国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 静岡県観光スポット » 沼津市内観光スポット » 駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)

駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)

駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)

するがわんぬまづさーびすえりあ・ねおぱーさするがわんぬまづ
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)
周辺情報を地図で確認
〒410-0309
静岡県沼津市根古屋
新東名高速道路内

ガソリンスタンド、フードコート、ショップ、コンビニ、ドライバーズスポット、ATM、郵便ポストなどがあり、「リゾートマインド」がコンセプトのオーシャンビューサービスエリア。

商業施設NEOPASA駿河湾沼津(下り)を併設。※下り=名古屋方面

【その他キーワード】ぷらっとパーク ネオパーサ ドッグラン ドッグカフェ 展望台 箱根ベーカリー ロコ マルシェ
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ
この観光スポットにはまだ口コミが投稿されていません。

口コミ投稿はニックネームと口コミを入力するだけですぐに完了し、会員登録などは一切不要です。
是非あなたが最初の口コミを投稿してください。

あなたの口コミを待っている方が大勢いらっしゃいます。
投稿お待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

するがわんぬまづさーびすえりあ・ねおぱーさするがわんぬまづ
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(上り)(口コミ1件)
〒410-0309 静岡県沼津市根古屋 新東名高速道路内
10点
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの距離:約0.3km
あしたかぱーきんぐえりあ
愛鷹パーキングエリア(上り・下り)(口コミ2件)
〒410-0301 静岡県沼津市宮本 東名高速道路内
7点
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの距離:約2.6km
くれまちすのおか
クレマチスの丘(口コミ2件)
〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野
9点
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの距離:約6.2km
きんにくまんみゅーじあむ
【4/29オープン】キン肉マンミュージアム(口コミ0件)
〒410-0801 静岡県沼津市大手町5-2-15 1F/2F
0点
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの距離:約7.2km
せんぼんまつばら
千本松原(口コミ4件)
〒410-0867 静岡県沼津市本千本
7.3点
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの距離:約7.5km
ぬまづこうしんかいすいぞくかん しーらかんす・みゅーじあむ
沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム(口コミ1件)
〒410-0845 静岡県沼津市千本港町83
9点
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの距離:約8.8km
ぬまづこう
沼津港(口コミ17件)
〒410-0845 静岡県沼津市千本港町
7.8点
駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの距離:約8.9km
近くのスポット一覧はこちら
「駿河湾沼津サービスエリア・NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
静岡県観光スポットの最新の口コミ
静岡県 伊豆パノラマパーク
H.Rさんの口コミ
オンラインの前売り券が絶対おすすめ。 その場で購入しようとする人で結構列ができていました。 天候によると思うが、富士山がよく見える。 足湯もあるのでゆ...(続きを読む)
静岡県 浜名湖パルパル
みこさんの口コミ
浜名湖パルパル♪ という軽快なリズムのCMを、一度は耳にしたことがある方いるのではないでしょうか⋯? やなせたかし先生の描くキャラクターたちが、子どもに...(続きを読む)
静岡県 富士山
場んでっとさんの口コミ
9月、テスト登山のつもりでやってきた。 これからは1合目から5合目までの登山も視野に入れた方がいいのだろうか。 高所からの展望をあきらめたなら樹海からの...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ままるんさん(女性)の旅エピソード
ある旅先で、パンフレットには、楽しそうにパターゴルフをしていたり、陶芸教室を開催していたりと遊びも学びもできる施設が満載といった感じでしたが、いざ行ってみると、パターゴルフは閉鎖、陶芸教室をする建物は、扉が外れて、お化け屋敷状態・・・・。ここまでくるとある意味、あまりの違いに笑いがこみ上げてきて、家族で意外とサバイバルな感じ...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top