国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
岐阜県観光スポット
»
下呂市内観光スポット
»
下呂温泉
下呂温泉
8.2
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
げろおんせん
下呂温泉
温泉に入る
周辺情報を地図で確認
〒509-2207
岐阜県下呂市湯之島
http://www.gero-spa.or.jp/
関連検索:
温泉
足湯
下呂
温泉街
露天風呂
日本三名泉のひとつに数えられる温泉街。
画像提供:おかえる様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(65件)
9〜10点
26
7〜8点
32
5〜6点
6
3〜4点
1
1〜2点
0
平均点
8.2
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
539
人
499
人
460
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(65件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
70名が参考になると回答しています
おかえる
さんの口コミ
2022年10月15日に投稿されました。
初めての下呂温泉に日帰りで行ってきました。
まず始めに向かったのが「いでゆ朝市」です。
朝市の駐車場に到着したのが11時45分。
お昼閉店なので見る時間があるか心配でしたが、朝市は駐車場の横に数軒あるだけだったので、ささっと見るだけなら十分でした。
お昼には本当に全部のお店が閉まってしまい、ただの駐車場になりました。
こちらの駐車場は無料なので、ここに車を停めて下呂温泉を散策しました。
とりあえず観光案内所がある下呂駅を目指します。
マップで見ると朝市から下呂駅は地図の上の端から下の端まで縦断です。
柳の木がある川に沿って歩いて行くとお土産屋さんと足湯が点在していました。
チャップリン像の隣に座って記念撮影し、近くに小綺麗な建物があったので行ってみたら観光案内所でした。
もうお昼なのでこちらに置いてあったパンフレットでお店探し。
飛騨牛朴葉味噌定食が1500円で食べられる「山びこ」というお店を見付け場所を確認すると、目の前にありました。
古民家風のお店で、中を覗くと真っ暗で大丈夫かなぁと思いながら入店。
店内は昭和で時が止まったかのような空間でした。
10月から始まった大地真央さん主演の土ドラでは5話と6話が下呂温泉が舞台となっていて、こちらお店でも撮影があったとか!放送を楽しみにしたいと思います。
定食の飛騨牛は固めのお肉が3枚。少なっ!
でもお団子もついていたのでお腹いっぱいになりました。
そこからまた駅を目指したのですが、途中、瓦斯灯のある大きな橋を渡りながら下の河原を見ると沢山の人が足湯を楽しんでいました。
下呂温泉にはあっちこっちに無料の足湯があります。
ほとんどのマップに足湯が表示されているので、足湯めぐりをしているだけで主要なスポットはまわっていると思います。
駅まで行く途中にも数軒のお土産屋さんがあります。
大きい招き猫もあったので、河原の足湯からもうちょっと駅の方まで行ってみてください。
下呂駅は小さな駅で、お客さんを出迎える旅館の車や旅館の人が出口で待ち構えていました。
お目当ての観光案内所は小さくて入りづらい雰囲気だったので結局入りませんでした。
駅から引き返し、河原の足湯を体験。
以前の口コミにあった素っ裸で入浴している人は居ませんでした。
お湯の温度もちょうど良いですが、川の藻の匂い?が気になりました。
そこから温泉街も歩いてみました。
私がメモって行ったのは、「さるぼぼ神社」「かえる神社」「下呂温泉神社」「温泉博物館」「下呂プリン」「かえるの滝」「湯島庵」「温泉寺」etc.
湯島庵は飛騨牛炙り寿司などが食べられるお店で、ネットで500円のクーポンがあったので注文する窓口に見せたら、500円と書いてあるのに100円の割引ですと言われ、なんだか騙されたようでモヤっとしました。
温泉博物館と「ゲロゲロバタースタンド」「森のこみち」お休みでした。
木曜日はお休みの所が多いので要注意です。
足湯もお湯が入っていない所がいくつかありました。
下呂温泉は下呂→ゲロから、かえるがのモチーフが至る所にあるので探して歩くのも楽しいですよ。
全国旅行支援が始まったのでものすごい人だったら嫌だな~と思いましたが、割と空いていたのでゆっくり見て回れました。
が、道路や旅館など工事中の所がやたら多いです。
そういうのは旅行支援が始まる前に終わらせておかなくっちゃ~。
4時間の滞在で、下呂温泉を一回りして1万歩弱。
意外とこじんまりしていて歩数を稼げませんでした。
下呂温泉まで行って、温泉につかったのは手と足だけです。
さすがに効能は実感できず・・・
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえる
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
645名が参考になると回答しています
ふぁれっと
さんの口コミ
2013年01月28日に投稿されました。
第1子を妊娠中、最後の贅沢旅行をしよう!と旦那と2人で2泊3日の旅行に出かけました。1日目は昼頃到着して温泉街を散策しながらあっちの足湯、こっちの足湯と楽しんで、温泉プリンや地ビールを頂きました。意外と面白かったのが温泉博物館で、学芸員(?)の方が丁寧に解説をして下さいました。博物館は入館料が400円いりますが、館の外にある足湯は無料です。温泉街から宿泊施設に行く際は、送迎のバスやタクシーが利用できるところも多く、少し離れていても安心です。一泊目はオテル・ド・マロニエに泊まりました。きれいなところでしたが特筆することはなく・・・。二日目は合掌村を見学しました。合掌造りの建物を見学し、隅で焼いた魚を食べ、囲炉裏で暖まり(初夏でしたが)、足湯も楽しめました。残念ながら影絵の公演は見ることができませんでしたが、狛犬博物館というのもあり、古今東西の狛犬を見ることができました。ここで十分半日楽しめました。2泊目はこころをなでる静寂みやこに泊まったのですが、ここがとても素晴らしかったです。多くが露天風呂付きのお部屋で、お部屋もとても素敵でした。泊まったお部屋は大正浪漫な感じで窓から合掌村が見え、家具も素敵でした。料理は美味しいし、当然お湯はいいし、きめ細やかなサービスがあって本当に最高でした。後日両親に旅行をプレゼントする際にこちらの旅館にしたのですが、ものすごく喜ばれました。温泉自体も良かったのですが、こちらの旅館に泊まるためにでも、また行きたいと思っています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ふぁれっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
660名が参考になると回答しています
パタパタ
さんの口コミ
2012年01月31日に投稿されました。
去年(2011年)の冬に下呂温泉に行ってきました。
肌がスベスベになると口コミにあったので
本当かな〜?と半信半疑でしたが、本当にツルツルスベスベに。
温泉街には至る所に足湯があり、
お土産を見たついでに足湯にはいったりしながら
心も身体も温まれる素晴らしいところでした。
また、飛騨牛はやはり絶品です。
下呂温泉に来たら少し奮発してでも食べることをお薦めします。
ただ、飛騨牛のお寿司は冷えててイマイチだったです(苦笑
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
パタパタさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
下呂温泉のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
いおうれいざんおんせんじ
醫王霊山 温泉寺
(口コミ1件)
〒509-2202 岐阜県下呂市湯之島680
7点
下呂温泉からの距離:約
0.2
km
かえるじんじゃ
加恵瑠神社
(口コミ2件)
〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島
7.5点
下呂温泉からの距離:約
0.2
km
げろはつおんせんはくぶつかん
下呂発 温泉博物館
(口コミ1件)
〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島543-2
7点
下呂温泉からの距離:約
0.2
km
じょうもんこうえん/げろふるさとれきしきねんかん
縄文公園/下呂ふるさと歴史記念館
(口コミ0件)
〒509-2202 岐阜県下呂市森1808-37
0点
下呂温泉からの距離:約
1.1
km
みちのえきまぜみきのさと
道の駅 馬瀬 美輝の里
(口コミ0件)
〒509-2615 岐阜県下呂市馬瀬西村1450
0点
下呂温泉からの距離:約
5.2
km
がんだてきょう(がんだてこうえん)
巌立峡(がんだて公園)
(口コミ0件)
〒509-3111 下呂市小坂町落合
0点
下呂温泉からの距離:約
14
km
みちのえきみなみひだおさかはなもも
道の駅 南飛騨小坂 はなもも
(口コミ0件)
〒509-3114 岐阜県下呂市小坂町赤沼田811-1
0点
下呂温泉からの距離:約
14.4
km
近くのスポット一覧はこちら
「下呂温泉からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポット
の最新の口コミ
岐阜県
木曽馬籠(馬籠宿)
場んでっと
さんの口コミ
パンフレットによく掲載される中山道の顔、馬籠宿。 シンボルは石畳と水車と坂道である。 なお、水車は2台あってパンフ掲載されるのは上にある方。 ■概要 ...
(続きを読む)
岐阜県
ひるがの高原サービスエリア(上り・下り)
場んでっと
さんの口コミ
春から秋は車中泊で休むことができると評判だが、冬は雪に埋まって身動き取れなくなるという。 雪で建物の下半分まで埋まるとか。 ■概要 美濃国の最北端。...
(続きを読む)
岐阜県
瓢ヶ岳パーキングエリア(下り)
場んでっと
さんの口コミ
名古屋から岐阜県に向かう高速バスが休憩するというので一時下車。 リニューアルしてまだ3年目、全体的に真新しくて快適な施設だった。 ■概要 東海北陸自...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
しゃおしゃお02
さん(女性)の旅エピソード
横浜中華街で起こった嬉しくも哀しい出来事です。 仲良しの女友達2人+その彼氏の4人で遊び、夕食を中華街で食べた時の話です。そこは、友人の彼氏のお勧めのお店で、有名な店ではないですが、アヒルの舌のから揚げなど変わったものもあり楽しく、美味しく頂きました。 美味しいものを食べると会話も弾むもので、話題は何故かダイエットに!中華食...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ岐阜県の一押し観光スポット
308777isa
さんが
養老の滝
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
牧歌の里
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
宇津江四十八滝
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
清流長良川あゆパーク
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
野外博物館 合掌造り民家園
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top