国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
京都府観光スポット
»
京都市内観光スポット
»
二年坂
二年坂
8.1
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(9件)
▼ 次の8件を表示
にねんざか
二年坂
お食事
お買い物
歴史 歴史的建物
周辺情報を地図で確認
〒605-0826
京都府京都市東山区桝屋町清水2
https://2nenzaka.ne.jp/
関連検索:
三年坂
枝垂れ桜
石畳
散歩
風情
高台寺から産寧坂、清水寺へと続く道。
料亭からお土産処までいろいろな店舗が軒を連ねる。
画像提供:クマさん様
【その他キーワード】二寧坂 一念坂 高台寺土井 うるしの常三郎
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(7件)
9〜10点
2
7〜8点
4
5〜6点
1
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
8.1
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
345
人
273
人
234
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(7件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
86名が参考になると回答しています
クマさん
さんの口コミ
2021年04月21日に投稿されました。
二年坂
桜の時期に京都を訪ねた時の一枚です。
京都で好きな場所が八坂の塔を眺めることが出来る、この場所です。
季節や時間で色々な表情を見せてくれます。
今回は枝垂れ桜がとても綺麗でした。
お店の方に伺うと、例年に比べて開花が早く色鮮やかだそうです。次回は、お店に立ち寄って美味しいものを頂こと思っています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
クマさん
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
150名が参考になると回答しています
moemoe
さんの口コミ
2019年02月11日に投稿されました。
京都市東山区にある二寧坂(二年坂)は清水寺へ向かう参道の一部で、産寧坂から続く石畳の緩やかな坂道です。道の両側には京都らしいお店が軒を連ね、ショッピングスポットにもなっています。
風情ある道で八坂の塔とともに、京都の観光といえばココというくらい、観光客が必ず訪れる場所といえるでしょう。
本当にいつ行っても多くの人で賑わっていますが、少し路地に入ったり、裏道に行くと、普通の住人が住んでいる普通の住宅があります。表の観光地としての二年坂とは全く違った、普段の町の京都がそこにあります。
京都の路地といえば「西陣」が有名ですが、この二年坂近辺の路地探索も、また違った京都を発見できます。
でも人通りのあまりない二年坂も一度は体験してみたいな。それには早朝にでも来ないとだめなのだろうな。
今度は、早起きして、お店のシャッターが閉まっている、人の気配のない二年坂を散歩しよう!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
moemoe
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
358名が参考になると回答しています
インカローズ555
さんの口コミ
2009年10月27日に投稿されました。
二年坂でこけたら二年目に・・・三年坂でこけたら三年目に・・・というなんとも恐ろしい話を(笑)子供の頃聞いてから、小心者の私は、しばらく石段を登るときかなり慎重にどきどきしながら登ったものです。迷信?だそうですが、子供の頃聞くとなんとも信憑性のある怖い話に聞こえました。二年坂、三年坂は大好きで本当によく行くところです。石畳の道もなんとも風情があっていいですね。子供の頃しょっちゅう行っていたので、大人になってからも何回も行っていますが、私は子供ころの思い出と直結していますね。朝、昼、夜で全然別の顔を見せてくれるのも楽しいです。昔、二年坂の一番はじまりの角にたばこやさんがあって、そこによくお菓子を買いに行っていました。夕方になると、急に人が少なくなって、そこに住んでいる人たちの、どこにでもあるような京都の一角の町内みたいな雰囲気になります。一つ横に道をそれると、普通の民家が今でもあって、観光地と住宅街の二つの顔があるんです。夜は、昼の喧騒がうそのように静か。しんしんと夜の京都を感じることが出来ます。昼間に行ったことがある人は、一度夜や早朝に行ってみてはいかがでしょうか。観光地になるまでのわずかな時間の二年坂を楽しむことが出来ますよ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
インカローズ555さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
二年坂のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
ほうかんじやさかのとう
法観寺 八坂の塔
(口コミ9件)
〒605-0862 京都府京都市東山区清水八坂上町388
6.7点
二年坂からの距離:約
0.2
km
さんねいざか
産寧坂
(口コミ15件)
〒605-0000 京都府京都市東山区清水
8.1点
二年坂からの距離:約
0.2
km
だいこくさんこんごうじこうしんどう(やさかこうしんどう)
大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)
(口コミ2件)
〒605-0828 京都府京都市東山区金園町390
9点
二年坂からの距離:約
0.2
km
きよみずざか
清水坂
(口コミ67件)
〒605-0862 京都府京都市東山区清水
8.2点
二年坂からの距離:約
0.2
km
いしべこうじ
石塀小路
(口コミ3件)
〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町
8.7点
二年坂からの距離:約
0.2
km
こうだいじ
高台寺
(口コミ37件)
〒605-0825 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
8.8点
二年坂からの距離:約
0.3
km
ねねのみち
ねねの道
(口コミ16件)
〒605-0825 京都府京都市高台寺東山区下河原町
8点
二年坂からの距離:約
0.3
km
近くのスポット一覧はこちら
「二年坂からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポット
の最新の口コミ
京都府
安井金比羅宮
場んでっと
さんの口コミ
縁切寺の由縁はDV夫から逃げてきた女性が離縁&避難するために駆け込んだ寺だという。 対して縁切り神社は恋愛や人間関係、病気、悪癖などの縁を切ることを願う...
(続きを読む)
京都府
六道珍皇寺
GAYOSHI
さんの口コミ
六道珍皇寺は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院で、「六道さん」という愛称で地元の人々に親しまれています。 この地は、かつて葬送の地であった鳥辺野...
(続きを読む)
京都府
東寺
GAYOSHI
さんの口コミ
東寺は、京都市南区にある真言宗総本山の寺院で、正式名称は「教王護国寺(きょうおうごこくじ)」。 平安京遷都とともに建立された官寺(国立の寺院)であり、...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
まるう
さん(女性)の旅エピソード
母とポルトガルのリスボンへ旅行した時のことです。 スペインからリスボンへと移動して一日目、観光や食事など満喫して手配していたホテルへ戻り、疲れてぐっすりと休みました。が、朝起きるとなぜか顔中が砂だらけなのです。隣で寝ていた母も同じようで、枕、シーツまで砂でいっぱいになっていました。もう砂漠のようです。窓を開けていたわけでもな...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ京都府の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
城南宮
を一押しに選んでいます。
キリマンジャロ
さんが
本能寺
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
哲学の道
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
平等院
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
三千院
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top