国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 福島県観光スポット » 南会津郡内観光スポット » 大内宿

大内宿

大内宿

みんなの投稿画像(26件)

村社。大スギが奥に生えてる
櫻姫のお墓。周りの木は桜
雑貨屋
民芸品を扱ってる店が多数
お店が全部開くのはお昼以降
村社への鳥居
パンフレットでよくある構図
集落の一番奥に見学台がある
▼ 次の8件を表示

おおうちじゅく
大内宿
周辺情報を地図で確認
〒969-5207
福島県南会津郡下郷町大字大内字山本43
関連検索:
ネギ 蕎麦 宿場 家並み

会津若松と日光今市を結ぶ重要な道にあり、江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残している。

画像提供:Grenze様

【その他キーワード】会津西街道 下野街道 茅葺屋根 妻籠宿 奈良井宿
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(31件)

9〜10点 17
7〜8点 11
5〜6点 2
3〜4点 1
1〜2点 0
平均点
8.4
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(31件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
15名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2024年07月01日に投稿されました。
集落の一番奥に見学台がある
パンフレットでよくある構図
村社への鳥居
お店が全部開くのはお昼以降
民芸品を扱ってる店が多数
雑貨屋
櫻姫のお墓。周りの木は桜
村社。大スギが奥に生えてる
2024年7月2日(火)大内宿 半夏まつり開催。
800年前から伝わるお祭りである。
12:00-15:00頃まで開催。
祭り期間中は上からの撮影は禁止、横断の邪魔禁止。


■概要

入場無料。

日光と会津を結ぶ伝統ある宿場町。
主に昼食をとるための中間地であったという。

その家屋は江戸時代から令和にいたるまで面影を維持している茅葺屋根。

現代は建物のほとんどが土産物屋か飲食所となっている。
リアル江戸村(宿場町限定)のようなもの。

「春は花 秋は紅葉の錦山 東の都 大内の里」と一句が詠まれる名所。



■感想

猿遊号で一番乗り(09時発 09時20分着)したのだが、午前中はほぼ店が営業してない。
すべての家屋の扉が閉まっている。
シャッター通り街を歩いてるようなものだった。

運転手さん曰く、各店営業は9時30分以降、10時、11時とパラパラと開店していくそうだ。
着いてすぐに食事はできない。

時間をだいぶ持て余したので観光案内所や神社仏閣巡りを優先させた。
バス内で集落マップをもらえる。

有料施設に入らず、周遊するだけなら1時間もあれば十分な規模である。

午後になると観光バスがやってきて人が大量増加する。
すると飲食店も混雑して待ちが発生する。
わさわさ。


●観光案内所

駐車場のトイレと併設されている建物内にある。

湯野上温泉駅は会津鉄道の途中駅である。
ここは南会津。
さらに北上して、喜多方や郡山への導線を案内している。

パンフレットがたくさんあるので次の福島観光の資料と思ってたくさんもらってきた。
重い。


●村社 高倉神社

樹齢約800年の杉の大木が名物。
その昔、やりたい放題の平清盛に反旗を翻して戦ったが敗走途中の高倉宮以仁王(後白河天皇の第三皇子)が大内宿に数日間逗留したそうだ。

その縁があって名前が大内宿になったとか。
この大スギは高倉宮以仁王を祀った鎮守様であるとか。

高倉宮以仁王ゆかりの地であることが垣間見える場所。

南仙院 分家で御朱印を発行している。



●櫻木姫墳墓

高倉宮以仁王には奥さんがいた。
その女性の名前は紅梅御前。
その御前の付き人の桜木姫は高倉宮以仁王の側室だった。
奥さんいっぱい(梅、桜、と名前が風流。両手に花)。

高倉宮以仁王が平氏から逃げる道すがら、紅梅御前ら奥さんたちも夫を追っかけて一緒に逃げてた。

その途中で桜木姫は旅疲れがたたって病死。
そのお墓が集落から離れたところにぽつんとある。

周りには名前にちなんで桜の木が植わってる。

なむなむ。
手を合わせてきた。


●大内宿

メインストリートの両隣に飲食店や民芸品の販売所が軒を連ねてる。

どれも茅葺屋根。
拭きかえると二千万以上かかる。
超高級住宅地である。
実際に生活しており、裏手には農工機械や畑が広がってる。

飲食費や土産物代が多少高くてもすべて修繕費に吸い込まれていくようだ。

・大内宿町並み展示館:問屋本陣
 有料展示館250円
 写真OK

 宿場時代の道具や写真が展示されている。


・美濃屋
 築200年余の屋敷内一部見学可200円
 写真???

 参勤交代時に大名が宿場として利用していてた名主の家。
 今はお人形屋さんになっている。


●大内宿見晴台

展望台である。
大内宿の旅行パンフレットの写真が撮影されるのはここから。
青空とよく映えそうだ。
あいにくと雨が降っており侘しさがあった。
それもそれでよし。



●総合感想

大内宿は自然音に満ち溢れたショッピングストリートであった。
民芸品を買ったり、買い食いする場所だ。
宿場町の風情は写真の中にある。

現地にいる間は買い食いとショッピングが大内宿旅行の楽しみ8割というところではないだろうか。
三井ショッピングパークの福島ローカル版みたいなものだ。

買い食いの一例をあげる。
・そば粉てんぷら饅頭(こしあん) 150円
・しんごろう(福島版味付ききりたんぽ) 250円
・きんつば(和菓子じゃない。荒い今川焼)100円
・いももち(どこにでもあるアレ) 300円

民芸品やお土産品の一例をあげる。
・漬物多種多様
・ちりめん雑貨
・会津木綿
・酒
・会津漆器(箸、什器)
・会津絵ローソク
・赤べこ
などなど

よく分からないままやってきたが、後悔はない。
こういうものだとわかってよかった。

1500円出してネギそばを食べるか、1000円で買い食いして軽食で済ますか。
観光場所としてはかなりリーズナブルだと思った。
極端に高価なものがない。
「大丈夫か、ここ。」
かえって心配になった。

店が開く前に近くにあるダムまで歩いていこうとしたが、まるで人がおらずデンジャー熊看板があって恐れをなして中止した。

舗装道路を歩いてるだけだが、埼玉や神奈川と空気が違う。
なんか澄んでる。
微生物の発酵臭とか腐敗臭がせず綺麗な土地だと感じた。

また来たいかと問われれば、次は喜多方や会津若松への遠征時に立ち寄りたいかも。
秋が美しいという。


■■■旅行計画に関するメモ■■■

●日光・大内宿フリーきっぷ2日間 4860円利用

レトロバス猿游号は一日に限り何度でも往復可能。
途中下車は出来ないが午前も午後も何度でも大内宿に行ける。
今回はこれ↓使った。

https://www.tobu.co.jp/odekake/ticket/nikko-kinugawa/ouchijuku.html

注意点としては、このきっぷの販売所は日光か鬼怒川の駅内ツーリストのみである。

しかも販売時間はツーリスト営業時間のみ。
前売りなし。
営業部によって営業開始時間が異なる。

前提として、日光、鬼怒川、野岩鉄道沿い、会津鉄道沿いでの一泊旅行者を想定して販売されている。

非常にピーキーなチケットである。

おすすめ宿泊所は各地に点在する伊東園ホテルズ。
ちょうど2024年7月は豚肉フェアである。
素泊まりなら5000円台の宿もある。



●大内宿観光だけなら浅草から日帰り強行可能

東京都出発のバスツアーでよく見るのが「大内宿&塔のへつり」観光である。
大体、一泊二日で3万円ぐらい。

これを鬼怒川温泉発だと約5000円(日光・大内宿フリーきっぷ2日間)内で済ませられる。
浅草からだとチケット屋で優待乗車券を買えば+1600円ぐらい。

東京から大内宿観光だけなら日帰り強行可能。
普通列車の乗り継ぎだけでも日帰り強行可能。
ピーキーだがリアルタイムアタックに使える。

05時45分浅草発
08時56分鬼怒川温泉着

東武トップツアーズ鬼怒川店 8時50分営業開始
日光・大内宿フリーきっぷ2日間 4860円購入
トイレ休憩、駅前足湯観光等

09時37分 鬼怒川温泉発 快速AIZUマウントエクスプレス乗車(追加料金なし)


↓↓塔のへつり観光する場合は点線内で時間調整を行う↓↓
(塔のへつり下車、1時間目安に観光、12時20分か13時35分発の大内宿行きバスに乗る)
-------------------------------------
11時19分 湯野上温泉着 大内宿へのバス乗り換え

11時20分発 湯野上温泉→大内宿行 バス発
12時20分発 湯野上温泉→大内宿行 バス発
13時35分発 湯野上温泉→大内宿行 バス発
-------------------------------------


15時13分発 大内宿→湯野上温泉 最終便

湯野上温泉駅から浅草まで23時台までには帰り着く。




●宿泊旅行のおすすめの旅行ルート

東京から宿泊する旅行者におすすめルートは以下のようなものである。
一日に回れるのは大体3か所。

・午前中に「塔のへつり」観光。
・「会津田島祇園会館」で郷土料理バイキング。
 ランチ990円。
 11時30分-14時まで開催。
 完全赤字の味がする。
 旨い。

・午後から全開店状態の「大内宿」観光。

その気になれば日帰りもいけそうだがタイムアタックになる。
大内宿を駆け巡る体力と情報が肝要となる。

以上。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
677名が参考になると回答しています
2016年09月15日に投稿されました。
見晴台からの大内宿の美しい家並み。
写真撮ってぇ〜〜〜。と言う声が聞こえそうで!!!
沢山の観光客と大内宿の家並み
暑い日は天然水で冷やされたラムネが飲みたくなります。花が植えられ、用水路のせせらぎ音も大内宿の風情に華を添えます
カラフルな工芸品が売られている土産物屋さん。思わず魅入ってしまいす。店主との会話も楽しいです。
開放的で落ち着く萱ぶき民家内。思わず足を伸ばしたくなります。嫁さんは蕎麦を注文してくつろぎ中〜〜。
名物1本ネギ蕎麦。地場産蕎麦粉と水で打たれた蕎麦は格別でした。
屋根の萱を、葺き替え作業中。簡単に葺き替えて見えましたが、熟年の技を要すとの事でした。
 国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている「大内宿」は、萱ぶき屋根の家並みを眺めながら散策できる、江戸時代からの宿場町で、時代劇などでもたびたび登場する観光地ですが、今や年間100万人もの観光客が訪れる大観光地だそうです。

 連休等の行楽日は、大内宿に至る県道が大渋滞になるそうで、
「なるべくそう言う日を避けた方が良い・・・。」
 とありましたが、普段の日曜日に15時を過ぎて到着すると、駐車場も空きがありスムーズに駐車できました。しかし15時頃まではかなり混んでいたと思います。

 駐車場から数分ほどで、萱ぶき屋根の家並みが続く大内宿の旧街道沿を歩けますが、電柱や電信柱が地中化された、スッキリと整然と並んだ萱ぶき屋根の家並みは、まさに江戸時代にタイムスリップしたかの様な、テレビで時代劇でも見たような美しい萱ぶき屋根の家並みに感動します。
 また街道沿いの用水路には、飲めそうなほど美しい水が流れ、そのせせらぎも心地よく思えます。せせらぎと萱ぶき屋根の家並みは、どこか似合いますが、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれているのも頷けますし、更に「日本の音風景100選」にも選定されてるそうです。

 用水路の水は冷たく、それにラムネやモモ、野菜が冷やされていて、食堂で提供されてますが、残暑が残る今日のような暑い日は、天然の水で冷やされたラムネが、より美味しそうに思えます。
(用水路の水は、棚田の水、食品を冷やす、火事の際の水利として利用されたとの事です)

 ところで立ち並ぶ萱ぶき民家は、土産物・食堂・民宿などに利用され、土産物屋はカラフルな手作りの工芸品などが売られていたので、嫁さんや今回同行した義母も大はしゃぎで魅入っていました。
 味気ない量産されたおもちゃとは違い、味のある工芸品は、見るだけで楽しくなりますし、店の主人やおばちゃんとお話するだけでも楽しくなります。話が弾めば、作り方なども教えてくれるので面白いです。

 また餅なども売られているので、観光客が縁側で座って食べているのを見ると、つい買いたくなりますが、やはり有名な高遠蕎麦の名前で知られる「ネギ蕎麦(箸の代わりに1本ネギで食べる蕎麦)」は、ぜひ食べたいものです(笑)
 ある一軒の蕎麦屋さんに入ると、屋根には大きな梁・囲炉裏があり、障子で仕切られた縁側から燦々と優しい光が射しこみ、隣の萱ぶき屋根民家が見える日本家屋風景は、どこか落ち着き、足を延ばしてユックリしたくなりますし、嫁さんは大絶賛してました。

 15時を過ぎての昼食は遅すぎますが、観光客が減った今時間は、ゆっくり家屋を拝見する事が出来るので、ある意味オススメかもしれません。
 またお願いして2階も拝見する事が出来ましたが、築数百年の時を刻んだような煤けた梁は、時代の流れを感じましたし、2階から眺める大内宿の風景も面白く、貴重な体験が出来ました。(2階を拝見できない家屋もあると思われます)

 ところでネギ蕎麦・・・。
 食べにくい方用に割り箸もありますが、ネギでも案外蕎麦は食べれますし、かなりの美味!!!!
 地場産の蕎麦粉と綺麗な水で打たれた蕎麦の味は格別でした。
 ただネギは辛く、ある程度蕎麦汁で熱を加えないと、沢山は食べれません(笑)

 大内宿を見下ろす見晴台に登ると、ポスターにもなった絶景が望めますが、やはり上から見下ろす萱ぶき屋根の家並みは見ごたえがあります。

 見晴台から見下ろすと、義母と嫁さんが手を振って写真撮影をねだってますが、萱ぶき屋根を入れてパチリ。
 面白い写真が撮れました。

 大内宿内には、様々なイベントや祭りがあり、次回はそれに合わせて来たいと思いましたし、今回たまたま実演していた萱ぶき屋根の張替実演は、見事な職人さばきに感心しました。
 かなり心惹かれたのは、大内宿の民宿で泊まれば、夜の静かな風情を楽しめるでしょうし(イチオシか!!)、また2月頃の雪をかぶった大内宿は(さらにイチオシか!!)、街道沿いに雪灯籠が灯され、大変風情を感じる事が出来る写真があり、違う季節にも訪れたくなりました。
 大内宿は、足早に回れば30分ほどで見れますが、是非時間を取って、また一度では無く季節や時間を変えて訪れれば、違う印象を与えてくれる観光地だと思うので、参考にして頂けたらと思います。


〇アクセスなど〜
・会津鉄道「湯野上温泉駅」よりタクシーで約10分 
・乗合バス湯野上温泉郷号(4月〜11月:要予約)
・会津若松より会津バス:大内宿こぶしライン号(4月〜11月までの土日祝日運行
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あるぱ7216(休止中)さんからのコメント [2016-09-30 22:17:47]
あっくんパパさん

 JR九州になってから、実は九州の特急には乗った事がなくて、実に魅力的??なんです(笑)

 若い頃は乗り鉄だったんですけどねぇ〜〜〜。

あっくんパパさんからのコメント [2016-09-19 16:40:36]
あるぱ7216さんこんにちは!
九州鉄道記念館へのコメントありがとうございます。
ソニックいいでしょ?!(笑)
しかし私も日本の原風景のようなこの景色を写真に収めたいです。
羨ましや・・・

あるぱ7216(休止中)さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
707名が参考になると回答しています
ジョン一郎さんの口コミ
2015年12月04日に投稿されました。
南会津郡下郷町の山中にある大内宿は江戸時代の宿場町で、今でもその雰囲気を味わうことができる人気の観光地です。
年間100万人以上の観光客が訪れるというのだから驚きです。

私が行ったのは土曜日の午前中で昼食も目当てでした。
駐車場は有料、車を停めて少し歩くと茅葺き屋根の民家が見えてきて、いつの間にか江戸時代の宿場町にタイムスリップしたような雰囲気になってきます。

旧街道沿いに蕎麦屋や土産物屋が並び、お店を見て歩くだけでも楽しくなってきちゃいます。
高倉神社など横道に入る場所もありますが、基本旧街道の一本道を観光して歩くこととなります。
一番奥には高台に子安観音堂があり、その付近からは大内宿が一望できます。旧街道沿いの民家以外の建物はすでにトタン屋根に変わっていることがわかりました。

一通りお店を見てまわったら、お楽しみの昼食タイムです。
大内宿の名物と言えば、箸を使わずにネギ一本で食べる高遠そば・ねぎそばと呼ばれるものです。
このメニューが食べられるお店は何軒もあり、店によって値段もバラバラです。
辛みのあるねぎをかじりながらそばを口に運びます。初めはちょっと食べにくいかなと思いましたが、慣れてくるとけっこう上手く食べれるものです。もちろん箸も置いてありますので食べにくければそれを使うのも良いかもしれません。

下郷町には道の駅や天然記念物の塔のへつりもありますので、大内宿と合わせて一日楽しめると思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじさんからのコメント [2015-12-04 10:50:57]
「ジョン一郎」さん…今日は!!
東北地方の情報…楽しみに見ています
 『大内宿』風情があって良い処ですね!!
東北は...昔々に一度行っただけ(盛岡・仙台)です…仕事で。・。

行って観たいですね!!
 

ジョン一郎さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
大内宿のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

ゆのかみおんせん
湯野上温泉(口コミ1件)
〒969-5206 福島県南会津郡下郷町
10点
大内宿からの距離:約4.4km
おおかわだむ・おおかわだむこうえん
大川ダム・大川ダム公園(口コミ1件)
〒969-5133 福島県会津若松市大戸町、南会津郡下郷町
10点
大内宿からの距離:約4.8km
とうのへつり
塔のへつり(口コミ12件)
〒969-5204 福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林5316
6.4点
大内宿からの距離:約7.6km
みちのえきしもごう
道の駅 しもごう(口コミ0件)
〒969-5335 福島県南会津郡下郷町南倉沢木賊844-188
0点
大内宿からの距離:約15.1km
あいづたじまぎおんさい
会津田島祇園祭(口コミ0件)
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島宮本甲624
0点
大内宿からの距離:約15.8km
あいづたじまぎおんかいかん
会津田島祇園会館(口コミ1件)
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字大坪30‐1
10点
大内宿からの距離:約16km
つるがじょう(あいづわかまつじょう)
鶴ヶ城(会津若松城)(口コミ34件)
〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1
8.4点
大内宿からの距離:約18.4km
近くのスポット一覧はこちら
「大内宿からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福島県観光スポットの最新の口コミ
福島県 道の駅 つちゆ
308777isaさんの口コミ
道の駅つちゆ 福島県福島市松川町水原南沢41-2にあります。 標高800mの眺望が素晴らしい道の駅でした。 近隣の温泉の湯めぐりの拠点としても便利のようで...(続きを読む)
福島県 湯野上温泉
場んでっとさんの口コミ
電車から眺めていたら大きく「素泊まり五千円」と窓に貼り紙している宿泊施設があった。 観光地にしても破格だと思う。 福島は安くないのだ。 ■概要 大内...(続きを読む)
福島県 会津田島祇園会館
場んでっとさんの口コミ
2024年07月22(月)-24(水)日は日本三大祇園祭のひとつ、会津田島祇園祭開催。 ちょうど夏休み。 福島観光ににぎわう平日の祭りを楽しめる。 ■概要 ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
私はされんだあ3さん(女性)の旅エピソード
新婚旅行で行ったギリシャでの出来事。 見合い結婚したという結構お年の新婚さん、初めの頃は「えっ今時、こんなペアルックって・・・」という格好にアツアツベタベタだったのが時間が経つにつれて旦那さんの頼りなさが全開になって毎日奥さんがグチをこぼすように・・・自分達で食事に行かないといけない時はルームサービスかパン、水着もないのに他...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top