みなさん、初めまして!
たびかんスタッフ3号の大山奏と申します。
初めての旅行記ということで、わかりづらい点などあると思いますがご容赦くださいY(>_<、)Y
写真もまだまだ慣れておらず……とにかく、頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
3月の旅行・・・今年は気温が高く、桜が咲き始めるほどでした。
今回の旅行先、神戸はわたしが生まれた場所!
3歳までなので記憶はまったくないですが、三つ子の魂はきっとここにあるはず…と言う安易な決めかたで神戸になったのでしたσ(^_^;)
時間があまり取れない強行軍だったのですが、1日神戸を満喫してきましたよ(=⌒▽⌒=)
西明石で少し休憩時間があったので、早速神戸人気分w
朝は早めに出発! 関西と関東の駅の雰囲気はまったく違うんですね。
驚きました!
いつもは見ない看板が多くていきなりテンションMAXなわたしw
IKOCAにも久しぶりにごた〜いめ〜ん♪
相変わらずふてぶてしくて可愛いですねぇ
今回の旅は『神戸南京町(中華街)』からスタートです!
南京町は、横浜・長崎と並ぶ、日本三大中華街の一つということで、行かないてはないですよね♪
早速電車でGO!
ちょっと早く着き過ぎたかも(・_・;)
まだまだ開店準備中のお店がたくさん!
でも、早めに開いているお店からのいい香りに何度も引き止められます(T_T)
お昼は予約してあるので、今から焦って食べることはないのですが…
不思議なお店もたくさんあって
ふらふらふら〜
こちらお店の名前が気になるぅ
一体どこが黒いのか!
外見でしょうか? 中身でしょうか?
それとも作っている人!?
なんて色々妄想(^▽^;)
見たかったのにまだ開いていなかった↓このお店。
どんな可愛いグッズがあったのか。。。
次に行く機会があったら要チェックです!
そして、中華街で忘れてはいけないものといえば!
門!ですよ、門!
西安門
長安門
後2つあるはずが・・・
ごめんなさい、門より食い気でした(T▽T;)
西安門から入ってすぐのところにあるお店で美味しそうな湯気がー
いやいや、これは食べないわけには行きません。
と言うことで、
ほっかほかの肉まんと豚角煮まん
少し寒い身体がホカホカになりました〜
コチラ↓『銘記』というお店でした☆
空腹が落ち着いたところで、お店を見ながら歩いていると、
ちょうど四つの門の真ん中辺りには、何だか石造が一杯並んだ広場??
その名も南京町広場というそうで、イベントで中国雑技団の方たちの演舞も見られることがあるとか。
この日は何も行っていませんでした…残念。
そして広場にあった石造はどうやら干支を表している様子です。
かしこまった感じのネズミ
ちょっと凶暴そうなウサギ
目がくりんくりんのタツ
今にも食う気満々のヘビ
休憩中のウマ
機嫌が少し斜めなヒツジ
話したいことがありそうなサル
鳥の代表ニワトリ
未来への希望に闘志を燃やしているイヌ
わたしの干支イノシシ
ついで?に、男女のカップル
ふ〜。
っと、ここまで来て気づいた人も多いかもしれません(><;)
なぜかウシがいない・・・
ごめんなさぁい(x_x;)
特に干支がウシの方、申し訳ありません!
全部撮ったつもりが・・・。
でも、これはもう一度ここに来い!という天からの声?(苦笑)
ここに地図があったので観てみました。
ふぅむ。まだまだ遊べそうなところがたくさんありますねぇ。
気の向くまま鼻のむくまま?散策しましたv(^-^)v
写真を撮りながらだったので、あっという間にお昼。
食事の予約をとってあるお店へレッツゴーです♪
こんかいはちょっと贅沢なコース料理。
少食なので普段はめったに食べられません(><)
前菜からお肉に海老! 酸っぱくて美味しい!
でも、先がちょっと怖いです。
いちばんの楽しみだったふかひれスープ♪
暖かくてとろとろ〜
これ、お肉が甘くて柔らかくてどんどんおなかに入っちゃいました!
ちょこっと辛めですが、そんなにピリピリしなくて安心安心
中はあんこなんです^^
点心と一緒に出てきたので、中身はお肉かと勘違いしてました^^;
この後も女性専用のお酒もあり、さすがに点心&ふかひれチャーハンはお持ち帰りしました。
そして次の日のお昼に楽しみましたよ(o^-')b
お昼も済んだところで移動です!
いざハーバーランドへ。
電車に乗って移動です。
この日からちょうど地下鉄もカードで乗れるようになったのを度忘れして
切符を買いました…。
久しぶりの切符が嬉しくて、駅員さんに
「記念に持って帰りたいです!」と言ってみると…
快諾してくださいました!
ありがとうございます(^-^)ノ~~
電車にゆられること10分ほど…
ついた駅が
確かに合っているんですが、
ひらがなで書かれるとイメージがこんなに違うんですね(?_?)
ちょっと驚きでした。
あ、驚きついでに、やっぱり関東と関西ではエレベーターに乗って歩く人の向きが逆!
知ってはいても、なかなか実践は難しかったです。
さぁ!やってまいりました、ハーバーランド♪
調べた感じではかなり広いみたいですね^^
あまり晴れては居ませんでしたが、寒くもなく雨も降らなくてよかったよかった。
ハーバーランド駅というだけあって、ついていきなり可愛いモノ発見
イルカさんに…
キリンさんに…
プレスリーさん!
駅構内には、ちょっと不気味な展示品もあり、
フェルメール展もやっていました。
高くてオシャレな建物がたくさん
どっちを見ればいいのやら..(・_・ 三・_・)
とりあえず横浜にもある赤レンガの方へあるいてみました。
海?が見渡せて深呼吸〜
事前に調べた情報によりますと、神戸のカップルのデートスポット第1位とか。
確かに雰囲気ありますよねぇ☆-( ^-゜)v
そして、それを裏付ける証拠も発見
なんとも愛らしいポストです
彼への想いがつまった手紙がたくさん投函されているようですよ!
ハーバーランド内にはたくさんのお店がありすぎて、迷ってしまいそうでした(−−;
ところどころに現れる可愛いアイテムも見逃さずチェック
可愛いだけじゃ物足りない人のためにも、
シュワッ!
もう少しカエルに優しくして欲しい天使
あちこちに点在している、白い謎の人形
指を入れると絶対に噛み切られそうな…
体験コーナなどもあったりしてゆっくり楽しめます
わたしは色気より食い気??
アート系は苦手だけど、何かやってみたい!
と見つけたのが、これ!
カップ代を払って、後は自由にトッピングです!
コーンを買って…
ちなみに入れ物は、コーン、カップ、ワッフルカップの中から選べますよ^−^
そーっとそーっとバニラのアイスを…
って うぁ! 結構早く出るんですよ、これっ。
3種類入れるつもりがバニラでいっぱい(ノ_-。)
次は騙されまいと、そーっと。。。
紫いもとメロンをいれたらこんなことにΣヾ(‾0‾;ノ
それでも上に乗せます!
微妙なバランスを見ながら…
レッドグレープフルーツに、チョコ、ウエハースとクッキーで完成です!
じゃじゃーん♪
結構写真だとOKに見えますが、すぐになだれが起きて結構大変でした。
でも失敗も楽しみの一つですよね(*^▽^*)
と言うわけで、この後すぐ神戸を後にして家路につきました。
朝早くから夜まで遊び倒して疲れましたが、たくさんのものを見れて幸せでした^^
次の旅行はどこに行こうかと、予定を考え始めている筆者です。
みなさん、神戸に行った時には是非『南京町』と『ハーバーランド』に足を運んでみてくださいな。
それでは!また、次の旅行で〜(^_-)☆
(大山 奏)