国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 京都府観光スポット » 京都市内観光スポット » 蹴上インクライン

蹴上インクライン

蹴上インクライン

みんなの投稿画像(32件)

▼ 次の8件を表示

けあげいんくらいん
蹴上インクライン
周辺情報を地図で確認
〒606-8443
京都府京都市左京区粟田口山下町〜南禅寺草川町

インクライン(傾斜鉄道)と呼ばれる、舟を運ぶケーブルカーの廃線跡。

現在は文化財として保存されており、桜の名所ともなっている。

画像提供:チョーわるおやじ様

【その他キーワード】琵琶湖インクライン廃線跡 疏水
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(5件)

9〜10点 2
7〜8点 3
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8.4
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(5件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
7名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんの口コミ
2024年04月28日に投稿されました。
京都の桜の新名所とも言える「蹴上インクライン」。
地下鉄「蹴上駅」から徒歩5分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「岡崎法勝寺町」から徒歩5分というアクセスもよい場所にあります。
蹴上インクラインの桜並木の見頃は、例年4月上旬と言われていますが、今年は当初暖かい冬ということで開花が早まると予想されたのですが、結局3月中旬から下旬にかけてのくずついた天気と寒冷のため、結局最近では少し遅い4月上旬満開となりました。
ここでは、ソメイヨシノやヤマザクラが約90本ほど美しく咲き誇ります。
桜並木として、本数が多い訳ではありませんが、ここでの絶景スポットのポイントは、「使用されなくなった線路」とこれらを取り囲むように、桜が植えられているアンバランスな風景。
そして世界最長とも言われている全長582mの傾斜鉄道跡は、高低差が「36m」にもなり、壮大な美しい景色を作り出す要因の一つです。

線路沿いに下っていくと、琵琶湖疏水記念館があり、疏水の歴史を学ぶ事ができます。


「蹴上インクライン」とは
蹴上舟溜から南禅寺舟溜までの斜面に舟を往復させるために敷設された傾斜鉄道のこと。
明治23年1月に完成し、翌12月から運転開始。、昭和23年11月まで実際に使われていました。
この時代では、人馬に頼っていたため水力発電を利用した舟を運ぶ鉄道は、それからの京都の発展に大きく貢献した存在とも言えます。
この当時は、京都〜大津間の輸送で舟運が可能になる事で、多くの人々の生活を豊かにしたと言えます。
インクラインは廃線となりましたが、土木遺産としての価値が認められたことにより、昭和58年には「京都市の文化財」に指定され、今も尚その当時の姿を見ることが出来ているのです。

場所
京都府京都市左京区粟田口山下町~南禅寺草川町
交通アクセス
公共交通機関 京都地下鉄東西線蹴上駅から徒歩約3分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
GAYOSHIさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
88名が参考になると回答しています
チョーわるおやじさんの口コミ
2021年04月10日に投稿されました。
3/29 南禅寺橋の上から眺め観たインクラインを彩る“さくら”の回廊を・・・!!!
3/29 蹴上インクラインの下流に咲く満開の“さくら”...と、南禅寺船溜にあがる噴水を・・・!!!
3/29 思い思いのアングルで咲き誇る“さくら”を撮る姿を❛パチリ❜...と、撮ってみました・・・!!!
3/29 廃線路上立ち尽くし、綺麗に咲いた“さくら”に見入る女性の後姿...と、・・・!!!
3/29 咲き誇る“さくら”の回廊で、純白のウエディングドレス姿で前撮りをする幸せそうなカップルに出会いました・・・!!!
3/29 風格を備えたレンガ造りの蹴上発電所を抱くように咲く“さくら”の花々を・・・!!!
3/29 “さくら”咲く『ねじりまんぽ』の線路上から∼・∼南禅寺につづく遊歩道を“さくら”越しに❛パチリ❜...と、・・・!!!
3/29 戻り道∼・∼『ねじりまんぽ』...と、廃線跡に咲く“さくら”の並木を・・・!!!
ノスタルジックな廃線跡に咲く“さくら”の回廊を散策!

2021年 3月29日(月) 天候:曇りのち晴れ(黄砂)

 明治時代に敷設された全長582m、高低差36mの傾斜鉄道(蹴上インクライン)跡は、びわ湖から京都市内を結んだ琵琶湖疎水の途中に造られた鉄道で、かつては船を乗せた台車が行き来していた廃線跡です。

 蹴上という地名も気になり、ほんの少し調べてみました。

 その昔、牛若丸が奥州藤原氏のもとに旅立つ際、平家の武者が通りすがりに馬が泥水を蹴上げたのが牛若丸にかかり、怒った牛若丸がその武者を切り捨てたという逸話から『蹴上』と呼ばれるようになった...とか。。。


        ~・~・~・~・~・~・~

 私達が訪れた日、京都の街は黄砂の影響でどんより...と、した空模様でした。

 昨夜に降った雨が道路を濡らし、其処かしこに水溜まりが出来ていました。

 南禅寺に向かう道沿いにあるコインPに駐車し、早朝の蹴上インクラインに向かいます。

 既に多くの人たちが“さくら”を愛でに来られています。

 南禅寺橋の上から眺める“さくら”の回廊は、薄紅色に染め上げた美しい姿で私達を出迎えてくれました。

     線路敷きに入ります。

 緩やかな傾斜で真っすぐに伸びる線路敷きには大粒の砂利が敷き詰められ、赤さびた線路と年季の入った枕木が並び、その線路を覆うように咲き誇る約90本の“さくら”のアーチがどこまでもつづいており、別の世界にトリップしてしまいそうな錯覚に陥ります。

 素晴らしい光景が広がるインクラインにはいくつかの入口があり、自由に出入できるようになっています。

 おすすめは、蹴上船溜付近から入り南禅寺船溜に向い散策を始めるのがベター...と、されています。

 早朝の線路敷きには咲き誇る“さくら”にスマホを翳す若者やプロらしきカメラマンの姿も見受けました。
 その中に、純白のウエディングドレス着た花嫁と新郎が前撮りをされている晴れやかな姿が目につきました。

 “さくら”咲く美しい景色を眺めながら線路敷きを進んで行く...と、小さな噴水がある公園に辿り着きました。

 周りを見渡すと、公園の奥に当時を復元した運搬船や、貴重な機材がオブジェのように置かれてありました。

 公園のベンチに座り、綺麗に咲いた“さくら”を見上げながら∼・∼チョットの間休憩をします。

 公園を出、インクラインの側道を少し進むと、『ねじりまんぽ』と呼ばれるトンネルがありました。
 1888年に作られ、レンガ造りで当時の面影を残し、レトロな感じのする小さなトンネルです。
 
 この『ねじりまんぽ』とは、レンガを少しずつねじって積み上げて行く工法だそうで、「まんぽ」というのはトンネルなどを表す方言だそうです。

 後学のため、その『ねじりまんぽ』を通り抜けの体験をし、表にまわり❛パチリ❜...と、一枚撮っておきました。

 満開の“さくら”咲く花回廊をめぐり終え、足早に仕事に向かう人たちを見送りながら『蹴上インクライン』を後にしました(*^-^*)

アクセス
電車:地下鉄東西線「蹴上駅」一番出口を出て徒歩3分
市バス:四条河原町から市バス5番に乗り、「南禅寺」下車、徒歩5分

車:名神高速道路「京都東IC」→三条通を真っすぐ市内方面に約6㎞で蹴上駅周辺着きます。
駐車場:ウエスティン都ホテル京都(東A)地下駐車場
料金:8:00~22:00 ・ 30分/220円(乗用車)
コインP:タイムズ南禅寺
料金:7:00~22:00 ・ 15分/300円(高いですょ)
    
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あっくんパパさんからのコメント [2021-04-11 05:40:29]
チョーわるおやじさん
こんにちは!
線路と桜のコラボレーションいいですね!
わたしが訪れたときはちょうど散ってしまったときだったので、あの時咲いていればこんなにも綺麗な景色だったんですね。
見惚れてしまいました。

チョーわるおやじさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
163名が参考になると回答しています
moemoeさんの口コミ
2019年02月04日に投稿されました。
蹴上インクラインは、京都市左京区にあった琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間をなす傾斜鉄道(インクライン)です。もちろん今は使われていませんが、現在は国の史跡として整備され、桜並木の観光スポットになっています。

この場所自体を観光目的として行かれる方はほとんどいないと思いますし、私も初めて訪れたのは、南禅寺に行ったついでに立ち寄ってみたという感じです。

ちょうど正月明けの時期だったので、南禅寺は人でいっぱいでしたが、ここインクラインは人もまばらで、地元の方が散歩で歩いているだけでした。
でもそれはそれで、木枯らしが吹く冬の寂しさとマッチし、すごく雰囲気がありました。さっきまでの南禅寺とは大違いで、これはこれで京都らしさを感じる場所だと思いました。

その後もう一度、去年の桜の時期におじゃましています。
2018年春といえばご存知の方も多いと思いますが、「琵琶湖疎水船」が大津から蹴上まで観光として運行を復活させました。
私は琵琶湖疎水船には乗船していませんが、花見を兼ねて山科から蹴上まで疎水船の見学に行きました。
この時のことはまた改めて紹介したいと思いますが、桜の季節の蹴上インクラインは、冬とは違い、それこそすごい数の観光客で賑わっていました。
インクラインの線路のある決して狭くはない通路が、お花見というか観光客で大混雑!それこそ人をかき分けないと先に進めないという大渋滞!

季節によって全く違う姿を見せる蹴上インクライン。これも一つの京都の観光地なのだと思いました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
moemoeさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
蹴上インクラインのすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

うぇすてぃんみやこほてるきょうとあおいでんていえん・かすいえんていえん
ウェスティン都ホテル京都 葵殿庭園・佳水園庭園(口コミ1件)
〒605-0052 京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)
9点
蹴上インクラインからの距離:約0.3km
なんぜんじすいろかく
南禅寺水路閣(口コミ11件)
〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
8.5点
蹴上インクラインからの距離:約0.4km
なんぜんじ
南禅寺(口コミ30件)
〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
8.7点
蹴上インクラインからの距離:約0.5km
びわこそすいきねんかん
琵琶湖疏水記念館(口コミ2件)
〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町17
8点
蹴上インクラインからの距離:約0.6km
むりんあん
無鄰菴(口コミ4件)
〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町31
8.8点
蹴上インクラインからの距離:約0.6km
しょうれんいんもんぜき
青蓮院門跡(口コミ8件)
〒605-0035 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
8.6点
蹴上インクラインからの距離:約0.7km
きょうとしどうぶつえん
京都市動物園(口コミ29件)
〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内
7点
蹴上インクラインからの距離:約0.7km
近くのスポット一覧はこちら
「蹴上インクラインからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
京都府 岡崎疏水
GAYOSHIさんの口コミ
岡崎疎水とは、琵琶湖の水を京都へおくるため、明治期に作られたのが琵琶湖疏水ですが、その中でも平安神宮や京都市美術館、京都市動物園などがある岡崎近辺の疏...(続きを読む)
京都府 六角堂
GAYOSHIさんの口コミ
頂法寺(ちょうほうじ)は、京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町にある天台宗系単立の寺院。 山号は紫雲山。本尊は如意輪観音。寺号は頂法寺ですが、本堂が平...(続きを読む)
京都府 本法寺
GAYOSHIさんの口コミ
本法寺(ほんぽうじ)は、京都市上京区本法寺前町にある日蓮宗の本山(由緒寺院)の寺院。 山号は叡昌山。本尊は三宝尊。塔頭が3院あります。 日蓮宗の本山の...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
本田から世界に愛を込めてさん(女性)の旅エピソード
中学の修学旅行はアメリカでのホームステイでした。 ホストファミリーは日本の文化大好き一家。 少しでも日本の良さを伝えるために張り切って折り紙や扇子などお土産を準備しました。 修学旅行初日、ホストファミリーは私を暖かく迎え入れてくれました。 早速お土産を渡すとすごく喜んでくれて私は一安心。 ホストシスターに折り紙は日本の遊び...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top