩いてみました。

令和 2年 9月21日(月、祝) 天候:晴れ

 大堰川の舟溜まりから天龍寺と竹林の小径につづく路を歩いて行くと、道沿いに約70体あまりの個性豊かな羅漢像が並んでいます。

     ここが、嵐山羅漢が佇む杜...です!

 この羅漢像は、阪神淡路大震災の追悼の気持ちも込め、宝厳院の呼びかけで日本各地の個人の方や企業が奉納されたようで、今でも建立奉納を呼び掛けられています。

 姿や表情は羅漢らしくありませんが、一体一体が様々な思いや意味合いを持った姿で佇み、何かを訴えれいるかの様にも見えます。

 通りすがりの観光客も羅漢像を目の当たりにし、スマホをかざし撮る人や、じっと眺め無表情で立ち去る人…そして、中には気持ち悪がる人もあり、行き交う人たちの表情を見るのも少々楽しく思え∼・∼暫くの間、観察していました。


 暫くすると、嵐山をめぐる人力車がやって来ました∼・∼羅漢像の前は所定の撮影スポットのようで、俥夫が若い乗客にポーズをとらせ記念撮影をする姿がチョットおかしくて「かみさん」と二人で笑ってしまいました。…また、その人力車の傍らを和服姿の若者が通り過ぎて行く京都らしい光景も楽しく観る事ができました。

 私達も羅漢像の杜をひとめぐりしていると、結構な存在感を醸し出す石仏や、少し滑稽な表情の像も数多くありました。

 中には首を傾げたくなる不謹慎な姿の石像も見られました。
        個人的な意見です...が!

 羅漢像が立ち並ぶ横道に、モアイ像のような石像が一列に並んでいました。
 調べる...と、昔の朝鮮文官の石像で、朝鮮半島に於けるお墓の守り神だそうです。
 こちらの石像は、隣接する豆腐の名店『嵯峨野』さん所有のようで、建立の経緯は不明との事です。

 早秋の宝厳院...と、嵐山羅漢の群像をめぐり~・∼少々疲れた私達・・・大堰川の辺にあるオシャレな雰囲気漂う「嵐山OMOKAGE」のカフェテラスに立ち寄り‘ほっこり’...と、した時を過ごし・・・そして、嵐山をあとにしました(*^-^*)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
276名が参考になると回答しています
立石寺(山寺)
ジョン一郎さんの口コミ
2020年10月31日に投稿されました。
前日から天童市に宿泊し朝に温泉を楽しんだ後に、とても天気が良かったので山寺へと向かいました。

山形市の立石寺は山寺とも呼ばれている天台宗の寺院です。
山寺と言うだけあって、山の斜面に建てられたお堂と奥の院や開山堂や五大堂へと通じる長い石段が続きます。

麓の駐車場はだいたい500円で停めることができるようです。駐車場から山を見上げると、山の上にお堂が確認できました。
JR仙山線の山寺駅もあり、徒歩約7分で山寺登山口まで行けます。

山形県を代表する観光地だけあって、麓にはたくさんのお店が並び、ツアーや修学旅行の観光バスもけっこう停まっていました。
しばらく見なくなっていた観光バスもGO TOの影響でか復活してきたようですね。

登山口の石段を上るとまず現れるのは根本中堂、重要文化財に指定されている大きなお堂です。
ここから山門までは無料で見ることができます。
山門から先は入山料300円がかかるのですが、山寺を訪れたなら1015段の石段を上りぬき、奥の院や五大堂からの絶景を拝んで行かなければ絶対損です。

石段はけっこう急で狭いところもあり、団体客とすれ違ったりすると進みにくい場所もありました。
苔むした石や所々に仏像や石碑も置かれており、独特の雰囲気があって綺麗な場所が多かったですね。
10月末で気温もだいぶ低くなりましたが、日差しと石段を上り続けるのとで薄着で来て正解でした。半袖の人もいたくらいです。

山頂付近にもお堂が並びます。奥の院を参拝して、崖っぷちに建つ開山堂や五大堂の有名な景色を撮影しましたが、午前中は逆光でした。
五大堂からの展望が一番と言われています。山間の町を一望できる景色はとても綺麗でした。
駐車場から見上げた、高い高い山頂に見えたお堂から今度は私が見下ろしている。長い階段を上ってきた達成感を味わえました。
と言っても、初めて上ってみてですが私はけっこう余裕に感じましたね。小学生や年配の方々も山寺を訪れる方は皆上り切ってるのではと思いました。
同じ山形県内の羽黒山の石段2446段と比べるとずっと楽でしたね。

山寺のとあるお堂で袋に入った御朱印(2枚入り600円)をいただいて帰ったのですが、帰ってから開けてみると字はコピーで日付けも書かれていない。
今までいろいろとお寺を巡って御朱印をいただいてきましたが、これはちょっと残念に感じましたね。

下山したあとは山寺名物の「力こんにゃく」や「さくらんぼソフトクリーム」を食べて、昼食には「板蕎麦とゲソ天」をいただきました。
まだまだ食べたいものもありますし、次こそはちゃんとした御朱印も書いてもらいたいので、近々また訪れたいと思っています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
234名が参考になると回答しています
倉敷美観地区
かじさんの口コミ
2020年10月30日に投稿されました。
岡山と言えば美観地区ですよね。
岡山と言えば美観地区ですよね。
るろうに剣心のロケ地となったことで有名です。
そんな美観地区、実は夜が穴場って知ってましたか?
石畳橋の上から真正面に撮る景色は本当に素晴らしいです。
新緑を感じるもよし。
秋の風を感じるもよし。
空気が澄んだ空を暖かい飲み物を握りながら見るもよし。
一度は絶対に行ってみたい場所ですね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top