国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
東京都観光スポット
»
足立区内観光スポット
»
東京都中央卸売市場 足立市場
東京都中央卸売市場 足立市場
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(14件)
▼ 次の8件を表示
とうきょうとちゅうおうおろしうりしじょうあだちしじょう
東京都中央卸売市場 足立市場
お食事
お買い物
周辺情報を地図で確認
〒120-0038
東京都足立区千住橋戸町50
https://www.adachi-shijyo.or.…
関連検索:
市場
アンデス
海鮮
場外市場
小売り
都内で唯一の水産物専門の中央卸売市場。
奇数月の第2土曜日(1月は第3土曜日)は一般客に向けて市場を開放する「あだち市場の日」が開催される。
市場の活気ある雰囲気を味わいながら、買い物やランチが楽しめる。入場無料。
画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(1件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
27
人
25
人
24
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
44名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2024年05月16日に投稿されました。
京成本線千住大橋駅から徒歩圏。
市場前にバス停もあって交通の便はとても良い。
卸だけあって大容量でスーパーや商店街より安い。
■概要
業務用卸売り市場。
場外市場は一般人も平日に買い物できるが、
業者並み大容量ドカ買いが求められ敷居が高い。
万札をバサバサ持って行かないと購買は難しいかもしれない。
場外市場が一般人向けに家庭用小売りする「あだち市場の日」は奇数月の第二土曜日と決められている。
「あだち市場の日」は専用お買い得商品が出る。
開場9時に行かないと海鮮の良いものは手に入らない。
10時では遅いのだ。
■感想
●写真撮影について
取材撮影は東京都を通さないといけないが一般撮影のスナップ写真程度は許容されてる。
ただし、原価がバレてしまうと小売り、卸が足元を見られて消費者に値切られたりナジられたりするので秘匿してほしいようだ。
OKOK、ここで撮ったスナップの価格はぼかしをいれるよ。
●お食事処
5店舗が営業中。
「あだち市場の日」でなくても、買い物しなくても、誰でも利用できる。
海鮮、寿司、定食、そば・うどんなど扱ってる。
イベント実施日は行列でなかなか入れない。
鮮度の良いものが食べられるが価格帯はガスト上位クラスである。
すぐに入店して食べたいなら平日がおすすめ。
●市場の様子
10時に訪れたら大半は品切れで水じゃーじゃー終いモードだった。
あんまり魚のにおいしない。
整理整頓がいきとどいた綺麗な市場だった。
でっかい総合魚屋って感じ。
築地場外市場が外国人ばっかりなのに比べてゲストは近所の人たちばっかり。
たまに外国語をしゃべるアジア人がいるが近所の住民らしくイカや生魚をガシガシ買ってる。
5月の気温でも氷入りクーラーボックスないとキツいかも。
●魚、肉、お菓子、乾物、総菜、野菜、その他
いわゆる場外市場(卸屋が集まってる総合市場)で一般人はお買い物ができる。
業者と業者の販売場は一般立ち入り禁止。
たくさんストアが入ってて目移りしてしまう。
わーおすごーい。
圧倒的に種類と量があるのが海鮮。
「あだち市場の日」は一尾から売ってくれる。
自分でさばけるならおすすめ。
上質でスーパーより安い。
寿司の材料になるサーモンや冷凍ネギトロや卵焼きの塊なんかも売ってる。
(マグロやカツオは5kgとか10kg単位は見かけた。ぶつ切りやサク小売りもきっとどこかにあるはず)
家で手巻き寿司をするならアメ横で買うより足立市場の方が良いのでは?と品揃えを見て思った。
丼ものを作るのにもいいよね。見てて目が真剣になってくる。
肉屋は「肉のアンデス」が一店舗のみ。
都内を専用トラックが走るアンデスは10時にはもう店をしまう準備がほぼ完了していた。
シューマイ、総菜、各種肉で有名な店舗でファンが多い。
各所にあるアンデスと市場アンデスの違いを見たかったがかなわず。
やっぱりA5肉とかいい肉を扱ってるのだろうか。
お菓子や乾物、総菜や調味料は1個から購入可能。
定番のものから懐かしいものまである。
一面にずらりと並んでいて業務スーパー感があって楽しい。
野菜兼果物店は一店舗。
モヤシやキャベツといった一般家庭向けは取り扱ってなく、水ナスやメロンといった贈答品を全国発送対応。
皮まで食べられるバナナとか変わりものがあって目を引いた。
●神社がある
千潮金刀比羅宮がある。
他の卸市場も神様を祀っているが、ここの神社はひときわ大きく物理的に一段上にある。
区内唯一、土蔵造りだという。
金刀比羅さんとお稲荷さんを複合合体したもので食べ物に強い神様だそうだ。
●まとめ
購買目的に訪れるなら最適な市場だと感じた。
観光用市場ではないので競りや仲買い業者のやりとりは見られない。
しかしプロご用達の店なので業務感MAXにお安い。
お得、大容量、新鮮でおすすめ。
買い物をしてる人の中には値段交渉してる人もいた。
実際に50円100円とまけてくれるところもある。
10時過ぎると閉店なので交渉しやすくなるといわれてる。
11時には全店閉まるようだ。
外国人観光客で混雑してないのも魅力的。
彼らはやたら撮影大会してるので通路が混むのだ。
ここはそういうのないね。
ほぼスイスイスーで通過しやすい。
豊洲は予約必須で朝も早いが足立市場は9時以降と遅めで1000円前後(税抜き価格なので注意。)で入手出来て手ごろ。
使い勝手が良い。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
東京都中央卸売市場 足立市場のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
あだちくりつおおはしこうえん(おくのほそみちやたてはじめのち)
足立区立大橋公園(奥の細道 矢立初めの地)
(口コミ1件)
〒120-0038 東京都足立区千住橋戸町31
10点
東京都中央卸売市場 足立市場からの距離:約
0.2
km
せんじゅうじんじゃ
千住神社
(口コミ0件)
〒120-0043 東京都足立区千住宮元町24-1
0点
東京都中央卸売市場 足立市場からの距離:約
0.9
km
とでんあらかわせん
都電荒川線
(口コミ10件)
〒116-0003 東京都荒川区南千住(三ノ輪橋駅)〜新宿区西早稲田(早稲田駅)
9.7点
東京都中央卸売市場 足立市場からの距離:約
1.2
km
あらかわしぜんこうえん
荒川自然公園
(口コミ0件)
〒116-0002 東京都荒川区荒川8-25-3
0点
東京都中央卸売市場 足立市場からの距離:約
1.2
km
ゆいのもりあらかわ
ゆいの森あらかわ
(口コミ1件)
〒116-0002 東京都荒川区荒川2-50-1
10点
東京都中央卸売市場 足立市場からの距離:約
1.4
km
あだちくりつやなぎはらちぐさえん
足立区立柳原千草園
(口コミ0件)
〒120-0022 東京都足立区柳原1-21-26
0点
東京都中央卸売市場 足立市場からの距離:約
1.5
km
ひがししらひげこうえん
東白髭公園
(口コミ1件)
〒131-0034 東京都墨田区堤通2
10点
東京都中央卸売市場 足立市場からの距離:約
1.5
km
近くのスポット一覧はこちら
「東京都中央卸売市場 足立市場からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポット
の最新の口コミ
東京都
歌舞伎座
場んでっと
さんの口コミ
歌舞伎座タワーは歌舞伎座以外の事務所も入ってる。 有名どころだとKADOKAWAが入ってる。 証券や製薬なんかも入ってる。 ■概要 歌舞伎座は東銀座にある日...
(続きを読む)
東京都
しながわ水族館
H.R
さんの口コミ
駅から少し歩いたところにあります。 こじんまりとしており、1〜2時間程度で全て見終ることができます。 オンラインチケットだと少し安く入れるのでおすす...
(続きを読む)
東京都
浅草寺
場んでっと
さんの口コミ
20241231、18時台来訪。 朝から屋台の準備に忙しくしていたが、寺の裏も神社の境内も屋台でびっしりだった。 ■感想 お祭りの浮かれた空気を吸いにやって...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
あに子
さん(女性)の旅エピソード
一人旅でアジアを中心に日本からトルコまでぐるっと一回りしてました。 予定は未定なプラン。 イランでウズベキスタンのビザをとったのですがやたら営業時間が短く場所もよくわからないところにあり、公共交通機関も通ってないところにあったりと踏んだり蹴ったりでようやくとれたのですが、日程上の都合でビザの出入国の日付を変えなければならなくな...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ東京都の一押し観光スポット
Grenze
さんが
浜離宮恩賜庭園
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
東京ビッグサイト(東京国際展示場)
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
荒川ロックゲート
を一押しに選んでいます。
場んでっと
さんが
北山公園
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
浅草寺
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top