
8.4点
みんなの投稿画像(16件)

- はまりきゅうおんしていえん
浜離宮恩賜庭園
東京湾の海水を引く、江戸時代に造営された歴史ある庭園。
国の特別史跡となっている。ボタン園やお花畑などがあり、桜の名所ともなっている。
【その他キーワード】回遊式築山泉水庭 三百年の松 お花見 さくら サクラ
みんなの口コミ(21件)
最新の口コミ(21件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
39名が参考になると回答しています
都会の中にある、大きなお庭。
広々しており人もまばらなので周りを気にせず散歩することができます。
池には多くの魚が泳いでいるのが見えます。
晴れの日は、日除けに入り口で無料貸出している傘を使うのがオススメ。雰囲気に合った和のデザインです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
H.Rさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
143名が参考になると回答しています
浅草から水上バスに乗り、お台場海浜公園行きで、
途中下車して、浜離宮・日の出桟橋に行きました。
庭園チケットつきで下車しました。
普通は一般300円で、65歳以上は150円です。
この庭園は将軍家の別邸で、現在は都立庭園です。
高層ビルに囲まれていて、ビルと庭園の眺めはいいです。
都内にいるとは思えないほどの眺めです。
海(東京湾かなぁ~)に面していて、海風に癒されます。
そんなに広くもないので、散歩にいいです。
お花畑もあり、ちょうど菜の花が咲いた時に行ったので
キレイでした。
水上バスでのんびり行けるのもいいです。
お花見時は、水上バスからの桜は最高でした。
庭園はお伝え橋を通り、別の出口の所の三百年の松は
大きかったです。
その出口から出て、新橋に行き、
ちょっと距離はありましたが。
そこから電車で帰りました。
東京はりっぱな公園が多いです。
いろいろ公園めぐりも楽しいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
427名が参考になると回答しています
GW休みに築地を散策後、近くに庭園があると聞いてふらっと立ち寄ってみました。公園のような、ちょっと緑のある場所でもあるのかな〜と思っていたらかなり本格的な広い庭園でびっくりしました・・・。
一般入場料300円が必要です。初めての訪問だったので、入口で無料の携帯端末を借りて庭園のガイド説明をイヤホンで聞きながら中を巡りました。もともと徳川将軍家の庭園だった頃からの歴史や庭園内の見どころを画像付きで丁寧に説明してくれて便利です。
周りを高層ビルに囲まれた中に広々と自然が広がる不思議な場所です。海外からの観光客も多くて、確かに東京都内で日本の四季溢れる庭園風景を満喫できる数少ない名所だな〜と感心。途中の茶屋でお抹茶とお菓子をいただきながら休憩しつつ、1時間半くらいかけてぐる〜っと中を一周してきました。
5月だったのでツツジの花や藤棚が見ごろでしたが、春には桜が、秋には紅葉やコスモスも楽しめるということで別の季節にも是非再訪したいと思いました。今度はお弁当でも持ってのんびり過ごしたいです♪
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒105-0021
東京都港区東新橋1-10-20

10点
浜離宮恩賜庭園からの距離:約0.4km
〒105-0021
東京都港区東新橋1-8-2

7点
浜離宮恩賜庭園からの距離:約0.6km
〒105-0021
東京都港区東新橋1-6-1

7点
浜離宮恩賜庭園からの距離:約0.6km
〒105-0022
東京都港区海岸1

6.5点
浜離宮恩賜庭園からの距離:約0.6km
〒105-0022
東京都港区海岸1-4-1

8点
浜離宮恩賜庭園からの距離:約0.7km
〒105-6140
東京都港区浜松町2-4-1

7.8点
浜離宮恩賜庭園からの距離:約0.7km
〒104-0045
東京都中央区築地

8.9点
浜離宮恩賜庭園からの距離:約0.8km
「浜離宮恩賜庭園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポットの最新の口コミ
月見パイの永い繁栄を願い、小豆と縁のある神社で大勝祈願をしてきた。
■概要
小豆沢村の鎮守社。
この土地は荒川のほとりにある。
上流から米袋や小豆袋が...
(続きを読む)
参道は複数ある。おすすめはお地蔵さんの横の階段。
■概要
鎌倉の鶴が岡八幡宮から分祀。
小高いところに座し、八幡山と崇められている聖地。
太陽の...
(続きを読む)
2023年のコキア畑はバラ園の隣に出来てる。すでに紅葉が始まっている。
■概要
水元公園は広い。
彼岸花の季節になると、菖蒲池、グリーンセンターの群生地...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
群馬県下久保ダム近くの城峯山キャンプ場でのこと。
家族4人でコテージに泊まりました。夕飯は私が担当し、乾麺をゆでたのですが、初めてのことで、ぬるま湯の状態でめんを入れてしまいました。その後も温度が上がらずめんと」めんがくっつき合い、とても食えるしろものではなくなってしまいました。他に食料の用意もなく家族からは大ブーイングでお...
(続きを読む)
私も浜離宮2年前にいってきました。。浜離宮景色とってもきれいでしたでしょう
私はいまスポーツクラブに行っているためなかなか
散歩行けません
また行けたら、いってみたいです。