
7.5点

- すんぷじょうこうえん/すんぷじょうあと
駿府城公園/駿府城跡
天守閣や天守台は無く更地になっている。
現在は櫓などが復元されている。
徳川家康の御手植えのミカンの木がある。
画像提供:あーちゃん様
【その他キーワード】府中城 静岡城
みんなの口コミ(6件)
最新の口コミ(6件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
141名が参考になると回答しています
あーちゃんさんの口コミ
2012年09月23日に投稿されました。
残念ながら、天守はありません。
でも、東御門や巽櫓は復元されているので見る事ができます。
とても広々としていて、小さい子どもを連れての
散歩には最適な場所です。敷地内には遊具なんかも
ありました。
ちなみに、「日本100名城」に指定されています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あーちゃんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
162名が参考になると回答しています
makimaki298117さんの口コミ
2009年10月13日に投稿されました。
公園の中はとても広く、よく子供を連れていきます。春はお堀の桜がとてもきれいで、鯉や白鳥もいて楽しめます。公園内には滑り台や小さいアスレチックのような遊具もあり、小学生くらいまでは十分に遊んで時間を過ごせます。お祭りなどのイベントをやることがあるので、そのときは屋台も出るのでまた違う楽しみ方ができると思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
makimaki298117さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
139名が参考になると回答しています
ちはるCLUB2525さんの口コミ
2009年10月10日に投稿されました。
駿府城が目的で行きました。
公園手前のお濠のほとりに、おどけた野次さん喜多さんの銅像がありました。ベンチ仕様なので二人に囲まれて記念撮影をしました。なかなか粋な趣向だと思います。
お濠には二羽の白鳥がいました。
広い公園に家康の像や手植えのみかんの木がありました。
園内には、復元された二の丸と巽櫓がありました。受付で荷物を預かるサービスがあったので大助かり。入り口では、説明をしてくれる小型のプレイヤー(?)を貸してくれました。荷物もプレイヤーもその当時は無料でした。
手間と予算と熱意で復元再建したお城だとスタッフの方が熱く語り、そのせいか暖かい建物のように感じました。これから時間をかけて予算を集めて、お城を復元して行きたいそうです。
スタッフの方と色々お話をしたせいか心に残るお城になりました。何年かに一度という感じでお城の様子を見に行きたいと思います。行く度に野次さん喜多さんと写真を撮って。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ちはるCLUB2525さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒420-8508
静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1

0点
駿府城公園/駿府城跡からの距離:約0.6km
〒420-0852
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1
葵タワー3階

0点
駿府城公園/駿府城跡からの距離:約0.8km
〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町18-1
サウスポット静岡3F

0点
駿府城公園/駿府城跡からの距離:約1.1km
〒422-8067
静岡市駿河区南町14-25
エスパティオ8〜10階

8.2点
駿府城公園/駿府城跡からの距離:約1.1km
〒422-8033
静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5

6.8点
駿府城公園/駿府城跡からの距離:約3.4km
〒422-8045
静岡県静岡市駿河区西島1380

0点
駿府城公園/駿府城跡からの距離:約3.6km
〒422-8005
静岡県静岡市駿河区池田
東名高速道路内

6.2点
駿府城公園/駿府城跡からの距離:約4.7km
「駿府城公園/駿府城跡からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
静岡県観光スポットの最新の口コミ
リフトに乗って、山の頂上へ向かいます。
頂上は、中央に大きな窪みがあり窪みを囲うように歩道が作られています。
窪みはアーチェリー場となっており、お...
(続きを読む)
VOL.9【熱海海浜公園】熱海海上花火大会
■熱海の花火(25分5000発)
JR東海道線熱海駅の海抜はおよそ70m,手前の湯河原駅が60mだから10m登ったところに...
(続きを読む)
ロープウェイで頂上まで上がれる小さな山は小さい子どもを連れて行く登山としてはとてもお手軽なスポットと思い行きました。でもその頂上のシチュエーションは圧...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
今から3年ほど前の話です。
ちょうどハロウィンの季節に娘の学校が設立記念日で平日お休みだったので、二人で夜行バスに乗ってUSJに行く事にしました。
しかし、出発する日になって台風が接近中とのニュースが!
でも夜行バスを予約してしまったので、バスが動く限り行くしかない!と言う事で強行しました。台風接近中にもかかわらず、しかも...
(続きを読む)