
8.7点
みんなの投稿画像(10件)

- げんばくどーむ
原爆ドーム
原爆の悲劇を当時の姿のままで物語る。
世界遺産に登録されている。
画像提供:篠原敬様
【その他キーワード】被爆地 広島県物産陳列館 平和学習 平和記念碑
みんなの口コミ(153件)
最新の口コミ(153件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
227名が参考になると回答しています
原爆ドームの名で知られる広島平和記念碑は、広島市に投下された原子爆弾の悲惨さを今に伝える記念碑(被爆建造物)であり、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録、「二度と同じような悲劇が起こらないように」との戒めや願いをこめて、特に負の世界遺産呼ばれているそうです。
少し前になりますが、5月に広島に旅行に行った際に、観光だけではなくやはり社会勉強も必要と思い訪問しました。
「原爆ドーム」自体はテレビでの映像や写真などで何度も見ており、その姿のイメージもあったのですが、実際に実物を見た時、過去のイメージより一言で言うと「やせ細った感じ」という印象を持ちました。
多分長い時間を経て老朽化が進んでいるのだろうな、と感じました。
保存に際しては「可能な限り、破壊された当時の状態を保つ」という特殊な必要性をはらんでいるため、鉄骨による補強と樹脂注入による形状維持・保全が主であり、崩落や落下の危険性のある箇所はその度に取り除かれているそうです。やはり「やせ細った感じ」というのは正しかったようです。
また、日本列島は常に地震の脅威にさらされているため、保存工事では大型地震に対しての耐震性も考慮されているそうです。
なお補修に関しては、市民の募金と広島市の公費で賄われることもあるそうで、広島の人々が、原爆の恐ろしさを風化させない、後世に伝えていくために努力していることが痛感できます。
この原爆ドームのある場所には、平和の鐘、原爆の子の像、平和の灯、原爆死没者慰霊碑、広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館など、正しく戦争や原爆の歴史を伝えていくための施設があります。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
577名が参考になると回答しています
平和記念公園の近くにあり、すぐ側まで行って間近にその姿を眺めることが出来ます。日本人、外国人を問わず、観光客で賑わっています。戦争の記憶として、永く保存していって欲しいものです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
篠原敬さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
590名が参考になると回答しています
おさんぽニャンコさんの口コミ
2011年06月27日に投稿されました。
原爆ドームは本当に日本の(広島の方々の)背負ってきた苦しみや悲しみなどを、痛感させられる場所です
平和記念公園の中はとてもきれいに整備されていて、とても安らぎを覚える場所になっています
私が訪れたときは、おじさんが紙芝居のような資料を手にしたり、実際に見える景色と照らし合わせながら、原爆の恐ろしい記憶(記録)を話してくれていました
でもその人はボランティアなのだそうです
広島の人々が、原爆の恐ろしさを風化させないために、努力している、後世に伝えていく姿を目の当たりにしてより今の平和を実感できました
原爆資料館では本当にほんとうに恐ろしい原爆の威力を学ぶことができます
最近は修学旅行で海外に行くなどして、広島や長崎を訪れたことがない子供もいるとのことですが、きちんと戦争や原爆の歴史を伝えていくことが、戦争を知らない私たちの世代にも求められているんじゃないかと思います
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おさんぽニャンコさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒730-0811
広島県広島市中区中島町1-6

8.9点
原爆ドームからの距離:約0.3km
〒730-0811
広島県広島市中区中島町

8.2点
原爆ドームからの距離:約0.3km
〒730-0011
広島県広島市中区基町5-83

8.3点
原爆ドームからの距離:約0.3km
〒730-0811
広島県広島市中区中島町1-2

8.9点
原爆ドームからの距離:約0.4km
〒730-0011
広島県広島市中区基町3-2

9点
原爆ドームからの距離:約0.5km
〒730-0011
広島県広島市中区基町
中央公園内

10点
原爆ドームからの距離:約0.6km
〒730-0041
広島県広島市
平和大通り・平和記念公園ほか

8点
原爆ドームからの距離:約0.7km
「原爆ドームからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポットの最新の口コミ
世羅高原農場は4つの農園にわかれていてそれらは全く別の場所にあります。ネモフィラが見たかったため花夢の里という所に行きました。
ネモフィラは感激の美し...
(続きを読む)
桜の時期の平和記念公園はとってもきれいということで行ってきました。
そめいよしのがたくさんあり本当にきれいでした。
平和公園からは原爆ドームをバックに...
(続きを読む)
瀬戸内海の多島美が美しく、思わずため息が出てしまった。
いつかの映画でみた感じの景色…なぜか懐かしさを感じました。
世界に一つだけの旅エピソード
ソウルにはもう何度も行っていて特に目新しい発見はないと思う私。
でも今回は、プサン上陸。
それも旅の目的は、おばあちゃんが新婚時代を過ごした鎮海という場所。
90歳になるおばあちゃんと家族とで総勢7名での旅。
知り合いの旅行会社に頼んで、バスやら車いすやらコンダクターを手配する。
よって、プサンまでは楽々。鎮海までの道...
(続きを読む)