国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は能取岬氷瀑群の大絶景!第131回口コミ付観光写真コンテスト結果発表

金賞は能取岬氷瀑群の大絶景!第131回口コミ付観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
216名が参考になると回答しています
能取岬氷瀑群
あるぱ7216(休止中)さんの口コミ
2020年03月28日に投稿されました。
いつまでも魅せられた、海明けの流氷オホーツク海
高さ40mの「クジラの滝」氷瀑
今にでも落っこちて来そうな巨大なツララの「クラゲの足」。写真では分かりにくいですが、長さ1m〜数m以上あるそうです
「メノコの滝」付近から望む能取岬の断崖と流氷のオホーツク海。ツアー客の方も氷瀑を楽しんでらっしゃいました
羽を広げると2.5mはあるオオワシが、上空を旋回しながらオホーツク海の彼方へ飛んで行きました。
 2020年の桜の開花は早く、「過去最速」とも言われてますが、3月になっても、この日の網走市の気温はマイナス2度。晴れてるので暖かく感じますが、まだ山や山林内は雪が残り、オホーツク海には流氷が浮かぶ春まだ浅い季節です。


 台地上の能取岬の断崖から染み出る湧水は、冬季は氷瀑となり、アイスクライマーが氷瀑に挑戦するなど、知る人ぞ知る名所でしたが、近年はその氷瀑を見に行くネイチャーツアーなどが開催され、網走市の新しい観光名所として知られています。


 能取岬にあるキャンプ場内を通過すると、やがてオホーツク海を見渡せる断崖の上に出ますが、3月になってもまだオホーツク海には流氷が残っていました。

 真っ白い流氷が、オホーツク・ブルーと呼ばれる真っ青な海に映えます。そんな流氷が海流に乗って、ゆっくりと沖合に流れて行く様は、いつまで眺めていても見飽きない絶景がそこにありました。

 網走市街地から距離もあるので、人工音も聞こえない流氷絶景。頬に当たる風も心地よく感じるので、しばらく絶景を眺めていたくなります


 能取岬は台地なので、海辺へは急な坂道を下ります。 
 積雪のある下り坂なので、かなり慎重さが必要ですが、無事下る事が出来ました。

 この下った場所から大小10本以上の氷瀑が、能取岬の断崖にそそり立っていますが、実はこの下りきった場所から、南側に3本の名前が付けられた氷瀑が、北側に7本の名前が付けられた氷瀑があります。

 最初に南側の、「オノコの滝」「メノコの滝」「オコジョの滝」の氷瀑を見に行きました。ちなみに、オノコやメノコの名称は、アイヌ語で「女性」などの意味があります。

 いずれの氷瀑も高さ30m以上あり、その迫力に圧倒されます。
 「オノコの滝」は最接近できるので、氷瀑に触る事が出来ますが、3月にもなると氷瀑の一部が欠け落ちる危険性もあるので、触ってすぐ避難しますが、それにしても美しい氷瀑。
 湧水がゆっくり凍って出来た氷瀑は、全体が透明でありながら、見る場所により青く輝いていました。
 その不思議な美しい青さに魅せられますが、この氷瀑の迫力や美しさに、北海道を始め全国から訪れる方の気持ちが分かります。

 ただ、この美しい青白さを写真で撮りたいですが、なかなか上手く撮れなくて残念でしたが・・・。

 いきなり高さ30m以上ある氷瀑の凄さを見せつけられましたが、これはまだ序章。これからの北側の氷瀑群が楽しみです。


 北側最初の滝は高さ40mの「クジラの滝」で、アイスクライマーには人気だそうです。そして巨大な”ツララ”が連なる「クラゲの足」。最接近すると落っこちて突き刺さりそうで怖いですが、これまた迫力があります。

 「三本柱の滝」は、氷柱の裏側に行ける「裏見の氷柱?」ですが、崩壊の恐れがあるため立ち入り禁止となっていました。
 3月は比較的気温も高くなるので、安易な氷瀑の接近は禁物で安全第一になりますが、ちょっと残念に思いました。

 更に進むと、三段になった「オジロの滝」がありました。
 オジロとは、オジロワシの事と思いますが、断崖を覆うように氷瀑を望む事が出来るので迫力があります。

 さらに隣の「オオワシの滝」も迫力満点。
 嫁さんと氷瀑を比べると、その氷瀑の大きさが分かると思いますが、こんな大迫力の氷瀑を間近に見る事が出来て驚きました。

 ここで氷瀑や流氷のオホーツク海を望みながらコンビニで買ったおにぎりを食べます。

 コンビニのおにぎりでも、この白色と青色のみの大絶景の中で食べると、ひと味もふた味も美味しく感じますが、ふと上空を見ると、オオワシが青空を旋回してました。

 遥々シベリアから北海道へ飛んできたオオワシ。
 羽を広げると2.5mはある天然記念物のオオワシが、断崖の上昇気流を捕まえながらしばらく上空を旋回し、オホーツク海の彼方へ飛んで行きましたが、この大自然の大絶景に華を添えてくれたオオワシの姿は、しばらく魅入るような、それはそれは雄大な姿でした。


 「オオワシの滝」の先には「ハヤブサの滝」がありますが、それ以上は行けないので、ココで折り返しになります。

 断崖に氷瀑に流氷、そしてオオワシの雄大な姿を見る事が出来て、大満足な氷瀑巡りでしたが、本当に素晴らしく一見の価値は大ですので、是非冬季の網走市を訪れて頂いた際は、能取岬の氷瀑巡りを参考にして頂けたらと思います。


〇アクセスなど
※素人単独でのアクセスは大変危険(重要)です。「能取岬氷瀑群」や「網走市内のネイチャーツアー会社」、「網走市観光協会」などで検索され、ツアー参加をお願いします。

・断崖と海辺の間を歩きますので、大げさと思う程厚着をされ参加ください。
・トイレや売店など、一切ありません
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
227名が参考になると回答しています
いなべ市農業公園
ウマゴンさんの口コミ
2020年03月21日に投稿されました。
いなべ市農業公園は、地域の高齢者の方々が整備している、大きな公園で、エコ福祉広場と梅林公園の二ヶ所をあわせて農業公園としています。

園内には100種類4500本の梅林をはじめ、ブルーベリー園、5000本のボタン園などなど、豊かな四季折々の花広場があります。
パークゴルフ場も整備して、訪れる皆さんの交流の場として活躍しています。

3月には梅まつり、4月にはぼたんまつり、6月には梅の実もぎとり体験があるなど、イベントが多く開催され、年中通して楽しさ盛りだくさんで、家族で楽しめる総合公園です。

今回はその「いなべ市農業公園」でも特に有名な梅林公園の梅林の紹介です。

この梅林公園は東海地方最大といわれ、毎年3月上旬から3月下旬にかけて、広大な敷地に100種類4500本の梅が咲き誇ります。

ただ今年は例年に比べて暖冬の影響か、例年より1~2週間早く満開を迎えました。

ここの梅林の見どころはなんといっても、東側の展望台から見る鈴鹿山脈を背景にした色とりどりの梅がパッチワークのように眼下に広がっていく風景!

今回は、新型コロナウィルス予防から、例年行われている梅まつりの出店など多くのイベントが中止になったことは残念ですが、投稿の写真をご覧になるとおわかりになると思いますが、例年より早く満開を迎えたためか、私が訪問した3月7日の段階では、まだ山に残雪があり、梅と残雪というコラボレーションを見ることが出来ました。

もちろん見晴らし台からの風景以外にも、様々な梅の木が植えられており、なかでも「万里一空」と名の付けられた5〜6メートルの高さのすくっと天にのびた梅の木には魅了させられました。

本当に広大な敷地の中に、色々な種類の梅があり、全て見て回るにはけっこうな距離の移動になりますが、澄んだ空気の山間の移動ですので、すがすがしい早春の散歩気分を味わえます。

所在地   三重県いなべ市藤原町鼎717

■車でのアクセス ※無料駐車場有り。但し、梅まつり期間は入園料&駐車料金として500円必要
●名古屋方面から
  東海環状自動車道大安I.Cから(国道306号経由)30分
  東名阪自動車道 桑名I.Cからいなべ方面へ50分
  名神高速道路 関ヶ原I.Cから(国道365号経由)40分

●関西・北陸方面から
  名神高速道路 八日市I.Cから(国道421号 石榑トンネル経由)70分
  名神高速道路 関ヶ原I.Cから(国道365号経由)40分
  東海環状自動車道大安I.Cから(国道306号経由)30分

■公共交通機関でのアクセス 三岐鉄道北勢線阿下喜駅下車、タクシーで約20分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
242名が参考になると回答しています
石ノ森萬画館
ジョン一郎さんの口コミ
2020年03月28日に投稿されました。
サイボーグ009の世界
仮面ライダーの世界
人造人間キカイダーの世界
時代劇の世界 障子の穴を覗くと・・・
石巻のヒーロー「シージェッター海斗」の世界
エントランス、グッズショップ「墨汁一滴」
石巻市の北上川の中瀬に建つUFOのような建物、それが「石ノ森萬画館」です。
仮面ライダーやサイボーグ009など数々の名作を生みだした石ノ森章太郎先生は石巻の隣の登米市出身で、そちらにも「石ノ森章太郎ふるさと記念館」があります。

常設展示の他にも他の漫画家やアニメ作品の様々な企画展が行われているので、興味のある企画展を狙って訪れるのも良いでしょう。
私も何度も訪れている場所なんですが、今回紹介することになったのは、2018年7月より原画コーナーを除いた常設展示が写真撮影可能になったからです。
動画やフラッシュ撮影、三脚の使用はできませんが、それまで全く撮影できなかったので可能になったのは嬉しいです。

この時はガンダムのプラモデルの原画展が開催されていました。今回は私と同じくガンダムや仮面ライダー好きの友人と一緒です。

開館は9時。私達は10時くらいに着いたのですが、週末なのもあり萬画館すぐそばの駐車場は既に満車でした。
その場合は石巻市内の指定駐車場を利用すれば、萬画館で1時間無料券がもらえるようです。
私達も少し歩くことになりましたが、市営駐車場に車を停めました。

観覧料は大人 840円、中・高校生 520円、小学生 210円。
企画展が行われていない場合は少し安くなるようです。

萬画館の正面入口ではロボコンやサイボーグ002、石巻のヒーロー・シージェッター海斗の人形が出迎えてくれて、ここから石ノ森ワールドに入って行きます。
仮面ライダードライブの自動車も展示してありました。
エントランスはグッズショップになっていて、石ノ森作品や企画展のグッズがたくさん売られていました。

2階に上がってまずは企画展をじっくりと楽しみました。
そして常設展、こちらは以前からほとんど内容は変わらないのですが、前回来た時とは違って写真撮影可能なのがすごく楽しみでした。

サイボーグ009の世界・・・、この作品は私が保育園児だった頃大好きだったものです。特に004が好きだったなあ。
私が見てたアニメは赤のコスチュームだったけど、ここの展示は緑のやつでした。全キャラの人形が立ってましたよ。

仮面ライダーの世界・・・、このコーナーはチビッコに大人気のようです。と言うかチビッコがわかるのは仮面ライダーシリーズくらいなんでしょう。
昭和の初代仮面ライダーから現在放送中のゼロワンまでの主人公ライダーのマスクが展示されてます。

時代劇の世界・・・、職場の60代の先輩から借りて読んだことがある作品でした。
障子の穴を覗いてみると、ちょっと嬉しい大人向けの演出も。

人造人間キカイダーの世界・・・、スイッチを押すと辺りが暗くなり音声が流れ、キカイダーが光りだします。
キカイダー誕生のシーンを再現。

HOTELの世界・・・、これもドラマやってましたよね。
「姉さん、事件です」のあれです。

シージェッター海斗の世界・・・、ラストを飾るのは石巻のヒーロー「シージェッター海斗」。
これは知らない人も多いと思いますが、1階の映像ホールでムービーを見ることができますので、そちらも必ずご覧になっていってください。

萬画館3階は図書ライブラリーやカフェになっています。
カフェ「BLUE ZONE」では石ノ森作品や企画展に因んだメニューも食べることができます。
私達はサイボーグ009のソフトクリームを食べました。

その後、企画展のスタンプラリーイベントで石巻市街を歩いてまわり、萬画館の向かいにある「いしのまき元気市場」で海鮮物を食べて帰りました。

石ノ森萬画館の展示は私よりだいぶ年上の方でも楽しめますし、チビッコより年配者向けの展示になっていると思います。
現在はコロナの影響で各イベント中止や臨時休館になっていますが、また興味のある企画展が始まったなら訪れてみようと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
208名が参考になると回答しています
湯?山 常光院 浄心寺
場んでっとさんの口コミ
2020年03月25日に投稿されました。
江戸三十三箇所のひとつ、浄心寺
住職の一筆。御朱印もやってるぞ!!
さくらさくさく
納められている仏像の類いは資料的価値が高いと言われる
ザ・テレビジョンの表紙を飾りそうな布袋様。手には柑橘を持っている。
さくらの墓地というだけはある圧巻の桜
春の木漏れ日に美しいお地蔵様。引っ越してきたらしい。
美しいが墓地なので満員御礼になることは少ない。
江戸三十三所観音霊場巡礼のひとつ、浄心寺である。
霊場、というとおどろおどろしいが、
まったくもってそんなことはない。

カラス一羽とていない清潔さ。
明るく太陽の差し込む美しく整備された墓地である。
とってもきらりんレボリューション。

■概要
昔々、その昔。
近畿と岐阜に点在する西国三十三所を巡礼する過酷な巡礼行がありましたとさ。

深く未整備な山中を行くのは誰でも出来ることではなかったので、
「もっと簡単にしちゃおうぜ!」
と、京都でインスタントに簡略化した洛陽三十三所観音霊場巡礼が流行りましたとさ。

んで、江戸は京都の真似をした。
それが江戸三十三所観音霊場巡礼。
真似っこの真似っこで孫ぐらい?

寺から寺へとハイキングやピクニックの感覚で巡礼され、
その際に良家のお嬢様や商店街で働く女性、水商売のお姉さんなんかが、
きゃっきゃっうふふと綺麗にお洒落してお参りしてたんだと。

オリジナルの過酷さはどこにいったのか、
レジャーやファッションで楽しまれたのが江戸三十三所観音霊場巡礼。
浄心寺はその巡礼地のひとつなのである。
(類似のまねっこには「お富士さん」があるねえ。)

■浄心寺
桜が咲く頃には大人気であるが、基本的には墓地なので、
幽霊や祟りを恐れられ「そーっとそーっと」親しまれている。

昔は湯島にあったが八百屋お七によって一回燃やされた。
今のところに引っ越して頑張って復興したら、次は空襲で燃やされた。
過去に二回も物理的に燃えてるが、そのたびに立ち上がっている。
とても見習いたいファイトである。

今の住職も十分な爺様なのであるが、
先代は第二次世界大戦のときに片足をなくしている。
五体満足ではなかったのだが、この世で浴びた苦痛を一目で分からせるというインパクトにおいて宗教者としてなかなかの強者であった。
(先代はもうお亡くなりになっている)

■感想
寺の前にバス停があり、たいへん便利な立地である。
住職と家族が敷地や付近の清掃に勤しむ勤勉な寺であり、
バス停付近の落とし物なんかを預かって保管したりもしている。
「鍵の落とし物あります」など墨痕鮮やかに筆ペンで示される。
また、「今日の心の名言」みたいな墨字の写本も敷地に掲示されている。
当代住職はどうやら習字が得意であるらしいことが伺われる。
御朱印もやってるらしいが、どうせなら習字教室やっちゃえよ、と場んでっとさんは思っている。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
214名が参考になると回答しています
チームラボプラネッツ TOKYO DMM
おかえるさんの口コミ
2020年03月06日に投稿されました。
各部屋をつなぐ廊下
キラキラの部屋
巨大風船の部屋
鯉が泳ぐ部屋
ビーズクッションの部屋
お花や野菜が舞う部屋(足元注意)
数年ぶりの東京旅行で色々な場所に行ってみましたが、その中で最もテンションの上がったのがこちら。豊洲にあるチームラボプラネッツ東京です。

ゆりかもめ新豊洲駅の真ん前にあります。私は東京フリーきっぷ利用でしたので、ゆりかもめに乗らず東京メトロの豊洲駅で降りたのでそこからは10分ほど歩きました。

前もってチケットを買う事が出来ますが、平日だし、到着時間が不確定なため、現地で買うことにしました。まず、受付のお姉さんのいる場所に行くと、左奥の券売機で入場券を買って下さいと言われ、券売機の前へ。1時10分に到着したのですが、画面を見ると、1時〜が△、1時30分〜が○だったので1時〜のやつだと短時間しか体験できないのか?と思い、1時30分〜のチケットを購入。(終わってから1時〜ので良かったのでは?と思いましたが。)今度は正面右側の並ぶ場所で待機。暫くして並んでいる一同十数名ほどで建物の方へ案内されると、地面に足跡の絵が描いてある所に並ぶように言われ、ついに始まる〜!とドキドキしてきました。係りの方から、奥にロッカーがあるので荷物を入れるように、水に入る場所があるので裸足になって膝くらいまでまくりあげられるように、また下が鏡面になっている所があり、スカートの中が見えるかも知れないのでスカートの人とか、タイツなど裸足になれない人などはハーフパンツを貸してもらえると説明がありました。それから、靴を脱いで裸足になり、ロッカーにスマホ以外の荷物を入れたらいよいよ入場です。すると入口の壁にチームラボのアプリを入れたら何かなると書いてあったのでそこのQRコードを読み取りダウンロードしたのですが、これがオバサンのせいか時間がかかって、気がついたら一緒に並んでいた人たちは誰もいなくなっていました。

やっとダウンロードが終わって入場すると、真っ暗で足下が等間隔にブルーのライトで照らされている廊下が続いていました。スマホに何か出るかと思ったら何の変化もなく、入り口のお兄さんの所に戻り、アプリで何かなるんですか?と聞いたら、もっと先です、と言われたのでそのまま進みました。真っ暗な廊下は足の裏が何とも気持ちの良い感触でした。どうやらこの感触を味わう芸術?の様です。突き当たりを左に曲がると…なんと言う事でしょう!そこから水の登り坂になっていて、裸足で水の中を進んで登っていきます。気持ちいい〜。大興奮で一番奥の滝まで辿り着いたら係の方にタオルを渡されました。サービス満点です。足を拭いて先に進むとキラキラ光る世界が広がっていました。それまではアプリで何かなるかと思って写真を撮っていませんでしたが、もう我慢できません。次々と色の変わる世界を写真に撮りまくりました。その後も「でっかい風船で埋め尽くされた部屋」や「真っ暗で一面ビーズクッションみたいな部屋」やデジタルアートの「水の中に鯉が泳ぐ部屋」や「お花や野菜が舞う部屋」など驚きと感動でいっぱいでした。※部屋の名前はイメージです。

終わって出てきてから写真を撮るのに必死でアプリを全く使用していない事に気付きました。

中は真っ暗な所が多くあり、手をつなぐ訳でもない中年夫婦の私達は何回かはぐれてしまいました。おまけに、暗い部屋の中を夢中になって進んで行くと、床に寝転がって鑑賞している人がそこらじゅうに居て、危うく蹴っ飛ばすところでした。

入場は時間で区切られていましたが、中に入ってしまえば時間は関係なく、好きなだけその部屋に滞在できました。私はゆっくり堪能して1時間半くらいでしたが、ビーズクッションの部屋で埋もれてくつろいでいるカップルも多数いらしたので、あの方達はもっとかかっていると思います。

★★期間限定 今年の秋までですので興味のある方はお早めに!!★★

余談ですが、あまりの素晴らしさに娘に自慢したら、娘は対抗して友達とお台場のチームラボに行ったそうです。写真を送ってもらったのですが、お台場の方が更に素晴らしく見えました。悔しい〜!!中に3時間滞在したそうですが、無限に居られる!と言っておりました。しかも入場料は同じ3200円。時間と体力のある方には断然お台場がお勧め、そうでない方には短時間で回れる豊洲の方をお勧めします。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top