国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
東京都観光スポット
»
豊島区内観光スポット
»
私の庭・みんなの庭
私の庭・みんなの庭
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(30件)
▼ 次の8件を表示
わたしのにわ・みんなのにわ
私の庭・みんなの庭
のんびり
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒170-0003
東京都豊島区駒込3-8-23
http://www.city.toshima.lg.jp…
関連検索:
桜
ザリガニ
庭園
六義
カエル
居住環境総合整備事業により整備された広場。
豊島区の所有地を地元住民が管理するコミュニティーガーデン。
染井通り沿いの門前には「花咲か七軒町植木の里」と記された石碑がある。
画像提供:場んでっと様
【その他キーワード】私の庭、みんなの庭 ザリガニ 畑 沼
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(3件)
9〜10点
3
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
285
人
273
人
189
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
28名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2024年07月05日に投稿されました。
都会の小さなオアシス、私の庭・みんなの庭。
春になると通りの両側の桜が見事。
地域住民や六義園への観光客が通り掛けに愛でていく。
■概要
区の保有地を住民の運営組織(お庭クラブ)が自主管理している。
ビオトープではザリガニ釣りができ、季節の植物を植えて四季の移ろいが感じられるようになっている。
春は染井霊園から六義園へ移動する観光客があまりの桜の見事さに足を止める美しき庭である。
■感想
工事のおっちゃんたちが休憩に花々を眺めたりして心と体を休めてるところにやってきた。
このへんは墓地だらけ。
公園といえば染井よしの桜の里公園か有料の六義園ぐらいしかない。
まさしくオアシス。
労働者にも優しい位置にあって重宝されてる。
ある日はUberのお兄ちゃんが休憩してたりもする。
コーヒー飲みながらぼーっと桜を見てる。
都会の労働者の憩いの場でもあるのだ。
足元にはチューリップや小さな花々。
よく手入れされて2024年もとても美しかった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
100名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2021年03月27日に投稿されました。
3月下旬、都内は桜の最盛期である。
私の庭、みんなの庭も春真っ最中である。
園内は桜が満開。
池にはたくさんのザリガニがハサミを振り上げ、カエルの卵がうじゃうじゃ、春の陽気に誘われて通行人が多く足止めする。
園内に植わってるキンカンも実を付けた。
緑、ピンク、白、黄色等々。
色彩の洪水である。
私の庭・みんなの庭に最強の季節がやってきた。
桜を見にやってきて掲示物を読んでいたら、なんと私の庭は27年目だという。
予想以上に長い。
新品になった三和土の御開帳当日にやってきたが、
庭の美しさにみんなニコニコして散策している。
強い風が吹くとはらはら花弁が落ちてまた風情がある。
花の季節は短いので近くならばぜひぜひ見て欲しいものだ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さん
からのコメント
[2021-04-11 13:21:43]
うわーい!神奈川県さんこんにちわ!染井霊園からてくてく歩いて行くと最高ですよ!
ゴールの六義園が休園になって残念ですが、いつか桜の季節に遊びにいらしてください!
神奈川県在住の女性の方からのコメント
[2021-04-07 10:14:37]
じゅん散歩で、21/4/7見ました。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
165名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2020年04月06日に投稿されました。
巣鴨の観光名所というと高岩寺のある地蔵通り商店街に
ばかり焦点が当たるが、駅の反対側は地方地理を学べるような
地味な観光所がいくつかある。
代表的なものに染井霊園(水戸徳川家墓所)や豊島市場(池袋、新宿などの大量消費の繁華街に近い立地)がある。
「私の庭・みんなの庭」は染井霊園から六義園に通じる道の途中にある。
■感想
植物相を楽しむ庭園系と虫や小動物との共存を楽しむ生態系に分かれるが、
「私の庭・みんなの庭」は後者であるらしい。
比較的近年に成立した庭園だが運営には生物屋が関わっているであろう足跡が色濃く出ている。
生態系のサイクルを作ろうという試みが随所に見られる。
・堆肥作り(落ち葉等を醸成。空間内でエネルギー循環)
・ビオトープ?な池(流水ではないのでボウフラがやや心配)
・園内の外来生物の駆除活動
・園内の外来植物の駆除活動
園内は30人も入れば満員だが、ウォーキング途中の
休憩場ぐらいに利用されてるらしく、
平日は人影はほとんどない。
近所に保育園があり、たぶん散歩コース。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さん
からのコメント
[2020-12-16 17:56:04]
>ポンプ
そんなハイテクだったんですか!!
まさか地下水のくみ上げをしてるとは予想だにしませんでした。これは凄いです。
小魚の影は見た気がするので、ボウフラを食べる生態系なのかな?と予想してました。
私内部で株がぐんぐん上がります。
池ではなく天然川の再現を目指しておられたのですね。
道を通りかかるたびに立ち寄らせていただいております。
掲示板も大好きです。
あそこはパラダイスです。
男性の方からのコメント
[2020-12-16 10:51:15]
場んでっとさん、コメントをありがとうございました。
小川は地下水をポンプで汲み上げてかけ流しにしており、またメダカもいますので、ボウフラはわいた事がありませんよ。
運営委員
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
私の庭・みんなの庭のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
もんとくらのあるひろば
門と蔵のある広場
(口コミ1件)
〒170-0003 東京都豊島区駒込3-12-8
10点
私の庭・みんなの庭からの距離:約
0.2
km
そめいよしのさくらのさとこうえん
染井よしの桜の里公園
(口コミ1件)
〒170-0003 東京都豊島区駒込6-3-1
10点
私の庭・みんなの庭からの距離:約
0.3
km
りくぎえん
六義園
(口コミ4件)
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-16-3
9.5点
私の庭・みんなの庭からの距離:約
0.5
km
そめいれいえん
染井霊園
(口コミ2件)
〒170-0003 東京都豊島区駒込5-5-1
10点
私の庭・みんなの庭からの距離:約
0.7
km
きゅうふるかわていえん
旧古河庭園
(口コミ5件)
〒114-0024 東京都北区西ケ原1-27-39
9.6点
私の庭・みんなの庭からの距離:約
0.7
km
とうようぶんこみゅーじあむ
東洋文庫ミュージアム
(口コミ1件)
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21
8点
私の庭・みんなの庭からの距離:約
0.7
km
いおうざんとうこういんしんしょうじ(えどろくじぞうそん)
醫王山 東光院 眞性寺(江戸六地蔵尊)
(口コミ1件)
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-21-21
10点
私の庭・みんなの庭からの距離:約
0.7
km
近くのスポット一覧はこちら
「私の庭・みんなの庭からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポット
の最新の口コミ
東京都
歌舞伎座
場んでっと
さんの口コミ
歌舞伎座タワーは歌舞伎座以外の事務所も入ってる。 有名どころだとKADOKAWAが入ってる。 証券や製薬なんかも入ってる。 ■概要 歌舞伎座は東銀座にある日...
(続きを読む)
東京都
しながわ水族館
H.R
さんの口コミ
駅から少し歩いたところにあります。 こじんまりとしており、1〜2時間程度で全て見終ることができます。 オンラインチケットだと少し安く入れるのでおすす...
(続きを読む)
東京都
浅草寺
場んでっと
さんの口コミ
20241231、18時台来訪。 朝から屋台の準備に忙しくしていたが、寺の裏も神社の境内も屋台でびっしりだった。 ■感想 お祭りの浮かれた空気を吸いにやって...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
ハイジドードー電柱マン
さん(男性)の旅エピソード
懐かしい友人の、昔のエピソードです。僕らは未公認の旅のサークルを大学内に作っていました。基本は行きたいものが行きたい場所に一人旅をする。これが基本でした。 皆バイト代を旅費に当てていました。このサークルの中に気のいい益男(仮名)がいました。ある晩みんなで彼の部屋で安酒を飲んでいた時でした。益男が声を幾分落として話し始めたの...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ東京都の一押し観光スポット
ワンコ大好き
さんが
薬師池公園
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
木場公園
を一押しに選んでいます。
Grenze
さんが
尾根緑道
を一押しに選んでいます。
Grenze
さんが
谷中ぎんざ・夕やけだんだん
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
篠崎公園
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top
ゴールの六義園が休園になって残念ですが、いつか桜の季節に遊びにいらしてください!