
9点
みんなの投稿画像(8件)

- しょうなんいたこ
湘南潮来
相模川下流域一帯の広々とした水郷地帯。
マリンスポーツや川釣りなどを楽しむ人々で賑わう。
夏には「湘南ひらつか花火大会」の会場にもなり、多くの家族連れが訪れる。
画像提供:user様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
4名が参考になると回答しています
VOL.14【 湘南潮来】
■ 神奈川県のほぼ中央を流れる相模川と海の
合流地点にある河口で魚釣りやマリンスポ
ーツが盛んな場所であり相模川八景にも選
ばれ夏の花火大会とともに市民の憩いの
川岸となっている。
■アクセス
JR東海道線平塚駅よりバス15分
徒歩25分ぐらい、決まった駐車場は無し
■またご当地に花火大会の季節がやって来ました。普段は釣り人やジェットスキーなどでにぎあう川岸ですが、この日ばかりはすべてシャットアウト、ひたすら人、人、人のお出迎え。4年ぶりの本格開催と言う事で広い浜辺はすぐにいっぱいになり、余裕で来るのは全席指定席のチケットを持った人だけ、指定席は3500円~16000円これで60分3000発の花火のお楽しみ。
平塚市主催の花火大会は71回目、歴史のある花火大会ですがチケットを持たない大多数の人は場所決めであっち行ったりこっち行ったり忙しい、警察やガードマンも増員したらしく三脚を通路にちょっと立てようものなら「ああそこはダメですよ」「わかってるつーの」そんな事よりテーブル広げてバーベキューやってる方を注意してよね。
この日は風があまり無く海岸は俗に言う凪(なぎ)の状態、撮影的にはイやな予感、煙が多い花火だと花火が煙に巻かれるし適度の風は必要なのであります。
平塚の花火は途中で願かけ花火と言って個人の願いを込めた花火を名前を発表しながら打ち上げたりするのですが、こちらは遠くの外野にいるため、聞こえません。
60分に3000発ですからゆっくり時々間合いを置きながらの打ち上げ、こちらは撮影のリズムが狂っちゃう時もあるけど見物客はいつもより増して「たまや~」連発・・久しぶりに聞いたな・・平塚の花火は打ち上げ台が四か所ありそれなりに派手な花火が上がります。
家族連れ、カップル、高齢者夫婦、など多種多様な人達が集まった花火大会、ラスト5分の大フイナーレを見届けて帰りの行列の人となりました。花火が嫌いな人っているのかな~?いないと思うけどな~?・・来年も普通に出来るといいですね。しかし風がないからやっぱり暑い
駅前でビール飲んで帰ろ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
userさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒254-0027
神奈川県平塚市堤町2−11

9点
湘南潮来からの距離:約2km
〒254-0043
神奈川県平塚市紅谷町

7.1点
湘南潮来からの距離:約2.1km
〒254-0041
神奈川県平塚市浅間町1-6

9点
湘南潮来からの距離:約2.2km
〒254-0045
神奈川県平塚市見附町16-3

0点
湘南潮来からの距離:約2.5km
〒253-0055
神奈川県茅ヶ崎市中海岸

9点
湘南潮来からの距離:約2.8km
〒254-0074
神奈川県平塚市大原1-1

8.8点
湘南潮来からの距離:約3.4km
〒253-0053
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-45

0点
湘南潮来からの距離:約3.5km
「湘南潮来からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
神奈川県観光スポットの最新の口コミ
VOL.21 【鎌倉海浜公園稲村ケ崎地区】
■ アクセス・・江ノ電稲村ケ崎駅から徒歩5~6分
駐車場なし
■ 関東富士見百景の景勝地
■ 鎌倉...
(続きを読む)
VOL.20【藤沢浮世絵館】
■ アクセス・JR東海道線辻堂駅徒歩3~4分
ココテラス7F常設展示場
駐車場なし(神台公園前)...
(続きを読む)
【平塚八幡宮】ぼんぼり祭り
■アクセス・・JR東海道線平塚駅徒歩5~6分
駐車場あり・自転車OK
■ 平塚駅北口から一直線に歩くとすぐに...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
横浜へ遊びに行ったときのこと。
石川町駅北口から近くの駐車場に電動自転車の貸し出しの旗を見つけたので借りてみました。
初めて乗ったのですが、楽チン過ぎて感動!!
急な坂道も座ったままでOK♪力を抜いてこぐ事がコツだそうです。
元町・山手・野毛山動物園もらくらくまわれてしまいました。
歩きだとまわりきれないし、車だと駐車や渋...
(続きを読む)